初 転倒!!

初 転倒!!
しばらく前まで好んで食していたハム等の品々が
販売店の閉店で購入できなくて口寂しい。
本社の売店では、数回、僕が求めたことがあったのだが・・・。
バイクに乗り始めた妻が、本社売店に行きたいと・・・!!
気軽に出かけた。
一般道を行くのだが、市街地を抜けると道は狭く、
歩道幅も狭い。おまけにトラック等の往来が激しい。
工場の外壁帯の所、車の風圧と狭く傾斜のある歩道、
おまけに凹みある所で妻が転倒してしまった。
コンクリートがはがれている所をよけそこなってしまったのだ。
転んだ拍子に腕・指・口元等に傷を負ってしまった。
転倒は、車輪径に慣れていないが故かもしれない!?!
乗っていた車輪が大きかったなら越えられたかもしれない。
経験・体感を重ねて対処方法を覚えていくしかない。
たまたま気温が高く七分袖のシャーツを着ており、
グローブも着けていなかった。
ツーリングではなく、買い物等に自転車を使うときも
服装に気をつけることを心掛けたいと痛感した。
それにしても郊外の県道・市道の整備状態が悪い。
税金を・予算を消化するために市街地の道路補修は見かける。
だが、まだ補修の必要などないと思える所をいじくっている??
人通りの少ない歩道・車道でも
危険な所は補修整備をすべきではないか??
人や車椅子でも安全に通行できる整備をお願いしたいものだ。

#その他

People Who Wowed This Post

秋の紫色!!

秋の紫色!!
秋の色の代表は、紅葉・黄葉だろうが・・・
春に薄水色に可憐に咲いていた小さなこむらさきの花。
季節が秋になると、紫色の小さな実を付ける。
見過ごしてしまう路面近くにたくさんの実が手に取れる。
かわいい、とても。。。。何とも言えない小さな世界。

#自然

People Who Wowed This Post

コメントの受け付け機関が過ぎて!?!

コメントの受け付け機関が過ぎて...
コメントの受付期間があるのですね・・・!?!
新投稿として記します。

  *********

こんにちは、波さん。

所要あって、岡山市に滞在しておりました。

波サン、自転車の掃除くらいは自分ですべきですよね!?!

帰宅早々、妻のバイクの手入れ!!
与えた側の責務でしょうか^^。
でも木リムって不思議な乗り心地です。

コメントありがとう。
#スポーツ

People Who Wowed This Post

ポタリング(自転車散歩!!)。。。

ポタリング(自転車散歩!!)。...
最近、自転車散歩を楽しまれる方が増えたような気がする。
妻に自転車を組んであげた。
年齢のせいか??膝が弱ってきたこともあって。
もう何十年もの間、自転車に乗っていない妻・・・。
関心も持たせるためにあまり見かけない色・・・
そして乗りやすいミニベロ(20インチタイヤ)にした。
健康・環境に優しい自転車。
高齢者にもより良い。
ブログルの女性のみなさん・・・
自転車散歩を・・・是非に、お試しあれ!!


#スポーツ

People Who Wowed This Post

わが頭髪もかくありたい!?!

わが頭髪もかくありたい!?!
最近・・・白髪混じりから全くの白髪頭になり

髪の毛も薄くなった。

僕が子供の頃、我が年齢の男性を見れば「老人」!?!

といった「感」があったように思う。

今の自分を思うと、老人とは・・言いたくない^^。

食生活等々で、心身共に元気いっぱい。

高齢化社会・・団塊世代・・を思うと、

定年を見直すことも必要ではないだろうか。

未だ解決のメドさえ見えてこない??

年金問題。

官・企のなれあい関係が露呈してる「汚染米問題」

企業トップの責任・罰則が甘い法規制。

真摯なる反省など見られない。

さらには、国民感覚不在の政界。

団塊世代は、ジィーット見ているだけでよいのか??

とは言っても何もできず、もどかしい。

台風が去って・・散歩に出かけた。

植物界は、偽りがない!!

里山に見る「シラヒゲソウ(白髭草)」。

美しい。

わが身もそうありたい。


#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

People Who Wowed This Post

今頃、咲き始めるか??

今頃、咲き始めるか??
身近な里山の林床に
「キツネノマゴ」が咲き始めた。

以前は、モット早い時期に咲いていたような!?!

咲く時期も温暖化の影響があるのだろうか??



#園芸 #花

People Who Wowed This Post

スポーツ界を思う。。。

スポーツ界を思う。。。
暑い夏だったが、初秋を感じるようになった。

真夏のオリンピック、

最後に感動を与えてくれたソフトボールティーム。

最良の結果を出してくれた。

激闘とは、あの上野投手を言うのだろう。

心よりありがとうと祝詞たい。

同時に、女子サッカーティーム、とりわけ、沢選手に拍手を送りたい。

そんな活躍の後、パラリンピックが始まった。

オリンピックと同様に・・・何故、
マスコミ・メディアは、報道しないのだろう!?!
単に、人気があるだけで取り上げる・
否・・・・なのだろうか??
国自体の感覚にも疑問を持つ。
健常者!!・・・障害者を問わず、
スポーツマインドを持った選手を同様に接するべきでは!!
パラリンピックは、スポーツではないのか??と思えてくる。

確かに《「戦争で負傷した兵士たちのリハビリとして
「手術よりスポーツを」の理念で始まった。》
のは、事実だろう、、、、
《「パラリンピック」の名称は、半身の不随(paraplegic)+オリンピック(Olympic)の造語だが、
半身不随者以外も参加するようになった為、
1985年から、平行(Parallel)+オリンピック(Olympic)で、
「もう一つのオリンピック」と解釈することになった。
オリンピックと違いパラリンピックには障害の度合いに応じた階級が存在する。
たとえば、肢体などの障害の場合は「LW」や「LC」等の競技ごとの記号+度合いを数字で表す。
障害種は「運動機能障害」「脳性麻痺」「切断など」「視覚障害」がある。
聴覚障害者・知的障害者はパラリンピックには出場できない。

シンボルカラーは赤・緑・青。
それぞれ、赤色が心、緑色が身体・青色が精神を表している。
「パラリンピック」は、日本に於いては厚生労働省の外郭団体である財団法人日本障害者スポーツ協会の内部組織である。」》

オリンピック・・スポーツを統括する、
文科省とは、管轄が違う。パラリンピック
これも不可思議。

こうしたことからなのか!?!
オリンピックほど、盛り上げていない・・・
マスメデアに疑問を持つ。

花も同様、雑草と呼ばれる花もそれ自体は、とっても華麗だ。
身近な、ムラサキススキ・・・
よくよく近づかないとその美しさは、実感できない。

爽やかな風に秋を感じる。

いま一つ、国技の意味する内容は、何なんだろうか??

相撲界の出来事にも・・・??

今の日本政界を見る思いだ。
#スポーツ

People Who Wowed This Post

夏も終わりに近づいたか!?!

夏も終わりに近づいたか!?!
今週は、秋の長雨??的な天候だった。
でも今年は、ゲリラ豪雨!?!とやらで・・・
お隣の町では豪雨なのに、此処では晴れてる??
といった具合で何かおかしい!?!
これも異常気象なのだろうか。

そんな晴れ間に散歩を済ませると、
路傍の・・・他所様の塀の所に
タカサゴユリが咲いていた。
お向かいのお宅の庭にも大きな花が見える。
種が・・・飛ばされて・・・この隅地に!!
生命力強い花と感慨深く眺めていた。
此花は、当地あたりでは、晩夏に咲く。
秋は、そこまで来ている・・・・。

それにしても、各地で豪雨に被災されたやも知れない
ブログルの皆さんには、お見舞い申し上げます。


#園芸 #花

People Who Wowed This Post

フェンシング!!

北京オリンピックで新たな日本人ヒーローが誕生した。

騎士道に端を発するスポーツ、フェンシング。

若武者太田 雄貴、22歳。

日本の柔道ではヒーロー・ヒロインがいるのは当たり前かもしれない。

日本の武術・剣道はオリンピック種目にはないが、

洋の東西でフェンシングと剣術には通じるものがあるか!?!

柔道にも言えることだが、単に勝てば良いのではないだろう。

静と動、「心身一体」となす武道精神が奥底にあると思えるのだ。

古い話だが、昭和の始め頃に、野間 恒という剣客が居た。

彼は、講談社の創始者、野間清治の一人息子。

昭和8年、「昭和天覧試合」で優勝した達人だが、

地区予選から各府県代表本戦、

決勝戦まで一本も打たれることなく勝ち進んだ。

決勝戦相手の二刀流名手に難儀、右胴を一本とられたのみだった。

しかしてそれよりも強い剣士がいたという。

「森(野間)寅雄」。

この剣士は、野間 恒の従弟(いとこ)だった。

わけあって幼くして野間家に入籍していた。

そんな寅雄が、府予選で恒に二本とられて敗退した!?!

恒は、天覧試合の数年後、病没している。

寅雄は、天覧試合後、野間家を出た。

森 寅雄という名は、幕末の千葉周作道場の四天王と言われた

森 要蔵の息子として「戊辰戦争」で名を残した人物が有名であるが、

ここで言う森 寅雄と恒は、双方とも要蔵の娘が、母方の祖母に当たる。

二人とも森要蔵の血を引いている。

会津城外、雷神山で戦死した森寅雄は、彼等の大伯父であり、、、、

雷神山の寅雄にあやかって付けられた名らしい。

こんな昭和の森寅雄は、昭和9年に米国・サンフランシスコに渡った。

仕事を転々とし、養蜂場で働いていた時、日々剣道の鍛錬をしていた。

それを見ていた友人のダニエル・ソーンなる人物が、

フェンシングを寅雄に教えた。

寅雄は、フェンシングの世界でも頭角を現し、

渡米2年足らずで、全米選手権大会で優勝している。

昭和11年のベルリンオリンピックでは、

非公式の米国選手コーチを依頼されている。

米国では、「タイガーモリ」と呼ばれ

フェンシング界では知られている。

昭和35年にはローマオリンピックに

米国フェンシングチーム監督として参加している。

そんな彼の残した言葉の中に・・・

「フェンシングは、勝つだけの技術である。
しかし剣道は、己を鍛える為のものである。」

オリンピックで日本人柔道家が、「一本」にこだわっていた。

減点法の柔道など見たくない。

洋の東西はあるが、切る(剣道)と突く(フェンシング)

これ等の背景には、精神論が潜んでいるまいか!!
#スポーツ

People Who Wowed This Post

今年も鷺草が開花した。

今年も鷺草が開花した。
鷺草が、開花した。

7月にひと株蕾を持ったが、水差しが不足したのだろうか??

開花せずからしてしまった。

その後は、慎重にみずさししたら・・・・

かわいい花が開花した。

今年は、何株、咲くのだろう!?!

#園芸 #花

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account