Search Bloguru posts

50歳からの起業 ー シアトルから福岡へ

https://en.bloguru.com/enlinxpartnersblog

初心忘るべからず

thread
初心忘るべからず
日本はこのところ各地で雪の寒い日々のようですが、ここシアトルは例年になく暖かい、雨の少ない冬の始まりです。

12月。師匠が走るほど忙しい師走と書きます。
年末年始には、その年の反省をし新年に向けての誓いを新たにする人も多いのではないでしょうか。

小学六年生の頃の座右の銘が「初心忘るべからず」でした。

その意味は、「物事に慣れてくると、慢心しがちになる。始めた時の新鮮で謙虚な気持ちや志を忘れてはいけない」と理解していました。

週末、NHKテキストブックで「風姿花伝」を手にして、本来の意味はもっと深い違ったところにあると知りました。

この言葉は、世阿弥の「風姿花伝」でなく、「花鏡」出てきます。「初心忘るべからず」について「この句、三箇条の口伝あり」とあります。

  是非初心不可忘
  時々初心不可忘
  老後初心不可忘

世阿弥のいう「初心」は、「最初の志」に限られていないということです。
若いとき、人生の時々、そして老後の初心と人生のなかでいくつもの初心に出会う。

初心忘るるべからずの「初」とは、「衣」と「刀」でできています。それは布に刃物を入れる、つまり美しく織り上がった反物に鋏を入れるという意味。すなわちいつでも何度でも、でき上がったものを壊してゼロから新しいものを創り上げろ、と言っているそうです。(川村義之さんのFacebookより引用)

世阿弥は身体を通した芸の向上でこれを言っています。

つまり、若い頃の未熟な芸に慢心せず、上達の過程で幅広い芸を目指し、老後に相応の境地へと向上を目指す。たゆまない努力の継続を節目をもって続けること。

修練、鍛錬、修行など身体と心が一致し、一如となる世界だけで言えるだけでなく、通常の生活においても頭の隅に置いておきたい言葉だと改めて感じました。
#ブログ

People Who Wowed This Post

スターバックスのチャレンジ

thread
new Starbucks Shop new Starbucks Shop 1st floor 1st floor 2nd floor 2nd floor drip coffee per order, not boil... drip coffee per order, not boiled old ones like typical American coffee from toilet from toilet 男女兼用トイレ、中は8つの個室... 男女兼用トイレ、中は8つの個室トイレに分かれています
スターバックスの次なるチャレンジが、目の前で焙煎された豆の種類を選べるサービス。

Starbucks Roastery & Tasting Room

同じエスプレッソ(カプチーノやラテ)でも豆をコロンビア、スマトラからDecafeなどの4種類から選択。コーヒーの場合は6種類からで、入れ方もドリップ方式。

1号店になるこのお店は、シアトルのキャピタルヒルに近い場所で、店内の大きさは半端ではないですねえ。場所は、1124 Pike Street, Seattle.

開店してまだ5日目。

以外だったのがトイレ。男女兼用(Uni-Sex)になっています。入ると個室トイレがいくつもありますが、手洗いは共同。女性はそこでお化粧直しは難しいかも(笑)ただ、化粧ガラスが半透明で、向こう側には仕入れした豆の最初の工程が見学できます。

新しいシアトルの観光拠点になるかもしれません。

新規ビジネスにチャンレジすることでぬるま湯に浸からない。そんな姿勢は見習うところだと思います。
#ブログ

People Who Wowed This Post

生は最高!

thread
本人に当たっているスポーツライ... 本人に当たっているスポーツライトがきつくてiPHONEでは撮影無理なり 左端のSがスピーカーの影で見え... 左端のSがスピーカーの影で見えないバナー コンサート会場になったKey ... コンサート会場になったKey Arena
Stevie Wonderのコンサートに先日3日に行ってきました。

開演は8時なのに、5分前でもまだ半分の入り。チケット売り切れでなかったのか?
8時になるとバーで買ったワインやビールを片手にカップルが一斉に会場に入ってきて満員御礼。15分遅れで始まったコンサート。

ファンも一緒に歌い、笑い、そして、アンコールも観客参加で終わったら真夜中!

やっぱり、生(ライブ)が最高!

IT技術などがどれだけ進化しても、ライブに勝るものなし。
それは音楽だけでなく、他の芸術や色々なことに共通することですね。

しかし、ステイービーの3時間半以上に及ぶ体力というか、衰えない声量には圧倒されました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

眼の健康

thread
Vitreousが硝子体。いわ... Vitreousが硝子体。いわゆるゲル状のもの。
眼検診に行ってきました。

最近、眼の中で紫青い光がスパークする頻度が多くなって気になっていたのと、1年以上経つので視力検査。そして、気になっている緑内障予備軍の視神経と眼圧。

まずは光のスパークについて:
加齢とともに眼の中の硝子体が網膜から剥離するとき起こる現象。ほぼ100%の確率で万人に起こる現象らしいです。ただ網膜を傷つけるような剥離の仕方が起こると厄介。基本的には全く問題なく、硝子体がすべて剥がれたら光のスパークも収まると聞きました。

視力:
この4年間、視力にはほとんど変化なし。
一時期遠近両用レンズにしていたのですが、どうも慣れずにSingle Visionに戻していたと思っていたら、単なる思い込み。現在のメガネも遠近両用。それだけ慣れたということでこのまま遠近両用を愛用することに。

緑内障予備軍:
20年近く前の話になるのですが、正常眼圧緑内障という存在が言われ始めた頃。
東京のある病院で視神経の腫れからその可能性を示唆されました。
もう時効ですが、それも一つの起因となって当時勤務していたDELLを退社しました。
失明する前に会社勤めでなく自活の道を家族のために作っておこうと。

現実は大きくかけ離れましたが。

20年経過しても正常眼圧、視神経の腫れもひどくならず 大丈夫とのこと。蓋を開ければ、失明することにはならなかったのですが、人生何がキッカケで変わるかわかりませんね。

ところで米国の眼保険は、種類によって違いますが多くの場合1年に1回の眼検診の一部カバーだけでなく、眼鏡購入にも保険が効きます。例えば、私の保険の場合、眼鏡フレームには$120。そして、遠近両用のProgresiveレンズ(いわゆる境目のない)にするためは100%保険が効きます。

たまには眼鏡でオシャレするのもいいかもしれませんね。

#健康 #美容

People Who Wowed This Post

師走

thread
例年よりは早いシアトルの初雪の... 例年よりは早いシアトルの初雪の感謝祭の週末 最近オープンした飲茶屋さん。い... 最近オープンした飲茶屋さん。いや、この豚まんは肉汁いっぱいで最高でした! Leek一杯の饅頭。ニラが大好... Leek一杯の饅頭。ニラが大好きな我が家では全員一致でグー。
日本は1日早く12月。

シアトルも感謝祭の週末は初雪でした。
ここ米国も感謝祭休暇の週末が終わり、明日からは一挙にクリスマスムードに突入でしょう。

Black Friday後の夕方にショッピングモールに息抜き散歩がてら行って来ましたが、歩いている人々は多くても買い物袋を提げている人々は少なかったような気がします。すでに夜中で買い物は終わっていたのか??

週明けからはインターンシップの一貫でワシントンDCに行って、プロジェクト発表する娘の資料作成が終わり、一段落したので昨晩(11月29日)は飲茶でスタミナづけ。日本では11月29日は語呂合わせで「いい肉の日」というとか。

師匠も走るほど忙しいという12月。

ゴーゴーと55歳の1年も半分が過ぎようとしています。

良い2015年を迎えるためにも今年の総決算の月するためにも、忙しい合間にもじっくりと考える時間を持ちたいと思います
#ブログ

People Who Wowed This Post

Mighty-O Donuts 〜 ビーガンドーナッツ??

thread
Mighty-O Donuts Mighty-O Donuts Mighty-O Donuts... Ezell's Chicken Ezell's Chicken
Mighty-O Donutsというドーナツ屋さんがシアトルにあります。

その人気の秘密は、ビーガンドーナツ。

えっ? ドーナッツで肉も魚も使っていないのに、菜食主義者なんて関係ないのでは?

と思ったら、卵も牛乳も使っていないというものでした。
娘が朝食にと友人と日曜日の朝に買って来てくれました。

これが以外と美味しい。先日のイーゼルチキンと同じく、油っこさがない!

最近、表参道で人気のKukuruzaポップコーンといい、イーゼルチキン、そして、このMighty-Oドーナッツと美味しいシアトルからも目が話せないかも。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------
先日、フェイスブックで掲載したイーゼルチキンもこの場を借りて。

シアトルで知る人ぞ知るフライドチキン。
シーホークスが遠征前に空港で出前するほど。全く油濃くない。
食べる場所はなく、全て持ち帰り。凄い行列でした。
気がついたら4個も食べていました。

その1号店は、あのクインシー・ジョンズの通ったガーフィールド高校前。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

TRES Sandwith

thread
TRES Sandwith
友人の美奈子さんがXX歳からの起業で友人と日本風サンドイッチ屋さんをベルビューで11月1日に立ち上げました。

お店の名前はTRES

詳細は、上記お店のウエブサイトを参考にしてください。

早速お昼ご飯にお薦めのカツサンドをいただきました。
ボリューム満点で美味しい!

そのほかにも焼きそば、きんぴらという日本風味のものからフルーツクリームまで幅広い商品ラインナップ。残念だったのが、僕の好きな「小倉餡」がすでに売り切れていたこと。

BCに通学している日本人留学生にもお薦めです。
キャンパスから近いし。ボリュームと味からいくと価格は学生の味方!
まずいアメリカのサンドイッチや学食よりはいいと思います。

海外である程度の年齢になっての起業はとても勇気のいることだと思います。
そういう同士としても応援したいお店ですが、贔屓目に見なくても美味しいのでファンは増えていくでしょう。

まだの方々、一度お試しあれ。
前のフジベーカリーの場所だというと地元人にはわかりやすいかも。
#ブログ

People Who Wowed This Post

IVORY TOWER

thread
IVORY TOWER
ドキュメンタリー映画「Ivory Tower」を、先月の日本出張の際に機中で観ました。

今日の米国大学教育の問題を報告しています。

それは、教育費です。

1980年代から今日までの約30年間で、米国では食費が250%、医療費は600%も上がっています。ところが、教育費は何と1120%も上がっています。

Pell Grantという公的な奨学金は、1977年には、希望する学生に対して117%も基金があったのですが、2012年には42%まで落ちています。公的奨学金が40%も減っているのに対して、授業料は230%も上がっています。そのためによほど裕福な家庭でない限り、学生の多くが、学生ローンに頼る結果になっています。

2013年には学生ローンの金額は、$213Billion(21兆3,000億円)に達しています。しかも民間会社のローンは返済利子が高い。卒業後から返済が始まるのですが、今の米国も大学卒業という修士だけでは簡単に就職先も見つかりない現状が待っています。ハーバード大学卒業の弁護士で、年収$20万(2,000万円)以上稼ぐ一方、学生ローン負債が$13万(1,300万円)あるという報告もあります。

現在、全米のクレジットカード負債より学生ローン負債総額のほうが多く、その金額は$1.1Trillion(110兆円)を越えています。

米国では2012年、4年間で大学を卒業できた学生は68%。
6年で卒業できた学生は44%という数字が報告されています。

世界でも有数な高等教育制度を誇っていたカリフォルニア州。
その州立大学全体では、4年間で卒業出来なかった学生が84%になっています。

つまり、4年ストレートで卒業できるのは、たったの16%の学生だということです。それは、最近の学生が勉学に励まなくなっているのではなく、財政な問題が大きいということです。

オンライン授業vsハンズオン
そこで、無料の遠隔授業も模索されていることを、ご存知の方も多いでしょう。Udacity, COURSERA, edXなども見られるサービスです。

一般的に日本での米国の大学事情は、入学は簡単だが、卒業は難しいというイメージだと思います。 確かの相当勉強しないと大変ですが、最近は入学も難しくなってきているようです。

また卒業が難しくなったのが、上記の授業料の負担増加です。

これは、大変大きな問題ですが、対岸の火事ではないはずです。

少子社会の日本。

最近代々木ゼミナールが閉校しましたが、これから色々な大学も同じ経営上の難しさに直面する(いやすでにしている)でしょう。教育の本質を、国家百年の計という長いスパンで真剣に考え直さないといけない時期に追い込まれているのではないかと感じます。

既存の戦後教育システムでは無理?

システム以前に家庭教育や地域社会のサポートも大切です。

米国の大学の授業料負担の問題。身につまされる話です。


#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

People Who Wowed This Post

Amazonが惚れ込んだロボティクス

thread
#ビジネス #マーケティング #営業

People Who Wowed This Post

DEOって?

thread
DEOって?
ビジネスは肩書きでするものではなく、裸の自分、等身大の付き合いの中から生まれるものという信念は変わっていません。

でもDEO (Design Executive Officer)の肩書きの由来が、スッと入って来ました。あっ!自分はこれだったんだと。これからはDEOと名乗っていきます。

詳しくは、会社のウエブサイトのAbout A Founderの巻末をご欄下さい。

"A dream you dream alone is only a dream. A dream you dream together is reality."
by John Lennon
#ビジネス #マーケティング #営業

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise