星空撮影

星空撮影
名古屋界隈の街場で夜間でも人工光が著しく、夏場では水蒸気が乱反射し、
星座撮影はとても出来ません。

そこで良い場所を探してウロウロするのですが、これが様々な条件を考えると
なかなか見つかりません。

今回はその中でもSkiの時にチェックしていた場所をお借りすることが出来ました。

しかし、あいにくの天候で撮影がダメ、そこでちょっとFAKEでイメージを作成
してみました。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#X100V
#星空
#kuma

People Who Wowed This Post

LED工事

LED工事
従来からの40W直管蛍光灯器具を、LED仕様に改造する指導を行いました。

電気の基礎知識があれば簡単な仕事ですが、今回の様に200組、となると作業指導が
必要です。
特に、今回は器具がラピッド・グロー・非常灯タイプなど、混在し、更にメーカーが
異なる場合には、安全を考慮した作業効率化の手順指導が必要です。

これは電気工事士を資格があっても、その経験が無いと大量の作業は出来ません。
とても一人で出来る量ではないので、助手の助けを借りねばならず、その意味でも
機器仕様に応じたトレーニングが絶対に必要です。

40W蛍光灯器具を簡単な改造するだけでLED器具として使用出来ます。
でも、この事はあまり知られていません。
従来の器具は回収しても薄い鉄板と安定器、それにプラのソケットなので、
再生利用が難しく廃棄されるのが普通です。ならば、これを利用するのが
最善だと思うのです、無論、手間はかかります、でも全国・世界中では
恐ろしい数の器具があります、これを新品にリプレースするのはいかがか
と思います。
これで売上を目論んでいるメーカーがあることは知っています。なんとか
かんとか理由をつけて売ろうとしています、取り付け業者も、上記の簡単
な改造ではお金をもらえないと思いこんでいるので、新品を売りたがるんです。
本当に残念なことです。
きそふくに限らず、寒冷地では蛍光灯は一定の輝度になるまで冬季では時間
がかかります、加えて管に負荷がかかるので、寿命も短くなります、LEDが
安価で購入出来る昨今、改造するのが一番の省エネだと思うのですが・・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

People Who Wowed This Post

高遠その2

高遠その2
城址は桜の名所で、桜の時期はとても近づけないようです。

桜は彼岸桜のようで、老木の若木の出たところに土盛りして根を発生させ
メンテナンスをしているようです。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#kuma

People Who Wowed This Post

高遠その1

高遠その1
高遠は伊那市で、伊那ICから東になります。
その昔、仕事で茅野市に通っていた頃、一度は思いながら遂に行きそびれた所です。
古い城下町で文化レベルが高い所ですが、桜の名所としても高名です。

高遠城址に向かい、その後絵島幽閉の囲い屋敷も見てきました。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#kuma

People Who Wowed This Post

AviUtl239(備忘録として):音声処理

AviUtl239(備忘録とし...
過去にあまり取り上げていない音声処理についてです。
音声処理は収録時の雑音(ノイズの類)の除去・軽減など画像よりは
手間がかかる場合もあります。

一番簡単なのは、連結を解除し対象部分を切り出し加工することです。
図のように切り出し(コーピー)して他のLayerで加工します。
MIXもOKですが、かぶりに注意が必要です。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#AVIUTL
#kuma

People Who Wowed This Post

連休最終日😅

連休最終日😅
毎日暑さが続きます、昨日はトレッキングのあと会社で少し仕事。

今朝は日の出はダメでしたが代わりに満月撮影。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#OM_D_E_M1X
#kuma

People Who Wowed This Post

光ファイバー用試験機

右端が20年まえのPowerM... 右端が20年まえのPowerMater、実はこんな頃から光の検査・施工をしていました。
今日は午後から会社に・・・・

先日から試験を開始した光ファイバー試験機の精度のチェック。
といっても、比較するのは20年も前に購入したPowerMater。

当時の大卒の初任給では購入出来ませんでした。
長らく使っていませんでしたが、ここに来て再登場です。

早速比較試験、同じ発光機からの光を受けての比較。
変換プラグに多少のガタがあり、これを修正しての結果、1dBmの誤差程度、電力に
誤差範囲でした。

これで新製品の検査が一歩進みました。



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#HW01
#kuma

People Who Wowed This Post

各務見野自然遺産の森トレッキング(2021.07.24)

各務見野自然遺産の森トレッキン...
最近、すっかりここがHGになっています。
先週に引き続きのトレッキング。
時間を1時間早め、7時からのスタートです。

ここはコースを選べば80%くらいは木陰を歩くことが出来ます。
大平や鳩吹ではこうは行きません。

でも、暑い、30℃、80%の湿度、無視出来ないほどの虫の大群。
最も虫は自家製ハッカスプレーで撃退。

今日も岩見展望台までの往復、復路は距離は長いけど木陰のトラバースで
下山。

わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#トレッキング
#trekking
#kuma

People Who Wowed This Post

光ファイバーの検査法の改善

光ファイバーの検査法の改善
光ファイバーの検査にはメタルと同様、専用のテスターを用います。
光のテスターは操作においてはメタルとは異なる点があります。

これは経験者にしかわからないことですが、検査には親機と子機をケーブルの両端に
接続して検査を行います。
これはメタルも光も同じですが、メタルは最高級のテスターでも子機側の操作は一切
不要で、データはすべて親機で読み取る事が出来ます。

光も親機(受光側)でデータは読み取りますが、様々な試験を行うには子機(発光側)で
波長やCW値を変更する必要があります。
このため子機側にも光の検査の経験者が求められます。

今回の試験方法の改善は、それを解消するためのものです。
検査対象の光ケーブル(90%は一対2本)の先端のプラグ2個をJ-Jで短絡します。
これによりケーブルは一本のケーブルと等価にすることが出来、検査はもう一方の
プラグ2個を、発光/受光の機器(親機子機)に接続すれば検査が可能です。

光ケーブルは線長が長く、移動も大変であり発光/受光検査者も通話もせねばならず
現場では結構な負荷となっていましたが、この方法で解決します。

メタルと異なり光は接続部分以外の損失は極めて小さく、施工時にメタルのような
損失を受けることはありません。施工時のミスはほぼ断線になり数値劣化は極めて
少ないのです。
それぞれのケーブルでの値がどうしても必要な、それは個々に行えばよく、全体
の検査の効率化は、このような方法で解決します。

検査は一定のトレーニングを受けた方なら発光/受光を目の前で操作が出来るで、
波長変更など、操作ミスのない検査が行なえます。

光ファイバーの検査法:
便宜上、メタルと比較のため「親機/子機」としましたが、光試験では、この概念は
無く、発光機からの光を規程の長さのファイバーを経由して受光機で検出し、その値
を元に検査用ケーブルを測定し、性能を判定します。
このため、発光機の性能(出力)で最初の基準値が異なるため、その値でゼロ調整の
必要があります。
また、MMではGIの効果を平準化するボビンなど、最近は見かけませんが、様々な
調整が必要とされた時がありました。
さらに、その光の波長で測定値もことなるのでが、発光・受光の波長が一致していなく
ても受光機で値が出るので、細かな注意が必要です。

光の損失は前述のように接合部で発生します、この接合部は融着施工でも発生します。
一番厄介なのは、寒冷時期の施工で、融着段階では問題が無くても保護チューブの加熱
段階での伸びで融着部分が引っ張られ、離断するケースがあり、様々な注意と経験が
必要となります。

光がメタルと異なるのは、メタルは広帯域にするのは周波数帯域を大きくせねば
ならず、そのための高周波特性の維持が必要となりますが、光はその部分がなく、
検査も異なるのです。



わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#kuma

People Who Wowed This Post

男子厨房に立つべし:鉄板焼(213😛)

男子厨房に立つべし:鉄板焼(2...
7月22日、水曜日のZoom勉強会の方々との食事会を実行。

いつもは山荘で行うのですが、このご時世なので会社の駐車場で鉄板焼。
この機会にと、鉄板焼の道具を購入、プロパン用でどこでも使うことができます。

鉄板が厚く、温度ムラがありません、アジアでは鉄板焼の屋台での調理をよく
見ますが、あれと同じ感覚で失敗もなく調理が出来ました。

やはり道具は道具、結果が違います・・・・・

ただ、事前準備は絶対に重要、何度も火入れをして鉄板に油をなじませ、
試し焼きを繰り返しました、テフロンではありませんので温度が低いと
くっついてしまいます。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#料理_一宮
#男子厨房に立つべし
#kuma

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account