Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

ファルコン昆虫記(427)黒い翅の【クシコメツキ】

thread
ファルコン昆虫記(427)黒い...
一般的にコウチュウ目コメツキムシ科に属する昆虫を、総称的に「コメツキムシ」と読んでいますが、和名を「コメツキムシ」と称する種はいません。

日本固有種の 「フタモンウバタマコメツキ」 のように特徴のある種はすぐに同定できますが、黒色の翅を持つ「コメツキムシ」は多数あり、微妙な違いで別の種になるだけに厄介です。

頭部の比率が縦長でも横長でもなく中心に溝のような窪みがない、胸部背の両先端部が外に飛び出しておらず内側に曲がっている、脚や触角が赤褐色である等の特徴から【クシコメツキ】と同定しました。

良く似た種に「クロツヤクシコメツキ」や「アカハラクロコメツキ」がいるのですが、どちらにしても、8亜科あるうちのクシコメツキ亜科クシコメツキ属の「コメツキムシ」には間違いなさそうです。
#ペット #動物 #昆虫

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2014-05-12 17:38

こういう虫を確定するのは難しいですねぇ…。
せっかく撮影しても分からない場合がほとんどです。
ファルコンさんはかなりの確率で名前をゲットしてますよね。
凄いですねぇ!!

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2014-05-12 17:54

「蝶」のように、翅の模様がはっきりしているのは簡単でいいのですが、よく似た形での昆虫は難しいですね。
体色や脚の色、触角の色と形状、頭部や胸部の形など、特徴ある部分を基準に確かめていますが、同定ミスもあるとおもいます。 (汗)
ぜひその時には、ご指摘いただければありがたいです。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise