Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

Blog Thread

道具考-6

thread
道具考-6
テントを張りいざ寝ようとすると、地面は凸凹があり
ハンモックテントは通気性が良過ぎて寒い

こんなときにマットが大切です

?シェラフ・インナー
 シェラフの中に入れる袋状のものです
 勿論、保温効果もあります
 雑魚寝の時にも使用します

?シェラフ、ゴァ、アウター
 保温効果もありますが、雨などの時にシェラ
 フの濡れるのを防ぎます
 ビバークなどの時にこれを被って眠ることが
 あるそうですが游は経験がありません

?エァーマット カスケードデザイン社
 空気を吹き込み栓をしてマットを膨らませます
 2/3の長さのもので、これまで相当使いましたが
 元気に活躍してくれます

※コメントを頂いても返事が遅くなります
 ご容赦のほど

#アウトドア

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
おかき
Commented by おかき
Posted at 2006-06-16 20:56

二日酔いのおかきです(笑

確かにテントだけ設置しても、寝転がるには具合が悪いですね!

このマットがあると、仕事場でも活用出来そうです。
徹夜で仮眠する時に重宝するのではないかと。
今は、ダンボール敷いて寝てますから(笑

People Who Wowed This Post

游何庵
Commented by wahootaste
Posted at 2006-06-17 07:24

4/25講談社発行発売の「Poncho」と言う雑誌に
アウトドア用品の紹介が沢山載っています

マットは持ち運びを気にしないのでしたら
カスケードデザイン社のZ・ライトが面白そうです
マット表面が卵のパックのようになっており
折り畳んでいるので直ぐに平らになります

空気の入るマットはカスケードデザイン社は
高価ですが、同じ構造のもので、イスカ(日本製)は
値段が半額くらいです

游はこのパソコンルームにソファがありますが
昼寝にはスリーピングバッグを使っています

マットとスリーピングバッグを置かれると
事務所でもゆっくりとお休みになれますよ!

アウトアでの練習にも最適です

People Who Wowed This Post

おかき
Commented by おかき
Posted at 2006-06-18 04:09

マットとスリーピングバッグ
確かに、事務所にあるといいですね ^^

おっしゃる通り、アウトドアの道具は、
日常でも、ちょくちょく使うことで、
本番の時も、違和感なく使える気がします。

そして、それも楽しいものですよね!

People Who Wowed This Post

游何庵
Commented by wahootaste
Posted at 2006-06-18 13:01

おかきさん

道具は少しづつ揃えて、それを何かの時に使うと
本当にアウトドアで使うと手馴れているために
スムーズに使えますよ

今回の道具考のものは、数年間で揃えました
最初に購入したものは、やはり初心者用のものが
多く、徐々にレベルアップをしています

パソコンも同じですね

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise