Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

Blog Thread

1800年から17年をかけた労作-3

1 tweet
thread
1800年から17年をかけた労...
伊能忠敬は50歳から19歳年下の高橋至時(よしとき)に測量を学んだ

今から210年前に55歳の伊能忠敬は第一次測量に東北から蝦夷【北海道】西別まで出発

その後、10次測量(71歳)迄の日本地図は大図・中図・小図の3種類があり
この他に特別な縮尺図があると、相模女子大の鈴木純子講師は書いています


土曜日「勝手に言いたい放題」
『蔕翁雑話』(TAIOH ZATUWA)


2010/09/04 第六十回


民主党の代表選挙で菅・小澤の両氏が立候補を表明。日本の財政を立て直す議論は「仕分け」ではそれ程の効果は出てこなかった。ただ、これまで密室で同類項の人種が行ってきた事を国民の面前で行われた事に意義があった。
高級官僚の二次・三次就職口(天下りの語彙に非常に嫌悪感を感じます。誰が【天】と決めたのでしょうか?)の手前味噌には呆れてしまいます。
ところでこの国の財政支出の多くは「補助金」の支給に使われ、これを実施する為の公務員はどの位の人件費を使っているのでしょうか。農政・漁業・建設業・交通機関・子育て支援・教育などなど。自立が出来る人や機関にも一律に補助をする。これって、国民の自立心を殺いでいると感じます。

江戸末の日本で活躍した英人「アーネスト・サトウ」の日記抄(荻原延壽著)の七巻 「江戸開城」315ページに戊辰戦争の奥羽列藩との戦場の負傷者を治療に当った英国領事館付医官「ウィリス」の文章にこれまでの高級官僚の源流を感じました。
『ところで、わたくしの不安は、日本のすべての役人の生活の底にはひとつの病根が巣くっているのではないか、ということである。それは公金の不正な使用と、公的な信用を私的な利益の為に悪用している事を指している。』(文書九)当時の公使パークスに宛てた報告書です。ウィリスが東京へ戻ってからの覚書に「私が見通したところによると、どんなに悪く考えても共有財産とみなされるべき公金の使用に関して、日本人には名誉心と正直さが情けないほど欠如しているように思われ・・・
日本人のはなしでは、公金の三分の一が間違った目的に使用されているという。あたかも公金の管理と責任をまかされた日本人は、だれもがただちに自分に寄せられた信頼を裏切り始め、計画的に公金を私的な利益に転用し始めるかの如くである。」この後、ウィリスはようやく敵方(賊軍とされた会津軍)の治療費を占領当局より支給された顛末を見て書いている。二本差しが三人で書類を偽造し、懐へ入れる状況に我慢がならなかったようである。この二本差しは「日本ではどこでも行われている慣行である。」と云って弁明した。と覚書に書いています。150年前の幕末とは言え、今日の高給公務員の状況にはこのような伝統と源流が未だに脈々と伏流水の如く流れてDNAを受け継いでいる感がします。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
ターキーさん
Commented by ターキーさん
Posted at 2010-09-03 17:38

200年前に地球を歩いた男…


俳優座創立55周年記念作品として映画が創られました・・・

自分の金で、自分の足で…まさにボランティア・・・

ちなみに、私も出演しております。

People Who Wowed This Post

wahootaste
Commented by wahootaste
Posted at 2010-09-04 12:18

地球は大げさですが、日本全国を「御用」で各藩や駅に

お触れを出して協力方を知らせたとあります

幕府から、費用は出ていました
しかし、当時は殆ど徒歩(測量では川運は使うと測れません)で
回ったでしょう

凄いですね

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2010-09-03 17:46

こういう凄い先人がいたんですよね・・・。


今の日本人では考えも及ばないでしょう・・・。

People Who Wowed This Post

wahootaste
Commented by wahootaste
Posted at 2010-09-04 12:24

この測量の地図は、その後諸外国が開国を求めてきた時に

あまりに、正確な地図のために驚いたとあります

先人には49歳の隠居から学んで、全国を回る
これをみると、少子高齢化は机上のことで、働ける
労働力は十分にあるのではないでしょうか
問題は適材適所やシェァーのノウハウが日本には
存在しない(決まり切った考えから脱皮できない役所)から
ではないでしょうか

People Who Wowed This Post

KUMA
Commented by KUMA
Posted at 2010-09-04 17:08

「サトウの日記」その昔、新聞に連載されている時に読みました・・・・・


官吏の腐敗は中国よりはましですが、腹立たしい事が多いですね。
公金を自分のお金だと思っている、使うばかり稼ぐ事を知らない、これが多くの役人の実態でしょうね。

People Who Wowed This Post

wahootaste
Commented by wahootaste
Posted at 2010-09-05 02:54

アッハッハ


やっと、KUMAさんの「云いたい放談」を読んで頂きました

補助金と称して、国民を手なずける
その見返りに、お役人の数が減らない

私事ですが、
先日クローズアップ現代で遺言の報道をしており
「丸善書店」でマニュアルが品切れ状態との報道が
なされていました
長兄に話したら、規定に沿った書類以外は無効と
するのは、役人を「飼う」ための手段だと憤って
いました

何とかしないと、(未だに寒冷地手当てがついています)

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise