Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

ファルコン植物記(1827)赤紫色の【ケール・ドレッシーアフロ】

thread
ファルコン植物記(1827)赤...
<ケール>といえば、青汁を思い出しますが、この品種は赤紫色の葉色をしています。

アブラナ科アブラナ属の野菜で、地中海沿岸を原産地とし、日本には江戸時代に渡来和名としては、「ハゴロモカンラン(羽衣甘藍)」や「リョクヨウカンラン(緑葉甘藍)」と呼ばれています。

<キャベツ>の原種「ヤセイカンラン」の近縁にあたりますが、<キャベツ>とは違い丸く結球しません。

<βカロテン>や<ビタミンE>や<ビタミンC>などが芳づに含まれている緑黄色野菜ですが、この赤紫色の葉でも緑黄色野菜なのかと、つまらないことが気になっています。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Commenting on this post has been disabled.
birdy
Commented by birdy
Posted at 2016-02-06 15:52

あっはっは!
たしかに緑黄色はそぐわないですよね。
最近は赤紫食野菜が多くなったので、言葉ができるかも。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2016-02-06 16:54

お花類だけでなく、野菜類も品種改良で面白いモノが色々と生み出されているようで、興味が尽きません。(笑)

People Who Wowed This Post

エメラルド
Commented by エメラルド
Posted at 2016-02-06 18:39

ヘルシーな野菜として普通に店頭に並ぶようになってきましたね。アメリカではスムージーに入れていましたが、お料理には出番が少ないです。(^^;;

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2016-02-06 18:42

珍しい色目なので驚きましたが、サラダなどのアクセントには面白そうですね。(苦笑)

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise