Search Bloguru posts

もちょこい日記

https://en.bloguru.com/usagi

味付豚肉

thread
味付豚肉 味付豚肉
アメリカンな食材に挑戦シリーズ。味付でパウチされている豚肉のかたまり肉を買ってみました。パッケージには「オーブンで40分焼くだけ」と書いてあるので手抜き料理になりそうかなと思い,VONSで買いました。$10ぐらい。

緑色のハーブが入っているので,「もしハーブがものすごく臭かったらどうしよう。パクチーだったら食べられないし」と警戒しつつ。ところが,食べてみたら意外においしかった。新しい味に警戒心の強いオットも,「これは悪くないね。今度は牛肉で挑戦してみてくれ。」との感想でした。
ちょっと塩気が強いことと,量が多いことが難点かな。余った分は冷凍しておいて,チャーハンをするときに「焼豚」の代わりに使ってみようと思います。

<追記>
外観を再確認してきました。レモンガーリック味でした。


People Who Wowed This Post

Chinese New Year

thread
Chinese New Year Chinese New Year Chinese New Year
いつものように水曜日に学校ボランティアに行きました。休み時間に校庭で大きな太鼓の音が聞こえるなと思ったら,今日はChinese New Yearのイベントがあったようです。2月18日(日)が旧暦の新年だったみたいですね。

上級生の子達が大きな赤いドラゴンを先頭に行進していました。

チビヲのクラスは全員緑色のDragon Hatを作ってお祝いしたようです。
 
                うしろにはちゃんと尻尾もついてるよ。

それを見た中国系のお母さんは,「緑色の帽子は中国ではありえない!ドラゴンの色は,赤・黄・橙・黒じゃなきゃ。アメリカ人は中国のことを知らないからね!」と言ってました。
なぜ緑色がダメなのかと言うと,「緑色の帽子をかぶるのは,妻を寝取られた男の印」だから。緑色の服はいいけど,帽子はダメ!」とのことでした。
へぇーへぇーへぇー。知らなかったわ。参考HP↓
http://www.ermjp.com/hagure/kenbunroku/006/index.htm
中国人男性へのプレゼントに,緑色の帽子はご法度のようです。

People Who Wowed This Post

ESLやめてみる

thread
ESLの春学期がはじまって1ヵ月,クラスのレベルが上がったので,ちょっと疲れが出てきました。

グループワークでテーマ(サンディエゴの経済について)に沿ってパワーポイントを使った発表をしたり,かなりハードな内容です。しかも,「毎日出席しなさい。遅刻・欠席は許しません。」というような厳しいルールのある先生になってしまったのです。英語をしっかり身につけるためには必要なルールだと思うのですけど・・・

家に帰ってから調べ物をしたり,資料を作ったりするのは,お気楽主婦にはちょっと厳しいな,ってことで,この際やめてみることにしました。

楽しく英語を使える場所を見つけたいです☆

私が通っていたESLは,ミラマー校でしたが,クレアモント校に通っている日本人のお友達のお話では,クレアモントのほうは出席の厳しい先生はいないとのこと。そちらのほうが気楽に通えそうですね。

People Who Wowed This Post

バーガー・毛糸・だんごむし

thread
バーガー・毛糸・だんごむし バーガー・毛糸・だんごむし バーガー・毛糸・だんごむし
昼食に念願の IN-N-OUT BURGER を食べました。
注文するときに,オニオンどうする?って聞かれたので,とりあえず Yes だけ言ったら,生の5mmぐらいの輪切りが入ってました。オニオンスライスは,ちょっと苦手なので,はがして食べました。作りたてのバーガー,おいしかった♪ 帰ってきてネットで見てたら,グリルしてもらえるのねー。今度はグリル・オニオンでがぶっと行きたいです。

ほんとは,Mesa Shopping Centerにあるファブリックのお店 Yardage Town に毛糸を買いに行ったんですが,お向かいにバーガーを発見して,ついつい,ふらふらと。渡米前に,「カリフォルニアに行ったら,絶対に食べておいたほうがいいよ」と話に聞いていて,ずっと行きたいなと思ってたんです。

そして,肝心の毛糸は買わずに帰ってきてしまいました。

毛糸は,これぐらいのスペースだけだったので,ウォルマートの勝ち〜。生地屋さんだから,布がたくさーん置いてありました。布を買うなら楽しいお店ね。どうしよう,編み物だけじゃなくて,縫い物にも手を出そうか(^_^.) 

夕方,チビヲと散歩していたらダンゴムシを発見。つっついたら丸まったので,ダンゴムシだと思います。砂漠の気候でも生きていけるのか?ダンゴムシ。


散文ついでに。
車の運転中,隣の車線からタイヤに飛ばされた大きな石が飛んできました。フロントガラスにガコーンと当たって,めちゃめちゃ怖かったです(>_<) 傷がついてしまったけど割れなくてよかった。赤信号手前でスピードを落としていた時だったからよかったのかな。もし割れてたらと想像すると,ぞっとします。



ファブリックのお店だから,「アップリケ」が売ってないかなーと物色してたんだけど,無地のつまんないものしか売ってなかった☆ チビヲのズボンの膝に穴が開いちゃったから,かわいいディズニー柄なんかのアップリケを探してるんですけどね。カーズの柄とか,バズライトイヤーの柄とか。日本にいたら,長崎屋あたりでゲットできるでしょうに。なかなか出会えません(>_<) まだまだ,ファブリックのお店の探検は続きます。

People Who Wowed This Post

おたまくんのママ

thread
おたまくんのママ
おたまくんに続き,かえるを編んでみたよ♪なまえは「カエデちゃん」です。


今日は三連休の最終日。あいにくの雨ですが,カエデは喜んでおります。

この緑の毛糸は,Knitting in La Jollaで買いました。
909 Prospect St. La Jolla, CA 92037 tel:858-456-4687
the Hard Rock Cafe のとなりです。先日,知人とMuseum Cafeに行く途中にぷらぷら歩いていたら見つけたお店。とっても素敵でしたー♪かわいい「ボタン」もたくさんあったよ☆ 欲しいけど,高いなぁ。

かえるの編み図はこちらを参照しました☆
http://blogs.dion.ne.jp/chunn/archives/4459960.html#more

People Who Wowed This Post

Rimoの動画

thread
Rimoの動画
ついつい夜更かしをしてしまった。

Rimoすごいです。 http://rimo.tv/

YouTubeの人気動画を勝手に続けて再生してくれます。操作は1から4までのチャンネルを選ぶだけ。1が音楽,2がお笑い,3がアニメ,4が動物,になってるみたい。だらだら続けてみてしまうー。子供には見せられません☆

People Who Wowed This Post

シャンパンブランチ・Torrey Pines State Reserve

thread
シャンパンブランチ・Torre... シャンパンブランチ・Torre... シャンパンブランチ・Torre... シャンパンブランチ・Torre...
アパートメントのイベントで,「シャンパンブランチ」をいただきました。
  
レゲエの生演奏を聞きながら,プールサイドでシャンパンと卵料理♪優雅にシャンパンを傾けたいところですが,住人が結構やってきていて,混み合ってました☆
ドラム缶みたいな楽器はなんていうのかな?調べてみたらスティールドラムっていうのね。きらきらしていてきれいです。

・・・・・・・・・

午後からは,思い立ってTorrey Pines State Reserveに行ってきました。

1時間ほどtrailの散策を楽しみました(→だいぶ疲れた)。崖の上から海を眺める感じで,すばらしい景観です。チビヲはフリスビーをやりたくて持って行ったのですが,サボテンだらけで危険でした☆

ここの入場料は休日は$8です。ここで私,「カモ」になってしまいました。
ゲートに車で並んでいると,帰りの車とすれ違います。女の子二人連れに話しかけられ,「今から入るの?4ドルでこのチケット買わない?今日一日使えるから♪」と。4ドルで入れるならお得ね,と,甘い言葉に乗ってしまったわー。
ゲートのおじさんにその黄色いチケットを見せると「どこで手に入れたの?だれから手に入れたの?」と詰問されてしまいました。「あっちのゲートの外で手に入れました」と正直に言ったら,「じゃ,8ドルね」って,あっさり。
オットは疑わしいなぁと思っていたらしいのですが,私は疑うことを知りませんでした。だって,あのお姉さんたち,「今日はイルカも見れるし,ラッキーよ☆」みたいなことも言ってて,すごく楽しそうだったんだもの。笑顔に惑わされちゃいけませんね。平日なら6ドルで入れるから12ドルで2回分だよ。あぁ,この4ドルで勉強になりました。とほほ。

People Who Wowed This Post

レゴランド(6回目)

thread
レゴランド(6回目) レゴランド(6回目) レゴランド(6回目) レゴランド(6回目)
今日のサンディエゴは夏のような暑さでした。でも風はさわやかです。陽気につられて,6回目のレゴランドに行ってきました。三連休の初日,いつもより混んでたなぁ。

小船に乗って絵本の世界を探検。「三匹のこぶた」のおうちです


今回はフェラーリを買ってもらってご機嫌のチビヲです。作成途中で寝る時間になっちゃいました。パパは,レゴに関してはチビヲに甘いです。手を使う遊びは脳にいいってことで,ま,いっか。


・・・・・・・・
近所のホテルの木に,鳥が巣を作っています。ワシみたいな大きい鳥が出入りしているらしいですが,私はまだ目撃してません。


・・・・・・・・
今日の夕食は「うに丼」を作りました。大葉がフリーズドライしかなかったのが残念ですけど,とろける幸せ1杯$11です。オットとチビヲはカツ丼でした。我が家の「うに好き」は私だけなの。

People Who Wowed This Post

抹茶もちケーキ

thread
抹茶もちケーキ 抹茶もちケーキ
ちゅりぴんさんのレシピで抹茶もちケーキをつくってみました。

もちっとしていて不思議な食感。おいしいー♪
サラダ油が入っているからかな。時間がたっても硬くならなかったよ。

勝手ながら引用させていただきますねー♪

**************************
<抹茶もちケーキのレシピ>

〜材料〜パウンドケーキ型(ローフパン)1個分
●もち粉・・・1/2ポンド(≒227g)
●砂糖・・・90g
●ベーキングパウダー・・・大1
●牛乳・・・300cc
●卵・・・1個
●サラダ油・・・80cc
●抹茶・・・大1

〜作り方〜
①もち粉、抹茶、砂糖、ベーキングパウダーを牛乳でのばす。
② ①に卵、油を入れて混ぜる。油は数回に分ける方が混ざりやすい。
③325F゜、最上段で1時間焼く。
※焼き加減のコツは竹串を通して何もくっつかなければOK!表面にうっすらと焦げ目がつく程度で。

熱がすっかり取れてから切り分けることをおすすめします。
餅ですので熱いうちは柔らかくて包丁にくっつきまくります。
冷めてからいただくと、もっちりとした食感がなんともいえませ〜ん!!

**********************************

元ネタはこちらのクックパッドのレシピですって。http://cookpad.com/mykitchen/recipe/185790/?utm_medium=bt%5Fr

あと,Soy Beverageというのを買ってみました。

飲んでみたらおいしかった。バニラ風味の豆乳♪
日本にいるときも飲んだことなかったのに,セール品になっていたので,体によさそうだからつい買ってしまった(>_<)

People Who Wowed This Post

たんたん麺

thread
たんたん麺 たんたん麺
Mandarin Gardenのたんたん麺を食べてみました。 $6.5+ tax$0.5

ほどよい辛さでおいしかったー。お友達のおすすめメニューでした。
ESLの帰りに寄り道してお昼を外食。オット,私だけおいしいもの食べてごめんよー。たまにだから許してください。

8242 Mira Mesa Blvd. San Diego,CA 92126
(858)566-4720
Marshallsの右奥にありました。駐車場からは見えなくてちょっと迷った。


<追記>
「さいとうラーメン」っていうのが裏メニューにあるらしいですよ。日系企業の「さいとうさん」という人がリクエストして作ってもらったものらしいです。これはツウの人と一緒に行ったときに食べてみたいですね。

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise