Search Bloguru posts

もちょこい日記

https://en.bloguru.com/usagi

ベーグル・サボテン・チーズ・ケーキ・味玉

thread
ベーグル・サボテン・チーズ・ケ... ベーグル・サボテン・チーズ・ケ... ベーグル・サボテン・チーズ・ケ... ベーグル・サボテン・チーズ・ケ... ベーグル・サボテン・チーズ・ケ... ベーグル・サボテン・チーズ・ケ...
お友達におすそ分けいただいたベーグル:EINSTEIN BROS BAGLE

茶色いほうはちょっとスパイシーだったかな。焼いてクリームチーズをつけていただきました♪今度お店を探しに行ってこよう。「Everything」がおいしいらしい☆

Henry'sの野菜売り場で,サボテンを発見。値札がなかった。アロエみたいに,中を刺身にして食べられるのかなぁ?と想像中。どうやって料理するのでしょう。おとなりは,料理用バナナでした。


6Pチーズ発見(これは8個だけど)。笑っている赤い牛さんが,ちょっとセクシーに見えるのは私だけかしら?ちょっとしょっぱいけど,日本の「普通のチーズ」の味に近い気がします。$4ぐらいでした。

こちらのチーズスティックはおいしかった♪(写真,かなりテブレしました)


炊飯器で作る簡単ケーキ☆森永のホットケーキミックス,大活躍です。ほんとに簡単でした。しっとりしていて「ケーキ」というより,「蒸しパン」みたいな感じです。紅茶味とかチーズ味とか,味を変えても楽しめそう。

レシピはクックパッドです。http://cookpad.com/mykitchen/recipe/88718/

味付け卵の簡単な作り方 by 伊東家の食卓
好きな硬さのゆで卵を作る。インスタントラーメンのスープの粉をジップロックに入れる。殻をむいたゆで卵を入れる。表面に粉をよくまぶす。一晩寝かす。完成。ラーメンを作るときに一緒にちょっとあたためるとおいしい♪ 晩御飯がインスタントラーメンでしたが,何よりも喜ばれるメニューです(^_^.)


People Who Wowed This Post

Kindergarten Literacy Night

thread
Kindergarten Literacy Night Kindergarten Literacy Night Kindergarten Literacy Night
先日,夜6時半から学校で説明会がありました。子供の勉強方法にアドバイスをもらえるということで,英語わかるかなぁとドキドキしながら出席してきました。Kinderの担任の先生が3名,出席者は10名ほどでした。既に実行していたアイディアもありましたが,我が家ではいかに息子の勉強への配慮が足りなかったか,と,ひしひしと感じました(>_<)。帰り道にお道具箱を買って帰りました。今まで大人の都合であちこちに散らばっていた文房具をまとめて置こうと思います。

写真はホワイトボードでsight wordsを練習するチビヲ。
ホワイトボードを手にとって「サイトワードやる!」と自分で言い出したよー。
すごいぜホワイトボード($4.99)!表はまっしろ,裏は罫線です。


以下,長文です。

(1) Independent Reading
 (word study, reading strategies, book choice)
 ・アルファベット表には,「大文字」「小文字」「絵」「単語」が書かれているものが良い。
 ・いつでも見れるように,壁に貼るか,道具箱の中に入れておく。
 ・Aを「ア」と発音することを意識させる。apple ・・・ あ・あ・あぽー Phonics
 ・まずは「絵」を見る。
  単語を発音してみる。
  最初の音がどのアルファベットなのかを考える。
  考えてわからないときはアルファベット表で探す。「a,b,c,・・・」順番に口に出してみ
  るとわかる。
 ・そのためには,「絵」がひとつの絵本がいい。
 ・絵本は買わなくても手作りしたらいい。特に,1単語だけの絵本を買うのは10秒で
  読めてしまうから「高い」と感じると思うので。 雑誌などから絵や写真を切り抜く。
  厚紙に張って,単語を下に書く。VONSのチラシを使えば「食べ物の絵本」がすぐ
  できちゃう!って言ってました。
 ・少しずつステップアップする。最初は1単語(apple),次に2単語(red apple),
  次にsight wordsを足して文章(I like a red apple.),少しずつ長く。
 ・音の塊を意識させる。 pig big wig shell bell
 ・「P」の形に切り抜いた厚紙を用意する。向きを変えて「p,q,b,d」の区別ができるよ
  うにする。チビヲはbとd,pとqを取り違えることが多いので,これはぜひやってみよ
  う!と思いました。
  こたえあわせには大文字と小文字を一緒に見せると自分で区別できる。

(2) Read Aloud (comprehension strategies, book genres)
 ・本を読んだ後にディスカッションする。
  最初に何が起きた?その後は?最後は?そのときどんな気持ちがした?
 ・CDつきの絵本を聞くのも効果的。
 ・歌の歌詞が絵本になっているものが紹介された。
 「Old MacDonald」「Incy Wincy Spider」が,1フレーズ1ページになっている。
  歌いながらページをめくったら楽しそう。
 ・アルファベット表のような形の「blends and digraphs」のポスター。
 ch,sh,bl,cl,fl,gl,sl,pl,br,cr,dr,fr,gr,pr,tr,sc,sk,sm,sn,sp,st,str,sw,tw,
 qu,th,wh
  この2文字と,絵と単語が書かれた一覧表です。欲しいー!

(3) Writing (developmental stages, writing tools)
 ・stage of writing 子供がどの段階にあるか認識する。
 1. Consonants  最初の音だけを書く
    I w t n a b k a f s b
    (I went out in a boat and caught a fish this big.)
 2. Initial,medial,and final consonats 子音が増える
    The ns de sm mr flos gro
    (The next day some more flowers grew.)
 3. Vowel/consonant combinations 母音も入る
    Me an m bes frd sleddn dn hill w m frns dad.
    (Me and my best friend [went] sledding downhill with my
    friend's dad.)
 4. words 単語を書く 
    you are sleping you wook up wen evriey buty left.
   (you were sleeping. You woke up when everybody left.)
 5. standard spelling 
    Once upon a time, there was an old woman who had a dog.
    
 ・お道具箱を作って,いつでもすぐに勉強を始められる環境を作る。
  入れておくもの:
   マーカー,クレヨン,紙,罫線入の紙,封筒(子供は手紙を書くのが好き),
   消しゴム,定規,はさみ,のり,スタンプとインク,絵の具
 ・ホワイトボードとカラーペン。すぐに消せるし,子供はペンで書くのが大好き。

おすすめの書店
Lakeshore 7510 Hazard center Dr.. Suite 201, San Diego
Barnes and Noble 7610 Hazard center Dr., Suite 315, San Diego
Whoo's Smart 9460 Mira Mesa Blvd., Suite L, San Diego
Bookstar 8650 Genesee ave, Suite 230, La Jolla
Creative Teaching Supplies 985 Lomas Santa Fe Dr., Solana Beach



学校に向かって運転中,夕焼けがきれいだったので,赤信号で写真を撮ってみた。
光がきれい☆右上に緑色の変な光が写っているのだけど,まさかUFO?


速度計にはマイル(外側の白)とKm(内側の黄色)の両方がついてます。Mitsubishiのミラージュです。

People Who Wowed This Post

Day Light Saving

thread
Day Light Saving
2007年から,夏時間(DLS)の期間が変更になったんですねー。先日,お友達から聞くまで知りませんでした。ヤバイヤバイ。学校に遅刻するところだった(>_<)

http://www.reganfamily.ca/dst/

Summary of New 2007 DST Period in Canada / U.S. / Bermuda

"Spring Forward" one hour into DST will commence:
The Second Sunday of March
(was First Sunday of April - 3 weeks early)

In 2007, this will be on Sunday, March 11 @ 2AM.

"Fall Back" one hour into Standard Time will commence:
The First Sunday of November
(was Last Sunday of October - 1 week late)

People Who Wowed This Post

写真の現像

thread
写真の現像
日本から持ってきたEPSONプリンターのインクがなくなりそう。というわけで,写真の現像(デジカメだと現像って言わないかな?)はオンラインですることにしました。Longs Drugでは,注文してから1時間で出来上がり。お値段は1枚19centsですが,ときどき17centsのときがあります。

http://www.longs.com/

COSTCOならもっと安くて,郵送もしてもらえるという話も聞きました。うちは,COSTCOの会員になっていないので使えませんけど。
近所のLongs Drugまで歩いて取りに行けるので,値段よりも近さで選んでます。とっても便利です。

People Who Wowed This Post

Harry Potter

thread
Harry Potter
Harry Potterの最終巻がいよいよ7月に発売になりますね。
ネットで予約してみました。


1〜3巻は,誕生日プレゼントに原書をいただき,日本語で読んだ後に英語で読んでみました。ストーリーを知っていれば,英語でも読めることはわかったのですけど。いきなり英語で読めるかなぁ。

近所の本屋さんのメンバー(Barnes&Noble)になったのですが,年会費が$25だということに気づかず,「10%割引ならお得よね」と思ってました(>_<)。家に帰って家計簿をつけているときにレシートをよく見たら,年会費を取られていたことに気づき。こうなったら,本はなんでもここで買うことにしました。絶対にモトをとってやる!

People Who Wowed This Post

Dr.Seuss

thread
Dr.Seuss Dr.Seuss
The Cat in the Hat で 有名なDr.Seussのお誕生日は3月2日なんですって。
チビヲのクラスでは,Dr.Seussのお誕生日を祝って,2月26日から3月2日までの一週間,彼の本を読むことになってます。保護者にも「ボランティアで絵本の読み聞かせをしませんか」とお誘いがありました。ボランティアのとき,毎週のように,子供たちに発音を直されている私は,勇気が出なくて応募できませんでした(>_<)
子供たちは,猫がかぶっている赤白ストライプの帽子を画用紙で作ってました。チビヲもこの絵本は大好きみたいです。自宅用にも購入しようっと。CD付で。




Wikipediaのトリビアによると,Dr.Seussは,ラホヤに住んでいて,同じくラホヤに住んでいたレイモンドチャンドラーと飲み友達だったんだって。へぇー。

<追記>
3月2日当日の朝,学校の先生がこんな格好をしていました。おもしろーい。


People Who Wowed This Post

Sea World(3回目)

thread
Sea World(3回目) Sea World(3回目) Sea World(3回目) Sea World(3回目) Sea World(3回目) Sea World(3回目)
久しぶりにシーワールドに行ってきました。入り口のゲートが混み合っているなと思ったら,指紋照合システムが導入されていました。すげー。


お気に入りの「Pet's Rule」を見てきました。犬,猫,豚,鳥が所狭しと駆け回るにぎやかなショーです。チビヲは,黒猫がミルク瓶に入って,白猫になって飛び出してくるところが大好きです♪


Kid's menuのシャムーランチボックスです。まるこくてかわいらしいです。ねだられてついつい買ってしまいました。記念品として日本に持って帰りましょう。


帰りにミッション・ベイ・パークに寄りました。ちびっ子スパイダーマンがふたり,大活躍していました。

チビヲは虫の形の遊具をよじのぼり,てっぺんまで行くと怖くなって後戻りしてました。



ちょっと恥ずかしい「あみぐるみ」ですが,写真を載せちゃいます。テキトーに自分で編んでみた。ウルトラセブンのつもりなのですが,かわいくないし,似てもいない。頭よりも体を小さくしたらかわいくなるだろうねぇ。いずれリベンジします。作成途中「これ,なめくじか!?」と聞いてきたのはオットです。

People Who Wowed This Post

知育玩具:LAKESHORE

thread
知育玩具:LAKESHORE 知育玩具:LAKESHORE
知育玩具のお店,レイクショアに行ってみました。
http://www.lakeshorelearning.com
7510 Hazard Center Dr., Suite 201 San Diego, CA 92108

チビヲが学校で習っているsight wordのカードとか,太陽系の模型のもっと立派なやつとか,顕微鏡とか,人体模型とか,わくわくする教材・おもちゃがたーくさん。すっごく楽しいお店でした。いろいろ迷って,「コンパス(方位磁石)」を買ってきました。家に帰って,普通の磁石を近づけて,針がぐるぐる回る様子を観察して遊びました。理系の親から生まれた子は,こうやって理系への道を進み始めるのかしら。


あ,学校で思い出した話ですが。
チビヲの学校では,午前中に snack time があります。snackは,果物やヨーグルトなど,体によいものにしてください,という指定があります。持参してもよいし,学校で買ってもよいのです。体にいいもの,ということで,このあいだ,「にぼし」をおやつに持たせてみました。他の国の子供たちには不思議な食べ物だったらしく,「Fish! Yukky!」って言われたんだって。本人は,好きなものだから意に介さず,全部食べて帰ってきましたけどね。ひまわりの種を持ってきてる子もいるし,いろんな国のいろんな食べ物があるものです。


People Who Wowed This Post

ペルシャ料理 PARSIAN

thread
ペルシャ料理 PARSIAN ペルシャ料理 PARSIAN ペルシャ料理 PARSIAN
お友達が,コンボイにあるペルシャ料理店「PARSIAN」に連れて行ってくれました。ペルシャの食料品や雑貨が並ぶ不思議なお店でした。Rose tea(バラのつぼみが乾燥されてお茶になっている)が気になったんですが,$3.99だったので遠慮してしまいました。また衝動的に値段を見ずに買ってしまうところだった,危ない,危ない。

お料理の注文はフードコートのような感じです。まず,レジで注文してお金を支払います。飲み物は,冷蔵陳列棚にある普通のペットボトルを取って,レジで一緒に精算します。奥のテーブルに座って待っていると,お料理を運んできてくれました。

私が頼んだのは,beef kabab wrapです。チキンを頼んだお友達とシェアしてみました。野菜がたくさん入っていてヘルシーでおいしー。ビーフのほうは「ハンバーガー」みたいな味わいになるので,ちょっと脂っこく感じたかな。チキンのほうが気に入りました。


お友達が頼んだのは,eggplant stewです。ナス好きにはたまらない一品。味見させていただきました♪とろけるナスの食感にトマトの酸味がおいしかったです。ご飯がぱさぱさなのはお国柄でしかたないですよね。ペルシャのきゅうりは,日本のきゅうりみたいでした。



おしゃべりにも花が咲いて,とっても楽しいランチでした♪


People Who Wowed This Post

梨の花にハミングバード

thread
梨の花にハミングバード 梨の花にハミングバード
学校の中庭の梨の花,だいぶ葉っぱが出てきました。てっぺんにハミングバードを発見。いつもなら飛び回っているハミングバードですが,朝礼中の子供たちと一緒に校長先生のお話をおとなしく聞いていました。




People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise