Search Bloguru posts

偶然の出来事や出会いをチャンスに

https://en.bloguru.com/nakamura-yumiko

freespace

夢の実現で人と社会を、世界を元気に!

コーチングやトレーニングを通じて
心の基盤づくりビジョンの創造目標達成
トータルサポート!

✼••┈┈┈┈••✼
体験コーチングは
申し込みフォームから直接お申込みください。

プロフィールはこちら☟
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

✼••┈┈┈┈••✼ 

Blog Thread

  • それ、私の仕事ではありません!の謎解き

それ、私の仕事ではありません!の謎解き

thread
それ、私の仕事ではありません!...
こんばんは🌙
最近、生活スタイルを少し変えたので
またまたブログお久しぶり様になりました^^
 
今日はタンザニアのお仕事からスタートでした。
 
タンザニアに関わり始めてかれこれ4年(いやそれ以上?もはや覚えていない💦)。

ここ3年ほどは、とある省庁にコーチング+OJT
の枠組みの構築をサポートしています。どうに
か形になりつつある今日この頃ですが、ほっと
できるのもつかの間。これをしっかり運用して
いくためには、色々他にも整備せねばならない
ものが多く、そちらの整備に向けて動き始めて
いるところです。 
 
そんな中、ここ最近はCompetency系の文書と
にらめっこ。今日読み込んでいた文書の中に、
日本でもアルアルな個所を見つけました。
それが

I cannot do that task, it is not in my JD (Job Description)
「その仕事はできません。
私の業務内容(仕事)ではありません」
 
組織で働いていながら、何故こんなことが起き
るのか?についても言及があり、その理由は

- JDs are prescriptive and inflexible.
- They focused on the tasks rather than the outcomes.
- Concerned with duties to be performed rather than competencies required to perform the duties.

とのこと。
 
つまり、職場での「業務内容」だけに基づいて
仕事をしている人は、結果より「業務」そのも
のに目が行きがちで、業務を行うために求めら
れている能力よりも業務をどうさばいていくか
に焦点が当たりがち

だから

どうやってやるかではなく、
その仕事ができる、できないで
判断してしまうのだと。

なるほどな~と大きく納得してしまいました。

視点が違う
故に仕事に対する認識が異なる
というわけですね。

色々な人と働いている時に、
「何故こんな反応?」と思うような
ことがあったら、思い出そうと思います。


∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

海外で「働く」「住む」「学ぶ」の悩みをコーチング&コンサルティングで全力サポート


中村 祐美子(なかむら ゆみこ)

銀座コーチングスクール(GCS)プロフェッショナルコーチ

GCS心理学マスターコーチ

JADA スーパーブレイントレーニング2級コーチ


コーチングセッションのご希望・お問い合わせは、こちらからお願いします。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*



#お母ちゃんコンサルコーチ #ブログル #海外サバイバルブログ #視点の違い

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise