Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

部屋の雰囲気つくりに

thread
部屋の雰囲気つくりに
季節感を先取りし、節句飾りを楽しむ
日本には他国の文化を取り入れながら、自国のものに
同化させてきました

以前も書きましたが、中国の影響で節句は奇数の数字が
重なった時が「めでたい」とされています

中国や朝鮮から多くの文化を取り入れて今日に至った日本に
伝わらなかったいくつかの風習で「宦官」と「オンドル」が
あります

TVの脇に小さな「立ち雛」を飾りました
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
This user only allows bloguru members to make comments.
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account
KUMA
Commented by KUMA
Posted at 2010-02-17 14:37

せっかく取り入れた旧暦を捨て去ったのが返す返すも残念です、せめて国民の祭日のいくつかは旧暦でやって欲しかったと思っています。

People Who Wowed This Post

wahootaste
Commented by wahootaste
Posted at 2010-02-18 08:03

KUMAさん

昨日「ルビコンの決断」を見ていて、メタボリックの
経緯が分かりました
KUMAさんの変容(体型の)が頭をかすめました

「宦官」は日本の種族が(当時は日本国は標示無しです)
狩猟、放牧の民族で無かったからだそうです

最近、日本の歴史 江戸幕府の成立を読んでいますが
KUMAさんの辺りが頻繁に出てきて、漸く「松平」姓が
各地の大名にいる事が理解できました

暦も季節に合わせないと、可笑しなものが多くあります
但し、お盆は「旧」が主流ですが

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2010-02-17 21:55

いいかんじの飾りですね。

モノトーンの壁によく映えます。

そう言えば奇数並びですね・・・。
中国の影響だったんですね。

People Who Wowed This Post

wahootaste
Commented by wahootaste
Posted at 2010-02-18 08:09

その昔は、中国が先進国、朝鮮や日本は文字すら

持たない、辺境の国だったそうです

漢字の言葉は当時は、今のTVやIT用語のように
音は違っても、字義は周辺国は同じだったのです
今も、「ハングル」の国、韓国の漢字語は殆どが
日本の漢字語と一緒です(発音は違いますが)

習慣も多く取り入れますが、その民族の習慣に変え
自分の国のものとして生活しています

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise