Search Bloguru posts

数押しゃ撮れる

https://en.bloguru.com/ProDriver

良いことがあるのか無いのか?

thread
【撮影データ】 RICOH G... 【撮影データ】
RICOH GRIII + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2019/11/11 21:34:00
SS1/30 F2.8 ISO640
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
この二つの袋には中身は入ってい... この二つの袋には中身は入っているが、どういう訳かキャンディーの半分くらいの塊でくっついていた。
どう見てもこの袋は中身が入って... どう見てもこの袋は中身が入って膨れているようには見えませんが、やはり中は空です。
封印された空のつつみが一個入ってました。
普段あまり間食はしない方ですが、飴はたまに買って舐めてることがあります。
この「KOPIKO」という飴は、マレーシアで売っているお気に入りなんですが買い物している時に見つけたので久し振りに買いました。

コーヒーの風味がしっかりあり苦みがあるけど少し甘いのでその調和が好きなんです。

で、このキャンディーを容器に移そうと開けてちょっと取り出そうとすると違和感があったのです。
一つは、中身がカラッボの包みが一個出てきたのと本来なら袋に入っているはずの飴でくっついた2個の袋でした。くっついて2個の袋にはしっかり飴は入ってました。

製造時のエラーですがこういう物に当たるのは他のキャンディを含めて初めてでしたが面白いなと思いました。

珍しいことに出くわしましたが、良いことがあるのか無いのか・・・
  

People Who Wowed This Post

Sunday Morning

thread
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS M5+EF-M55-200mm f/4.5-6.3 IS STM
2019/11/03 11:37:41
SS1/1250 F6.3 ISO100
露出補正 0
焦点距離 55mm(35mm換算88mm)
 
久し振りに気持ちの良い朝を迎えました。

そして、今日は、二人のメモリアル・デー。

皆さんに感謝です。
 

People Who Wowed This Post

RICOH GR vs GRIII

thread
【撮影データ】 RICOH G... 【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2019/10/08 11:40:56
SS1/750 F4.0 ISO400
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
【撮影データ】 RICOH G... 【撮影データ】
RICOH GRIII + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2019/10/08 11:34:36
SS1/1250 F4.5 ISO200
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
RICOH GR vs GRIII

スナップシューターとしてプロからアマまで知る人ぞ知るRICOH GRシリーズですが、撮像子がAPS-Cの大型になって3代目が今年3月に発売されました。

撮像子がAPS-Cになった1代目のGRは、2013年5月に発売され、それのスペシャルバージョンとしてRICOH GR Limited Editionが2013年11月に発売されたのを機にそのモデルを購入して常時携帯カメラとして沢山の写真を撮ってきました。
しかし、初代GRは、他のAPS-Cサイズ一眼レフ機と比べると画素数の少なさやや暗部に弱いという弱点がありいずれは後継機をと思っていましたが、2015年7月に発売された2代目のGRIIは、写り部分のスペックはGRそのままにWi-Fi機能が強化されただけだったので見送って後継機の発売をずっと待っていました。
待っていたその後継機のGRIIIが満を持して今年3月に発売されましたがそれまでのGR、GRIIに比べると大幅なモデルチェンジで解像度も2400万画素、高感度にも強くなったということで購入は決めたものの、初期ロットは不具合が報告されたので状況を見て、発売から5ヶ月後の今年8月末に購入に至りました。

写り、取り回しは一段とスナップシューターとしての完成度が上がり大柄なデジイチの出番が無くなりつつあります。

気になる前モデルとの写りの違いについて簡易的ですが比較を行ってみました。

写真1枚目はGR、2枚目はGRIIIで撮った写真です。3枚目の画像は細部の写りについて元画像等倍レベルでの比較を行ってみました。

GRは1600万画素、GRIIIは2400万画素なので同じ画素サイズで切り出すとGRIIIの画像の方が解像度が高い分面積が狭くなるので画像は大きくなります。
画像サイズを合わせての比較という方法もありますがそうするとGRIIIの画像は元画像等倍では無くなるので、今回の比較はあくまでも素の状態の写り比較ということで画素数の違いは考慮していませんので注意して頂きたいと思います。

GRも光条件が良ければ満足する写りですが、暗部のザラつきや細部の解像感はやはりGRIIIの方に進化が見られます。また、GRIIIには手ぶれ補正も付いたことから夜間撮影の低速シャッターでもブレが少なくなり写真の歩留まりが上がりました。
  
是非、写真を拡大して元画像サイズで見て頂きたいと思います。
  

People Who Wowed This Post

今は、AirBNB宿泊中

thread
UMPCに、部屋の液晶テレビを... UMPCに、部屋の液晶テレビを繋いでモニターにして便利に使えます。
筐体は小さいですがネットアクセスやOfficeソフトの操作程度だったらサクサクです。

マレーシアでロングステイを始めました。
最初は、住むところの確保ですが、今迄の訪馬で十分調査してきたので、知り合いを通じ不動産屋を紹介して貰って、実際の物件を見て回り思っていたようなコンドがあったので1日で決めました。

翌日には、コンドのオーナーにも早く出会え、その場で条件を確認しオファー レターに署名しました。

早く入れないかという交渉の結果、今月23日から入居OKとなり、ホテル住まいから賃貸生活へと移行します。

色々、習慣が違うので右往左往していますが、PCが使えるので賃貸契約書の翻訳などもでき、何とか前へ進む事が出来ています。
  

People Who Wowed This Post

新しい生活を始めます

thread
新しい生活を始めます

長年温めてきた海外ロングステイを始めます。
取り敢えず2ヶ月ちょっとですが、まず住む場所と車を確保しないとと思っています。
1年も住めば慣れてくるでしょうけど、やりたいことは色々あるので結構忙しくなりそうです。
 

People Who Wowed This Post

ホーム・セキュリティ

thread
スマホでの確認画面。 個々のカ... スマホでの確認画面。
個々のカメラの画像を拡大して見ることも出来ます。
HD画質なので解像度も高いです。
長期間留守宅となるのでリモート監視可能なように8台のカメラを設置しました。
家の内外をまんべんなく監視できるようにカメラを設置し、コントローラーとカメラは配線が楽なように全てWi-Fiとし、カメラには電源ケーブルのみ接続しました。

NVR(Network Video Recorder)というコントローラーには、2TBのハードディスクを内蔵しておりHD画質で8台のカメラの24時間の動画を一ヶ月以上記録することができます。
勿論、記録された動画は、カメラや日時を指定して再現することができます。

何よりも便利なのは、インターネットが接続できる環境なら地球上の何処でもほぼリアルタイムにパソコンやスマホで画像が確認できることです。
暗くなると赤外線ランプが点き、モノクロモードですが動画は見られます。

また、モーション検知機能があり画面内で動きがあるとその瞬間の静止画を添えてメールで知らせてくれます。木々が揺れただけでも知らせてくるので感度を一番弱く設定しました。

便利な世の中になったものです。
  

People Who Wowed This Post

海外のコンセント

thread
よく行く国はBFタイプのコンセ... よく行く国はBFタイプのコンセント。
電圧は、220Vです。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2019/06/07 12:12:09
SS1/40 F2.8 ISO1600
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
色んな形状のコンセントが差せる... 色んな形状のコンセントが差せるようになっています。
日本は、Aタイプ。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2019/06/07 12:12:37
SS1/40 F2.8 ISO1600
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
BFタイプのコンセントにした状... BFタイプのコンセントにした状態。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2019/06/07 12:13:09
SS1/40 F2.8 ISO1600
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
海外へ行くとコンセント形状や電圧が異なるので変換器が必要となります。

最初に買ったのが組み合わせを変更して使うタイプ(写真1枚目左から2個目のタイプ)で主要な国ならこれで殆ど対応可能です。
旅行だとスマホやパソコンの充電が主で最近のACアダプターは、殆どが電圧100V-240V対応となっているのでコンセント形状の変更だけで何処でも使えます。

今回、もう一個汎用タイプのコンセント変換器を購入しました(写真1枚目左側の白いキューブ型のタイプ)。
これは、4個のスライド操作で4タイプの差し込み部分が出てくるタイプです。組み立てタイプより容積は少し大きいですが、仕舞う時はほぼサイコロ形状になり突起もないので壊れる心配もありません。
これと、スマホ用の小さなACアダプターを持っていれば何処でも充電できる様になります。最も最近のスマホはバッテリー容量も大きいので充電管理さえしておけば、出かけて帰ってくるまでにバッテリー切れは無いですが、思わぬ調べごとなどで長時間ネットアクセスなどすることになった場合の一応の安心のためです。

その他にも、行き先が固定の場合は、日本のコンセント(A)と行き先の国のコンセントタイプに変換するタイプもあります。
  

People Who Wowed This Post

PC電源スイッチ修理

thread
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS M5+EF-M28mm f/3.5 MACRO IS STM
2019/04/22 11:13:27
SS1/60 F6.3 ISO3200
露出補正 0
焦点距離 28mm(35mm換算45mm)
  
何時も使っているパソコンの電源スイッチの調子が悪くなり、機能しなくなった。
自作パソコンのお気に入りのケースで、中は組み替えて2世代目となっているだけに長く使ってきている。

分解して電源スイッチの様子を見ると、スナップスイッチを押すと奥へ入った。
よく見ると鉄製のケースの四角い穴へ、樹脂パーツでスナップスイッチをはめ込んで固定するようになっているが、その薄い樹脂の取り付け枠の部品が割れて爪部分が折れて下に落ちていた。

接着剤でつなげても薄い部分で、はめ込む時にテンションがかかるとまた折れる可能性がああった。かといって、そのような部品だけ手に入るわけもなくうまく固定する方法がないかと考えた。

最近流行の紫外線照射で固着できる、レジン接着剤があれば良かったが欲しいと思いながら買ってなかった。

仕方ないのでホットボンドで、少し厚めに周りを固めて固定したら強度的には問題無いだろうとそれを使うことにした。

ホットボンドは、溶けた接着剤が糸を引くので実に作業しづらく、綺麗に出来ないけどカバーで見えない部分なので強引に取り付けた。

結果は何とか電源スイッチを固定することが出来無事修理できた。

次、壊れたら残念だけど新しいPCケースに乗り換えようと思う。
  

People Who Wowed This Post

新緑

thread
【撮影データ】 Canon P... 【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2019/05/01 17:18:09
SS1/40 F5.6 ISO125
露出補正 0
焦点距離 45.3mm(35mm換算252mm)
  
1年の内で新緑の今のシーズンが一番好きです。
若葉が目立ち、これから成長していこうとする元気や活力を強く感じるからです。
  

People Who Wowed This Post

平成から令和へ

thread
屋敷の一部。 ピンクがかってい... 屋敷の一部。
ピンクがかっているのは近くの交差点の赤信号の明かり。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+EF24-105mm f/4L IS USM
2019/04/30 23:59:00~2019/05/01 00:01:00
SS120 F4.0 ISO100
露出補正 0
焦点距離 40mm
  
人生で2回目の改元に出会った。
1回目は、昭和から平成の時ですが、この時は突然のことだった。しかし、今回は生前退位ということで改元の日が分かっていたので、人それぞれに感慨があったと思う。

平成から令和へ移る瞬間を何らかの写真で残したいと思ったがアイデアが浮かばない。
家族の写真と思ったが、何も準備が出来てない。

思いついたのは、来月から新しい人生体験を始めるために我が家の内外を整理しているがその姿を平成から令和に切り替わる何秒かを長秒露光で撮って残そうと思った。

周りの照明はLED防犯灯1灯と近くの交差点の赤信号の明かり。F値とISOが絡むが、何枚かテスト撮影したら、2分の露光で丁度良い明るさとなったので平成最後の1分と令和最初の1分を納めることにした。
  
新しい人生体験の始まりが、令和元年になったのも何かの巡り合わせだと思う。

令和がより良い時代となり、私たちの新しい人生体験も有意義で楽しくなることを願う改元の日となった。
  
大きな木はモチノキ。春先に葉が落ち、新しい紅い葉がつき出しました。
   

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise