Search Bloguru posts

不良のアウトドア

https://en.bloguru.com/furyou
  • Hashtag "#ブログ" returned 2264 results.

電子投票に関する報道 毎日新聞

thread
電子投票に関する報道 毎日新聞
グラントの電子投票「e投票」が、毎日新聞に掲載されました。
電子投票には以下のようなものがあります。
①マークシート等、集計だけを電子化したもの。
②投票所にボタンを設置し、投票・集計を電子化したもの。
③ネットワークを利用し、どこからでも投票でき集計されるもの。
私たちのシステムは③であり、住民投票・有権者意識調査に応用できます。

行政に応用するのは、パスワードを組み込んだQRコード付き投票用紙を有権者(または地域住民)に送付し、携帯・スマホから電子投票する仕組みです。(郵送による返信も受け付けます)
意識調査が確実に有権者(または地域住民)とする事が出来るため、政策判断材料として、信用に足るデータが収集できます。
個人情報データと回答データは分離記録することも可能で、この場合無記名が担保されます。

電子投票の活用では、天候などに左右されずに投票率が向上することがわかっています。
民間での利用は始まりましたが、有権者を対象とした意識調査に利用したならば、
選挙と言うッ莫大な方を投じずに民意の確認ができます。

http://mainichi.jp/select/news/20140301k0000e040180000c.html

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140301-00000003-mai-soci

http://www.e-tohyo.com/

その他の掲載サイト
http://www.keyman.or.jp/nw/infosys/other/20053889/
http://www.ipros.jp/news/article/detail/32122/
http://www.dreamnews.jp/press/0000089334/
http://press-partnerz.com/manda/20140226/16338.html


#ブログ

People Who Wowed This Post

中国の変化に警戒

thread
中国の変化に警戒
Yahooで国際ニュースを見ると、右側に表示される国際アクセスランキング記事。
ここは、レコードチャイナ(Record China)や新華社(XINHUA.JP)、SBIサーチナ(Searchina=サーチチャイナ)、朝鮮日報(chousunonline)といった、中国・韓国系メディアの情報拡散場所となっている。
日本語に翻訳されたニュースを、多くの日本人は「一般のニュース」としてクリックして閲覧する。
その内容は酷いもので、まるで北海道新聞や琉球新報・沖縄タイムスのように、中韓の立場からのニュースを垂れ流している。
国際アクセスランキングがどのような基準で作られ、どのような傾向があるのかは定かではないが、YAHOO JAPANは中・韓牛耳られたかと思うほどの状態だ。
もちろん、アメリカのYAHOOの国際ニュース、http://news.yahoo.com/world/
のTop Storiesとは全く話題が違う。
考えてもみよう。
北米・南米・ヨーロッパ・ロシアの人々が、中韓の日本叩きの話題に興味を示すはずもないし、中国のインタネット利用者数は世界一ではあるが、欧州・アメリカを合算した数には及ばない。
YAHOO JAPANの言う国際アクセスランキング(記事)とは、おそらくYAHOO JAPANが掲載した国際ニュースの中で、アクセスやコメントが多い物だろうと予想される。
だとすると、国際ニュースを選択する時点で、なぜ中韓のメディアだけが数多くセレクトされるのであろう?
あるいは、YAHOO JAPANへのアクセス数は、圧倒的なユーザー数の中国に支配されているのだろうか?
やはり、YAHOO JAPANは既に公平性をなくした可能性が高い。
情報戦争はここまで来ている。

さて、その国際ランキングニュースが変化したのは、年を越してからだろうか?
いままで、日本に対する辛辣な内容の記事が多かった中国系メディアが、次々と日本の美談を掲載するようになったのだ。
「日本に旅行したら、日本人が優しかった」「日本が嫌いどころか、全てが好きだ」「韓国は酷いが、日本はマシ」といった論調が続く。
正直、気持ちが悪い。
中国の海外向けニュースは、政府の宣伝でしかない。
これから日本に何を仕掛けてくるのか、今後も全く油断はできない。
#ブログ

People Who Wowed This Post

ははは・・・、つぎ頑張ります^^!

thread
福山英朗選手に僕のGT3を運転していただいたあと、昼食をはさんでさらに練習。
福山選手の記憶をかき消すような、元通りの走り!
いやいや、つぎ頑張ります。


#ブログ

People Who Wowed This Post

投票率を向上させる方法

thread
投票率を向上させる方法
ある分譲マンションでは、これまで紙によるアンケートがおこなわれ、その回収率は28%程度でした。
そこで試験的に「e投票」を導入し、携帯・スマホのみで回答を受け付けるアンケートを実施しました。
回収率は1.5倍の42%に上がりました。
しかも、「e投票」の利用方法の説明会などは、一切行っていない状態での数値です。
もちろん、「e投票」では、紙による回答と、携帯・スマホによる回答を両方受け付ける事も可能ですので、双方利用した場合の回収率はさらに向上が見込まれます。
また、「電子投票システムは便利ですか?」との問いには、97%が「はい」と回答しました。

この利便性を、住民投票・意識調査などに利用した場合、その投票結果はどうなるでしょうか?
投票の利便性を向上させる。
集計が正確で即時に行われる。
デメリットなし。
これが電子投票システム「e投票」です。
http://www.e-tohyo.com/

雨の日も、雪の日も・・・・。
#ブログ

People Who Wowed This Post

マジョーラ

thread
マジョーラ マジョーラ
ツールドおきなわ、ツールドおおすみを錆びだらけの無塗装のまま走りぬいた、ZAKIバイク。
その塗装がついに完成し、隠れ家に到着。
ブルーとレッドをベースとしたマジョーラは、群青色、紫、ボルドー、茶色と見る角度によって鮮やかに変化する。
ハイテク素材が中心の現代において、クロモリの丸いパイプが美しく思える。
#ブログ

People Who Wowed This Post

4.0ファイナル

thread
4.0ファイナル 4.0ファイナル ファイナル変更スペシャルツール... ファイナル変更スペシャルツールだそうだ。 シングルマス装着! シングルマス装着!
997 GT3のファイナルを変更する為に、堺のオートエンジニアリングへ。
ミッションを下して全ばらしだ。
走行距離上は、全く問題の無かったはずのミッションオイルは、けっこう汚れていたらしい。
サーキット走行をするクルマでは、ミッションオイルも頻繁に交換してあげないと、重大なトラブルになるそうだ。
分解すると、GT3にはデュアルマスクラッチが装着されていたようで、RSと同様のシングルマスクラッチに交換して、レスポンスを向上させることを勧められた。
もちろんそうだろう。

次はサスペンションとLSDの強化だそうだが、今の僕の腕前では不要なんですと^^!

#ブログ

People Who Wowed This Post

関東某所 特車二課

thread
関東某所 特車二課
特車二課での打ち合わせ風景。
「THE NEXT GENERATION パトレイバー」はエピソード0とエピソード1が完成した模様。
4/5より2週間限定で劇場公開です。

また、スターチャンネルでも放送されます。
-----------------------
スターチャンネル(BS10ch)は、『THE NEXT GENERATION パトレイバー』プロジェクトのスタートを記念し、2014年特別編成企画として、2014年4月5日(土)より劇場上映される押井 守監督が手掛ける同シリーズの初代から現在に至る特車二課の歴史を紐解く「エピソード0 :栄光の特車二課」を、2014年3月8日(土)より世界初公開(無料放送)することを決定しました。

「THE NEXT GENERATION パトレイバー」は、アニメ史に残る大ヒット作「機動警察パトレイバー」の完全オリジナル新作実写版として、シリーズ全7章を2014年4月より全国にて順次劇場上映、2015年には長編作品の全国拡大ロードショーも予定されている一大プロジェクトです。監督を務めた押井 守は、「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」で世界にその名を轟かせ、「パシフィック・リム」のギレルモ・デル・トロ監督やジェームズ・キャメロン監督などハリウッド映画界に多大な影響を与えた日本を代表するクリエイターのひとりです。

また、2014年特別編成企画第2弾以降の展開とし、押井 守監督による「THE NEXT GENERATION パトレイバー」シリーズ全7章を劇場上映の後、2014年4月26日(土)より順次、独占放送することを決定しました。
『THE NEXT GENERATION パトレイバー』
(エピソード0:約15分/エピソード1~12:各約48分)
総監督:押井 守
出演:真野恵里菜、筧 利夫、福士誠治、太田莉菜、千葉 繁 ほか
制作:東北新社、オムニバス・ジャパン
世界初公開(無料放送) 『THE NEXT GENERATION パトレイバー』 「第1章:エピソード0 栄光の特車二課」3/8(土)よる8:30
シリーズ全7章 4/26(土)より順次独占放送スタート
-------------------------

#ブログ

People Who Wowed This Post

【真相】ヤルタの密約

thread
【真相】ヤルタの密約
ルーズベルトの背後で暗躍していたのが、ソ連のスパイたちだった。
ルーズベルト政権には、200人を超すソ連のスパイや工作員が侵入していたことが、米国家完全保障局の・・・
2014.02.07 産経新聞
#ブログ

People Who Wowed This Post

最後の切り札

thread
写真は党大会にて 写真は党大会にて
「橋下は嘘つきだ」という記述を目にすることも多い。
大阪府を黒字化したと言っているが、実際には府債が増加しているというものだ。

大阪府では普通会計決算も、新公会計制度による大阪府の財務諸表も全て公開している。
http://www.pref.osaka.lg.jp/zaisei/joukyou/03ippan.html
http://www.pref.osaka.lg.jp/・・・/000・・・/H24%20panfuretto8.pdf
なるほど、増加していると言われている府債残高の推移も公開されている。
http://www.pref.osaka.lg.jp/・・・/kosai/zaisei/highlight.html
しかし、結果として純資産が増えているので問題ない。
これは、府債償還のために必要な行動のようだ。

決算データが示すように、大阪府の財政再建は確実に進んでいる。
一方で、起債許可団体や財政健全化団体の基準となる実質公債費比率(過去の借金の返済額が影響)は危険な状況で、29年に財政健全化団体になる可能性がある。
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/5403/00000000/chuuchoukishisan_20130220.pdf
(P3)
これは、現在の財政再建が進んでいるか否かにかかわらず、確定的に発生する問題だが、数値を見て愕然とするような内容だ。
橋下改革が失敗したのではなく、橋下氏の登場が遅すぎたと見るべきだろう。
これらを抜本的に是正するためには、府市統合で二重行政を廃止する等、大胆な効率化を行うしかない。
やはり府市統合の早期実現は、大阪を財政健全化団体に転落させないための、最後の切り札だと思えてならない。
#ブログ

People Who Wowed This Post

地動説と天動説ほどの違い

thread
地動説と天動説ほどの違い
僕は大学で原子力を学び、CO2削減の立場から「原子力依存率の上昇」を強く求めてきた。
その後、福島原発の姿を目の当たりにし、エネルギー戦略会議での資料から、ついに原発の経済的メリットが無いと判断し、脱原発を訴えるようになる。
それでも、勉強は止まらない。
例えばLNT仮設。
どうやら、僕の学んだ放射線生物学は、時代遅れのものらしい。
だからといって、即時に原発の経済性が成り立つような計算式も出てくるわけではないのだが、生物学的には地動説と天動説ほどの違いとなる。
概ね原発問題と言うのは、科学が論じられているのではなく、強烈に感覚的宗教的な臭いのする問題として捉えられる。
よって、出てくる数値が即座に信用できるものでもない。
それゆえに、正しい知識を得る事も困難を極める。
しかし、僕は自分の意見を根拠を持って述べる立場に居つづけたいと思う。
僕は、僕自身の新化も変化も止めるつもりはない。

さて、例えば体への物理的刺激。
程よく押せばマッサージになり、まとめて強烈な一発にすれば負傷する。
電気刺激も、低周波マッサージのようになる事もあれば、感電死する事もある。
昔の放射線生物学は、被曝による遺伝子の損傷後、遺伝子の修復は行われず、損傷は蓄積するという前提で仮説が立てられていた。
現代では、これは間違いであるとされている。
放射線障害が起きる閾値は確かに存在する。
放射能は体内に蓄積する事はあっても、放射線による傷は修復されれば問題ない。
福島の自然の中で、鳥や動物達に異変が起きているという確かな情報が見当たらないのは、その裏付けになりそうだ。
持論にとってどんなに不都合であろうが、事実は確認する。
これをしなければ、正しいエネルギー社会を論ずることはできない。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise