Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

Blog Thread

低山 遊々-1

thread
低山 遊々-1
昨年、低山徘徊として数回にわたりこの山の自然をアップした

早春の同じ山を訪れ(4/28)花を取材して見た
往復は自転車を使い、地球温暖化を少しでも防ぐ事に寄与した
勿論、登山口に自転車は置き481Mを登った

途中にある砂丘地の潟(ラムサール条約認定)から
この山を眺めた

#趣味

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
おかき
Commented by おかき
Posted at 2006-05-01 05:10

おお!完全に、URL、タイトル、お名前まで変更されましたね!

新装おめでとうございます ^^
今日からは、游何庵さんとお呼びします。
(どう読むんでしょう?^^;)

綺麗な場所ですね!
座って、おにぎりでも食べたくなる風景です。
これは、結構大きな湖なんでしょうか。

People Who Wowed This Post

游何庵
Commented by wahootaste
Posted at 2006-05-02 01:01

この潟は、佐潟(サカタ)と言います
東西1.5K程 南北7〜800M程度です

白鳥や野鳥が多く飛来し、ラムサール条約に加盟しています

今回の行程は自転車で往復し、低山を登りました
費用はコンビにでおにぎり1個とサンドイッチでお終い

朝7時前に出発し、写真を撮りながら上り下りし
帰宅は午後の1時頃
シャワーで汗を流して終わりです

勿論、徒歩にても年に数回行っています
徒歩の場合は朝出て、帰宅は夕刻になりますが
この場合も雨具とお昼の荷物で歩きます

荷物を(約20K)担ぐと1日40Kの歩行はきついですね

来月はこんな方法で1週間ほどトレッキングに
出るつもりですよ

追伸
「游何庵」は(ユウカアン)又は(ユウガアン)のどちらでも
結構です

優雅な庵の方が良いかな?
何かで遊ぶイオリのつもりです
以前からある所で使っていました

People Who Wowed This Post

おかき
Commented by おかき
Posted at 2006-05-02 04:04

佐潟、ですね。
ちょっとネットで検索してみました。
○○市なのですね!

ぼくは、山の上の湖かと勘違いしておりました。
湖の奥に見える山に登られた、んですね ^^
(すみません、早とちりしてました。)

では、ユウガアンさんとお呼びします ^^

People Who Wowed This Post

游何庵
Commented by wahootaste
Posted at 2006-05-02 09:19

游何庵は殆どのブログルに地名は載せません

別に隠しているわけではなく、何処かな?と
興味のある人は調べることを期待しています
他のブロガーも何処に住んでいるか?男性か女性か?
想像の世界でブログルを楽しむ事がベターと
考えるからです
長く続けると、大よその事は判別できますが

何人かの方とはメールでのやり取りも時折あります

他のブログはやって居ませんので分かりませんが
ブログルでは割合と知識の豊富な方々が多いのでは
ないでしょうか

People Who Wowed This Post

おかき
Commented by おかき
Posted at 2006-05-03 11:24

なるほど!游何庵さんの流儀、了解しました ^^
確かに、興味をひかれて、ネットで検索すると、
疑似体験しながら、情報が入ってきますね ^^

People Who Wowed This Post

游何庵
Commented by wahootaste
Posted at 2006-05-03 12:03

おかきさん
御免なさい

勝手に編集させて頂きました
気を悪くしないでね!

結構、このブログは変わったことができます

ただ、自己紹介の記載がHTMLを使えなく残念です

まだまだ、低山 遊々が続きます

その合間に差込は随時やりますよ〜ん!

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise