Search Bloguru posts

♡繊細力は生き抜く力♡

https://en.bloguru.com/asacoco

freespace

目指せ‼ファーストペンギン🐧

その道が生きづらいなら、生きやすい道を自分で作ろう!!
繊細力を生き抜く力に変えていきましょう♪

繊細さん、穴場スポットはNo,2!!

thread
繊細さん、穴場スポットはNo,...
繊細加減は如何ですか?
 
 
組織やグループでの生き抜き方でおススメしたい!
 
 
No,2ポジション!!
 
 
私は学生時代からNo,2ポジションにいることが多かった。
 
・部長より副部長
・学級委員より副学級委員
・リーダーよりサブリーダー
・営業より営業アシスタント
 
 
No,2って繊細さん向きだと思っている。
 
 
・組織全体を見渡し、メンバー各々の得意不得意の見極めが得意。
・メンバーの個性を活かせる担当分けが得意。
 
 
でも繊細さんは、責任感がプレッシャーになったり指示が苦手!
ならば、その手はNo,1にお任せしましょう!!
 
 
そして、集団の中で視線を浴びながら作業する、人と協力して作業が苦手!
ならば、その苦手は下の立場(後輩など)にお任せしましょう!
 
 
では繊細なあなたはNo,2として何をする?!🤔
 
 
No,1の前で独り言をつぶやこう♡
 
 
「あぁ~ぁ、焼きそばパンが食べたいな~。。。」
 
 
それを聞いたNo,1はきっと。。。
「○○さん!焼きそばパン買ってきて~」と指示を出す。
「はい、喜んで!」後輩が買いに走る💨
 
 
あなたは、焼きそばパンを食べればよし!!🤣
「○○さんが買ってきてくれた焼きそばパン美味し~!ありがとう!」
「No,1さんはみんなに信頼されているからみんなが動くんだね~!すごい~!」
この、動いてくれた人達への感謝の言葉を忘れずにね!!
 
 
あなたは、指示も出さず、お願いもしてない!笑
悪い言い方をするならば、口も手も自分では使わなくて済む。
悪い言い方をするならば、裏番長!!
 
 
私はこの方法で生き抜いてきました。
過去、上司にこんなことを言われたことがあります。
 
 
あなたは影の人事部長!!
 
 
でもこれって、繊細さんにしかできないんです。
あなたの観察力という才能があるから、個性を活かせる担当分けができるんです。
あなたは普段からNo,1や後輩たちの話を聴いている、そして信頼を得ている。
だからできるんです!結果的にあなたは上からも下からも頼られている。
 
 
そして、あなたは傲慢な態度で頼んだりしない。
きめ細かな繊細力を生かして、相手が気持ちよく動けるように気を遣っている。
 
 
No,2と見せかけて、実質No,1💞
人使い荒いって思ってたこともあるけど、これ、私の強みです✨
 
 
あなたにも出来るはず!!
得意なことを活かし、
苦手なことはお互いにフォローしながら!!
 
 
結局はコレです!!
 
 
📩コーチングお問い合わせ📩 

#HSP #コーチ探せる #生きづらさ #繊細さん #繊細さんの生きるヒント #繊細さん専属コーチ #繊細力

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise