Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

ファルコン植物記(1653)ヤマトシジミ(32)と【ヘレニウム・ダコタゴールド】

thread
ファルコン植物記(1653)ヤ...
花壇に咲きほころんでいる【ヘレニウム・ダコタゴールド】を写そうとしていますと、嬉しいことに「ヤマトシジミ」がとまりました。

キク科ヘレニウム属に分類され、北アメリ東南部からメキシコあたりが原産地です。
原種は70センチほどの高さになりますが、本種は園芸品種として矮性で30~35センチ程度の草丈で、葉は細長い形状です。

綺麗な花姿を探していたのですが、写真でもわかる通り、この花弁(舌状花)の先は3裂している特徴を持っています。

開花時期が初夏から秋までと長く楽しめ、特に耐暑性に優れていますので、夏の花壇には重宝する品種です。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise