Search Bloguru posts

偶然の出来事や出会いをチャンスに

https://en.bloguru.com/nakamura-yumiko

freespace

夢の実現で人と社会を、世界を元気に!

コーチングやトレーニングを通じて
心の基盤づくりビジョンの創造目標達成
トータルサポート!

✼••┈┈┈┈••✼
体験コーチングは
申し込みフォームから直接お申込みください。

プロフィールはこちら☟
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

✼••┈┈┈┈••✼ 

Blog Thread

  • #コミュニケーションスキルは○○と同じ(Vol. 199)

#コミュニケーションスキルは○○と同じ(Vol. 199)

thread
#コミュニケーションスキルは○...

こんにちは♪
夢の実現で人と社会を元気に!
メンタルコーチの中村祐美子です。

GW中は全国各地で☼マークも多く
行楽日和、スポーツ日和の日々が続きましたね。
親子での時間が多く持てた~!という方も
多いのではないでしょうか。

私は、GW中はほぼ毎日⚾の球場に通う日々でした。
そんな日々の中で、私のテーマになったのは
「コミュニケーション」。

コミュニケーションの中には
①親同士の
②チームメイト同士の
③親子の
コミュニケーションが含まれます。


①「親同士のコミュニケーションについて
気になったのは
ABC理論」と呼ばれる部分。

ABC理論とは、コーチングを勉強すると
心理学等の学びの中で出てくる内容で
認知行動療法の一つです。

BがCに影響を及ぼし
それが人間関係にも多大な影響を及ぼしてくる。
Bがプラスであれば問題ないのですが、
ここがマイナスになってしまうと
とんでもない誤解が生じてしまう。
とても残念な結果になってしまうのですよね。。。


そして
②の「チームメイト同士のコミュニケーション」については
承認

相手の意見を素直に「受け止められる」かどうかで
チームワークやチームワークの先にあるプレイの結果が
大きく異なってきます。


さらに③「親子のコミュニケーション」については
聞く姿勢

日本では、小さいころから子供に対して(多くの場合)親が
「人の話を聞くときには、相手の目(顔)をみて聞くように」と
言い、子供を教育することが多いかと思います。

が、反対の親の姿勢はどうでしょう?
何かを片手間にやりながら、子供たちの話を
「聞き流し」てはいませんか?

子は親の鏡とも言われますが
親の聞く姿勢が子供の聞く姿勢にも
少なからず影響を及ぼしてくるように思います。

②及び③についても、①同様にコーチングの文脈で
頻繁に出てくるワードですが、このGWは
コーチングスキルが、コミュニケーションスキルと同様だと
いわれる所以がとてもよく理解できたGWとなりました。


∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*
夢実現No.1サポーター
~夢の実現で人と社会と世界を元気に~


メンタルコーチ 中村 祐美子(なかむら ゆみこ)


GCS(銀座コーチングスクール)プロフェッショナルコーチ
GCS 心理学マスターコーチ
JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT)1級コーチ
ブレインアナリスト協会認定 ブレインアナリスト
∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*

#ABC理論 #GW #SBT #お母ちゃんコンサルコーチ #コミュニケーションスキル #コーチング #コーチ探せる #チームワーク #ブログル #メンタルコーチ #人間関係 #承認 #聞く姿勢 #親子関係

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise