Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

「井筒八ツ橋本舗」の請求を棄却@「京都銘菓・八ツ橋」訴訟

thread
「井筒八ツ橋本舗」の請求を棄却...
京都銘菓・八ツ橋の大手「聖護院八ツ橋総本店」(京都市左京区)が元禄2(1689)年創業とうたうのは虚偽だとして、文化2年(1805年)創業とするライバル店の老舗「井筒八ツ橋本舗」(同市東山区)が、創業年などの表示中止と600万円の損害賠償を求めた訴訟 の判決で、京都地裁(久留島群一裁判長)は10日、請求を棄却しました。

判決理由で、創業年の根拠として、近世箏曲の開祖である八橋検校を由来とする聖護院の説は「全てにわたり誤りであるという確実な証拠はない」と指摘。消費者にとっては「江戸時代に創業したとの認識をもたらす程度」とし、表示が商品選択を左右するとまではいえないと結論付けています。

訴状などによりますと、「聖護院」は商品の説明書きやホームページで、八ツ橋の誕生は元禄2年で、江戸時代の箏曲の祖・八橋検校にちなみ、琴に似せた菓子が寺院の聖護院周辺で売られていたと記載。同社は320年以上、八ツ橋を製造し続けているとし、包装などには「創業元禄二年」「since1689」と表示しています。

これに対し、「井筒」は文献に記録がないことから「元禄年間に八ツ橋という菓子は存在していなかったと考えられる」と主張。八ツ橋がいつ誰により創作され、八ツ橋と名付けられたかは明確な定説がなく、創業年の表記は品質を誤認させる違法な表示で、同業者の信用を損なったと訴えていました。
#ブログ #裁判

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
birdy
Commented by birdy
Posted at 2020-06-10 04:31

ニュースでみました
どっちが正しいのかわかりませんよね

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2020-06-10 04:51

反毛t瑠分通り、「江戸時代に創業したとの認識をもたらす程度」というのは正解なんでしょうねぇ。
元禄2と文化2年の年代がわかる人はよほどの日本史に精通していないと、無理でしょう。単なる老舗という認識が一般的だと思います。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise