お取り寄せで頼んでいるりんごの頒布会の6回目が届きました。
やっとふじが出てきました。
香りも食感も良く美味しいふじでした!(^^)
左から卵サンド、野菜サンド、鶏の照り焼きとゴボウサラダのバンズ
小麦粉を禁忌品に指定されている誰かさんに合わせて、2年あまりパン屋さんに行ってませんでした。
Costcoに行く用事があってつい立ち寄ってしまったのでした〜!(^^;
久々のパンは本当に美味しかったです〜❣️(^^)
年に一回だけ許してもらいましょう!(^^;
発芽玄米とさんま飯の素で作ったさんまご飯です。とっても美味しかった❣️
次も頼みます。(^^)
来年は植え替えてあげよう!(^^;
庭の鉢植えのブルーベリーが紅葉して一番近い紅葉狩りが出来ました。(^^)
玄関のお花の取替時期がきました。
今回は、プリムラジュリアンとパンジーにしました。
バターの代わりにGheeとオリーブオイルで揚げ焼きしたミラノ風カツレツです。
麺棒で叩いて薄くした豚ロースに塩胡椒してチーズ入りのパン粉→溶き卵→チーズ入りのパン粉をつけました。
ソースなしでレモンを絞っていただきましたが、とっても美味しかったです。誰かさんも完食でした。(^^)
お友達から白檀の甘い香りが良いお香をいただきました❣️(^^)
火曜日の生協で毎回鶏手羽元をオーダーしているのですが、ワンパターンのスープになっていて何か変化することはないかなあと思っていました。
そんな時、あさイチで鶏手羽元のトマトスープを紹介していたのです。ちょうど使いあぐねていたセロリの葉っぱまで使うレシピは、我が家の食材ストックにドンピシャでした!(^^)
セロリの葉っぱがちょっと少なめでしたが、骨に沿って入れた切れ目から身がほぐれて柔らかくて美味しいスープが出来ました。(^^)
アレンジで椎茸を入れてみました。甘辛いタレと合って美味しかったです。(^^)
こちらがレシピ通りの姿
あさイチでレンコンのつくねを大豆ミートで紹介していましたが、スーパーでは見つけられなかったので大豆ミートの代わりに鶏ひき肉で代用しました。
ちょうどレンコンが冷蔵庫にあって、どうしようか迷っていたので早速作ってみました。
つくね自体には全く味付け無しだったのでどうかなあと思いましたが、みりん多めのタレが絡むとつくねに入れたおろし生姜と大葉が引き立ってとても美味しかったです。(^^)
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account