Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

Blog Thread

多くの登山客が

thread
多くの登山客が
中高年の登山が盛んであり遥か遠方の山へ挑戦する人も多い
地球温暖化抑制など、何処吹く風!

地元の近くの山々の良さを再認識し、「財布と地球に出来るだけ
負荷を掛けない」登山を心がけて欲しいと考えるのは無理なの
かも知れない

深田久弥の「百名山」を目差して、北から南へと東奔西走する
話を見聞すると、自分流の主義主張を誇示する人が輩出して
欲しいものである
#アウトドア

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2009-10-17 18:25

今は登山シーズン真っ盛り・・・。


ちょっとしたところは行列が出来てるんじゃないですか・・・。
とにかくマナーを第一に登っておほしいですね・・・。

People Who Wowed This Post

wahootaste
Commented by wahootaste
Posted at 2009-10-18 10:39

今回もバスを仕立てた団体が居たようです

3時までに駐車場に戻らなければなどと話していました

自主的に計画を立て、己の技量にあった登山をすれば
北海道の事故などは、起きにくい筈です

救助をする人を訴える
この事は救助を放棄する気持ちになります

People Who Wowed This Post

KUMA
Commented by KUMA
Posted at 2009-10-17 19:09

百名山と騒ぎすぎです。

登山は自然との触れ合いが第一で、記録や意味も無い競争は賛成しかねます。

もっと主体性のある大人のアクションを強く望みます。

People Who Wowed This Post

wahootaste
Commented by wahootaste
Posted at 2009-10-18 10:43

さすが、KUMAさん


己の体力、装備、計画で楽しむ事が出来る中高年が
増えることを願っています

パソコンもしかり、Outdoorも
自分で考えて、楽しむ
これって、大切な事です
お金を掛けずに大いに楽しむ方策を考える
wahooの基本的な考え方です(貧乏に育っていますので)

People Who Wowed This Post

dote
Commented by dote
Posted at 2009-10-18 02:15

先日TVでお年寄りの登山者の迷子・怪我急増中、原因と対処法を詳しく解説していました

People Who Wowed This Post

wahootaste
Commented by wahootaste
Posted at 2009-10-18 14:19

wahooの私観ですが、若い頃からたゆまずに山や海

野原を駆け回っている、高齢者と
退職しましたさて、山へでもと言う人の違いでしょう
慣れた人の指導を素直に受ける人は無理はしないと思います

パソコンも同じですね
団塊の世代はこれから、様々な試練(フリーになった身の振り方)
に遭遇することでしょう

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise