Search Bloguru posts

“支える”ブログ

https://en.bloguru.com/yuricoach

freespace

時は命なり

thread
時は命なり
ようこそおいでくださいました♪
ゆりです。
 
「時は金なり」
 
ならぬ
 
「時は命」
 
最近とても染み入る言葉です。
 
自分の命を使う
相手の命を使う
 
時間を無駄にすることなく有意義に使いたいですし、相手との時間をいただいたならば最大限に尊重しなければなりません。
自分の時間や命を奪う
相手の時間や命を奪う
・・・そう考えると、どうでしょうか。
 
かといって、詰め込めばいいものではないですね。
例えば疲れていてグタグタに時間を使っていたら、自分にも相手にも損です。
思い切って休む時間に充てて自分の健康をねぎらう時間にします。
休みは悪ではないです。
そもそも、生きていることが命なので。
 
時間に支えてもらっているという感覚、どうか大事にしないとね。
 
*あと1日で命が尽きるとしたら、これから24時間はなにをしますか?
 
→大切な人に感謝行脚する。食べたいものを食べる。不要物処分(ん?全部処分になるのかな?)。飛ぶ鳥跡を濁さずの意識で・・・。
 

お付き合いいただきありがとうございました♪

♪。:・*♪。:・*♪。:・*♪。:・*

伊藤百合子
B-Style 代表
銀座コーチングスクール認定コーチ
スポーツ栄養コーチ(アスリートフードマイスター1級)
メンタルフードマイスター

HP:https://bstyle-miyagi.com/
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yurimiyagi
スポーツ栄養note:https://note.com/yuri_coath

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#ゆりコーチ #コーチ探せる #命の切り売り #命をかける #支えるコーチ #支えるブログ #時間

People Who Wowed This Post

ソワソワを楽しむ

thread
ソワソワを楽しむ
ようこそおいでくださいました♪
ゆりです。
 
4月からなにかと環境が変わります。
ちょっとドキドキしている私です。
涼しい顔して平気そうにしてるけど、内心ソワソワしています(^^;)
 
現状維持は衰退ともいいます。
現状維持にも利点があるから一概に衰退とは思ってないけど、変化は必要と思ってる。
 
国際コーチング連盟の倫理規定の中に「思考を刺激し続けるプロセス」という象徴的な文言があります。
これ、私すごく好きなんですよね。
思考を刺激し続けるプロセスは変化へのプロセスです。
 
まさにそんな日々です。
ソワソワを楽しみます♪
 
変化は楽しんだが勝ちです♪
 
*変化を楽しんだ先に何が待っていますか?*
 
→成長。出会い。習得。など・・


お付き合いいただきありがとうございました♪

♪。:・*♪。:・*♪。:・*♪。:・*

伊藤百合子
B-Style 代表
銀座コーチングスクール認定コーチ
スポーツ栄養コーチ(アスリートフードマイスター1級)
メンタルフードマイスター

HP:https://bstyle-miyagi.com/
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yurimiyagi
スポーツ栄養note:https://note.com/yuri_coath

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#ゆりコーチ #コンフォートゾーン #コーチング #コーチ探せる #伊藤百合子 #刺激を受ける #国際コーチング連盟 #変化 #学び #思考を刺激し続けるプロセス #成長 #支えるブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise