Search Bloguru posts

解体心象

https://en.bloguru.com/pegasus

タカハシ製65ミリセミアポクロマート屈折赤道儀P型と体面!

thread
熊本の震災で被災したプラネタリ... 熊本の震災で被災したプラネタリウム 被災した五藤光学の小型プラネタ... 被災した五藤光学の小型プラネタリウムの投影部です。初めて見ましたが、昔天文雑誌によく載っていた 懐かしいフォルムです。近いうちに故郷熊本に帰り再び活躍する事を願います。 タカハシ製65ミリセミアポクロ... タカハシ製65ミリセミアポクロ... 展示室1は全国から集まった小型... 展示室1は全国から集まった小型天体望遠鏡のファッションショーです。見事に外装もメインテナンスされています。 展示室2はPENTAX中型小型... 展示室2はPENTAX中型小型天体望遠鏡とタカハシの天体望遠鏡の展示室です。 天体望遠鏡のトップブランド タ... 天体望遠鏡のトップブランド タカハシの天体望遠鏡コーナーです。タカハシの天体望遠鏡は手離す人が少なくて展示数も少ないそうです。 タカハシ製65ミリセミアポクロ... PENTAXは既にリコーに吸収... PENTAXは既にリコーに吸収されて、天体望遠鏡製作は製造されていませんので、1台数百万もする天体望遠鏡を全て譲り受けたそうです。PENTAXの望遠鏡は高価で見る機会も無かったのですが、今新品を観れるのはマニアにとっては垂涎の的です。 高橋製作所の65ミリセミアポク... 高橋製作所の65ミリセミアポクロマートP型赤道儀です。私の愛機の製造年は1974年製です。この天体望遠鏡が発表されて直ぐに注文して、板橋に有る本社まで受け取りに行きました。タカハシの天体望遠鏡は当時ダントツでコストパフォーマンスに優れ、今は天体望遠鏡のトップブランドになっています。 左のP型は私の愛機と同じ197... 左のP型は私の愛機と同じ1974年製ですが製造番号が若くて兄貴分。右手は弟分です。 P型はフィールドに持ち出して観... P型はフィールドに持ち出して観測出来る仕様の天体望遠鏡でした。当時は手動でのガイドでしたが、これは後に電動に改造され活躍していた様です。 展示室3は日本光学(ニコン)の... 展示室3は日本光学(ニコン)の天体望遠鏡コーナーです。昔は日本光学と言えば光学機器のトップブランドでした。中学時代はCanonのカメラで星夜写真を撮っていましたが、「なんだCanonか」と笑われた事を覚えています。そのくらいニコンは素晴らしいカメラでした。 日本草分けの彗星研究家 本田実... 日本草分けの彗星研究家 本田実氏の日本光学製屈折望遠鏡を展示してました。
高校時代 父親と本田実氏の私設倉敷天文台と鴨川に有る国立岡山天文台(188cm反射望遠鏡 国立天文台はハワイに移行して現在は使われていません)を見学しました。
当時は池谷・関彗星、ベネット彗... 当時は池谷・関彗星、ベネット彗星などなど肉眼でも大きく見える彗星が沢山出現しました。
本館入り口階段部には熊本で被災した五藤光学のプラネタリウムが展示されていました。プラネタリウムと言えば、渋谷東急文化会館8Fにあった「五島プラネタリウム」に学生時代はよく行ったものです。カールツゥアイス製の大型プラネタリウムでした。五藤光学のプラネタリウムは小型です。しかしアナログの大型の調整卓が時代を感じさせてくれます。
今年高松市に開設された子供科学館「みらいえ」には日本初のカールツゥアイスの投影機とコニカミノルタ製のデジタル投影機を組み合わせたハイブリッドプラネタリウムが設置されているそうです。こちらも近いうちに訪れたいと思います。

2階には全国のアマチュア天文家やメーカーから集まった小型天体望遠鏡の展示室が4部屋有ります。
そして、第2展示室で私の持っているタカハシ製65ミリセミアポクロマートP型(ポータブルタイプ)赤道儀とご対面です。しかも2台あって1台はモーター駆動に改造されていました。既に半世紀経つ天体望遠鏡ですが健在です。私のP型も現在自分でメインテナンス中ですが、レンズなどのオーバーホールを何処にたのもうかと模索中です。以外にも志度にある光学会社でメインテナンスが可能の様です。良い情報をゲットしました(^^)/

五島プラネタリウム : https://ja.m.wikipedia.org/wiki/天文博物館五島プラネタリウム

高松市子供未来館プラネタリウム : https://takamatsu-miraie.com/facility/5f.php

タカハシ65ミリセミアポクロマートP型赤道儀 : http://www.takahashijapan.com/ct-products/bn-catalog/1973-TS65P.html

天体望遠鏡博物館 : http://www.telescope-museum.com/floor/
#天体望遠鏡博物館

People Who Wowed This Post

天体望遠鏡博物館に行って来ました(^^)/

thread
アマチュア天文家が寄贈した天体... アマチュア天文家が寄贈した天体望遠鏡、その数108本! 6年前に廃校になった多和小学校... 6年前に廃校になった多和小学校を借り受けて天体望遠鏡博物館が出来ています。 校舎手前の小屋が天体観測室、 校舎手前の小屋が天体観測室、 受け付けと大型天体望遠鏡展示室... 受け付けと大型天体望遠鏡展示室
大型屈折望遠鏡、日本光学、五藤... 大型屈折望遠鏡、日本光学、五藤光学。 天体望遠鏡博物館に行って来まし... 西村製作所コレクション 西村製作所コレクション 屈折、反射、見え方の違いを大型... 屈折、反射、見え方の違いを大型天体望遠鏡で体験します。 天体観測室 天体観測室 天体望遠鏡博物館に行って来まし... 手前はミカゲ38cm反射望遠鏡... 手前はミカゲ38cm反射望遠鏡です。個人の寄贈。 15cm屈折望遠鏡による黒点観... 15cm屈折望遠鏡による黒点観測 プロミネンス観察 プロミネンス観察 ここで撮影された星景写真 ここで撮影された星景写真
中高生の頃は天体観測と天体写真に夢中になっていました。日本光学双眼鏡、五藤光学の経緯台望遠鏡、高橋製作所のポータブル赤道儀天体望遠鏡で楽しんでいましたが、その後長い間天体観測、天体写真を休んでました。やっと去年末より天体写真から再び始めようと色々研究しています。
タイミング良く、四国88箇所結願の寺「大窪寺」の近くの廃校を利用して「天体望遠鏡博物館」が出来ています。1周年だそうです。土日だけオープンしていると言うので勉強の為に訪れました。
入館して約1時間のツアーに参加しました。全国から寄せられた天体望遠鏡が所狭しと展示されています。海上保安庁の使われ無くなった望遠鏡や、個人からの寄贈、協賛企業からの贈呈など 20世紀のオールド望遠鏡が一同に見る事が出来ました。
受け付けを終わるとまず、日本光学、五藤光学、西村製作所などの大型天体望遠鏡の展示室の見学と、天体望遠鏡の代表タイプの屈折望遠鏡と反射望遠鏡の見比べ体験です。
続いて観測室に移動して、太陽の黒点とプロミネンスの観測体験です。最近は太陽黒点がゼロと言う異常事態ですが、本日も黒点ゼロになっていました。
ここまでで望遠鏡マニア天体マニアにはたまらないツアーですが、ツアーはまだまだ続きます。(つゞく)

天体望遠鏡博物館 : http://www.telescope-museum.com
#天体望遠鏡博物館

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise