伯母に奉げる。

伯母に奉げる。
秋を感じる季節にならんとする先週の初め、函館近郊の七飯町を訪ねた。

我が母の兄嫁の危篤の知らせ。。。

ついた時は、すでに息途絶えていた。
やすらかな・静かなお顔であったが、
幾本かの目じりの皺に伯母の人生を垣間見た気がした。
教育者の妻として、亡夫の教え子の農家の手伝いをいとわず懸命に手助けしていた方であった。
自らを田舎物と称し、農作業に生涯をまっとうされた伯母が、一度、湘南の浜を散歩したいと晩年言って折られたのが心に引っかかる。

伯母の冥福を祈る気持ちをこめて、海岸の造形をアップさせていただく。

#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account

お経などと、日頃、唱える事もないだろう。

最高の智慧・・・彼岸へ渡るための智慧・・・悟りをひらくための智慧を説いた教え、その核心が、般若心経である。
難しいことは別にして、時折唱えると心休まる。
子供達に覚えさせるために、画を使った経文を見つけたことがあった。

「仏説摩訶般若波羅蜜多心経」

観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 照見五蘊皆空 

度一切苦厄 舎利子 色不異空 空不異色 色即是空 

空即是色 受想行識亦復如是 舎利子 是諸法空相 

不生不滅 不垢不浄 不増不減 是故空中 

無色 無受想行識 無眼耳鼻舌身意 無色声香味触法 

無眼界 乃至無意識界 無無明亦 無無明尽 

乃至無老死 亦無老死尽 無苦集滅道 無智亦無得 

以無所得故 菩提薩 依般若波羅蜜多故 

心無礙 無礙故 無有恐怖 遠離一切顛倒夢想 

究竟涅槃 三世諸仏 依般若波羅蜜多故 

得阿耨多羅三藐三菩提 故知般若 波羅蜜多 

是大神呪 是大明呪 是無上呪 是無等等呪 

能除一切苦 真実不虚 故説般若波羅蜜多呪 

即説呪日 羯諦 羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 

菩提薩婆訶 般若心経 
Posted at 2005-09-11 20:25

People Who Wowed This Post


伯母さまのご冥福、心よりお祈り申し上げます。

zakkaさん、すぐそばまで飛んでいらしてたんですね。
湘南からは遠かったですね。

伯母様、七飯という町で過ごされた日々とのことですが、町並みをみてどう感じられましたか。

淋しい秋になりましたね。
Posted at 2005-09-12 11:22

People Who Wowed This Post

* indicates required fields

🙂 Using emojis in your blog:
• Keyboard shortcuts: For Mac, press [Ctrl + Cmd + Space]; for Windows, press [ Windows Key + . ]
• Copy and paste: Find a list of emojis and paste them into the text field.
  • none
  • center
  • left
  • right
If checked, your avatar will be displayed
Captcha

すぐ近くを通過??しました。10数年ぶりに訪れた七飯の町並みは、何か都会化された感ガあります。函館市内は所要で時折、日帰りしていましたが、、、。今回も慌しくおりました。近い日に、数日、函館を訪れたく思っております。

小生の幼児の頃から、年に数度、野菜や果物を送りつづけてくださった伯母、感謝、有るのみです。
Posted at 2005-09-13 09:17

People Who Wowed This Post


「般若心経」時折長兄の仏壇でのお参りに合誦しております
(未だにそらんじる事は出来ませんが)
人の命を預かる生業をしている長兄は、この「般若心経」に
なにか感じるものがあるようです

海岸の流木に花を活け、個人に手向ける
素晴らしい感覚ですね
素晴らしい

話は変わりますが、活け花の「中川幸夫」氏は魅力を感じる
一人です

またまた眼福と幸せな田舎者の伯母上のお話をありがとう
Posted at 2005-09-13 16:21

People Who Wowed This Post


僕は、「田舎」「田舎者」なる表現が好きです。
都会の雑踏・雑多な感覚が性にあわないのかもしれません。好みの問題かとも思います。
然し・各地の風土・郷土感覚は、多様であるはずです。先日の選挙、戦略であろうとは思いますが、画一的貧化に危惧する。人間も自然界の一員である事を肝に命ずる必要があろうかと思って止みません。
Posted at 2005-09-14 03:43

People Who Wowed This Post


伯母さまのご冥福をお祈りいたします。

流木はゴミには見えません。
波に洗われ、穏やかな感じになっていると思います。
それだけで造形物になっていると思います。
それに花を活けて、また生き生きと輝いていますね。

黄色は狐茄子にみえますが、それに赤・白・緑が鮮やかですね。

海ではやっぱりビニールが気になりますね。
手軽にコンビニで買い物をし、袋をそのままにされたら、人間以外の動物に被害を与えますから。

ところでお経を唱えたり、写経すると心が穏やかになれるのでしょうか?
意味も考えないといけませんね。
Posted at 2005-09-14 05:46

People Who Wowed This Post


「ところでお経を唱えたり、写経すると心が穏やかになれるのでしょうか?」

無の境地・・・すなわち夢中になることです。内容などわからなくても良いと思います。
音楽で癒されるのと同様に。語感・・響きです。但し、好みに寄るでしょう。
経を読む・・・これも暗誦できる程度になったら意味を紐解いて見る事かと存じます。

Posted at 2005-09-15 05:14

People Who Wowed This Post


zakkaさん

9/12 「こんなの見た事ありますか?」
判明しましたのでお知らせします

近所の農家のご主人のヒントにより
インターネットで検索
四条畷市の末広様より情報を頂き
判明しました

?豆柿
?老鴉柿(老爺柿)《ロウヤガキ》
?四川常盤柿

以上3点のいずれかであるが、今回の
写真から?の豆柿であろうとの結論です

この豆柿は中国原産で古くに渡来した
そうです
柿渋を採取する為に広く栽培され、特に
信越から東北地方に多いために「シナノガキ」
信濃柿とも呼ばれるようです
高さは12Mにもなるそうです
雌雄異株で果実は黄色から黒紫色に熟し、食用
になるそうです

参考までお知らせいたします
Posted at 2005-09-14 20:17

People Who Wowed This Post


ご丁寧にありがとう存じました。

やっぱり柿なんですね^^。
どう見てもかきですよ^^^。
渋いとお聞きしましたが、
お米に入れて甘くするとか!!
本家・コシヒカリのちですから・・・。

それにしても色々な柿があるものですね。
ヾ(^▽\)  またまたー♪___φ( ̄^ ̄ )メモメモ。楽しいですね、ありがとう。
申≧〆(*゜-゜)schlieβen**
Posted at 2005-09-15 08:03

People Who Wowed This Post