Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

港散策-2

thread
港散策-2
緑色の船が仕事から戻ったようである
この形態の船は漁船ではない
何か港に関係する仕事に従事しているようだ


洋上の 仕事終えたる 航路には

          港を走る 出船入船
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-01-09 16:41

我が街:神戸も港町ということになっていますが、現実的には、市民が接する場所は、そう多くはありません。

過去のイメージを引きづっているように思えます。
港の近くには高速道路が走り、市街から港を鑑賞することもままなりません。
他府県から来られた人に、神戸港を案内する人は、少ないのではないでしょうかね。私も残念ながら、連れてゆく気にはなれません。

群青に たわむれしもの ゴミはかり

   美しき海面 なくし神戸

People Who Wowed This Post

wahootaste
Commented by wahootaste
Posted at 2008-01-10 04:02

これはこれは!

ファルコンさんも今年は歌詠み人となられますかな?

wahooはまるで歌(短歌・俳句)についてはお遊びで
決まり事など関係なく、文字を連ねています

先述致しました「会津八一」は歌人として今は
評価されていますが、当時は結社や同人に加わって
いなかった為に、世間は評価していなかったようです

どの世界も身内、縄張り、官庁、企業の中での世界が
多く散見されます

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-01-09 19:14

本当に、実直に媚びることなく生きてゆくのには、難しい世の中ですね。

自分で言うのもなんですが、私もはっきりと意見を述べる性格で、「出すぎた釘は打たれまい」の心意気で今まできております。
同業者からみれば煙たい存在でしょうが、モノいう人がいなくなるほど悲しい事はないと思います。

People Who Wowed This Post

しらき
Commented by しらき
Posted at 2008-01-11 02:41

漁船でないということは、海上保安庁でしょうか。ぱっと見は、私には漁船にしか見えません。ただ、漁の道具らしきものが見当たらないという感じでしょうか。それと、漁師がいませんね。

People Who Wowed This Post

wahootaste
Commented by wahootaste
Posted at 2008-01-11 12:45

この船は恐らく港の維持管理を請け負っている

民間の船と思われます
航行中は寒い時期、あまり船上には出ません
あくまでも、想像ですが

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise