Search Bloguru posts

がんサロン〜はなうめ日記〜

https://en.bloguru.com/hanaume
  • Hashtag "#男学" returned 37 results.

freespace

石川県がん安心生活サポートハウス
つどい場はなうめ
✳︎利用方法やスケジュール・利用者の声✳︎
ホームページ
✳︎毎朝お知らせ配信&チャットで簡単なご相談も✳︎
公式LINEお友達追加
✳︎セルフケア応援動画やはなうめの日常動画✳︎
YouTubeチャンネル

能登町に出張はなうめの下見に行ってきました!

thread
能登町に出張はなうめの下見に行... 能登町に出張はなうめの下見に行... 能登町に出張はなうめの下見に行... 能登町に出張はなうめの下見に行...
こんにちは。
これまで薄〜くblogに登場していたピアサポーターの久田です
先週から本格的にピアサポーターとしてはなうめに来て、プログラムに参加しつつ来所の方々とお話しさせてもらっています。

はなうめには、プログラム参加や病気や生活の相談にいらっしゃるだけでなく、通院の帰りや「近くまで来たから…」と言って寄ってくれる方々も多く、それぞれ部屋でゆったり過ごしたり、話をして帰られます。
この場は、次の行動に繋げる「とまり木」のように感じ、私もそのお隣にちょこっと止まってお話しできたらいいなあと感じました。5月からは月、水、金曜日に1日はなうめにいますのでお会いできるのを待っています。

さて、昨日16日(日)は能登町にある福正寺(ふくしょうじ)というお寺に総勢8名で「出張はなうめ」の下見に行ってきました。福正寺は「能登花の寺12ヶ寺めぐり」の一つで、樹齢700年を超えるケヤキがあるお寺です。本堂は550年の歴史があり、その天井には190枚もの草花が描かれた板が貼りめぐらされ、それらを寝っ転がって見上げることもできます。

ご自身も蕎麦打ちをされる御住職さんから「以前から、この場にいろんな人が集まってほっとしてくれる場所になったら良いと思っていました。蕎麦を打つ事もできますよ」という温かい言葉を頂いてきました。

本多町を離れて、お堂でのんびり過ごすもよし、蕎麦を打って食すもよし、能登で待ってくれている人々とお話しするもよし。
秋にはそんな素敵な1日を能登町で過ごすことができそうです
皆さん首を長〜くして待っていてくださいね。
#がん #がんサロン #ピアサポーターのつぶやき #ピアサポート #出張はなうめ #男学 #福正寺 #能登 #自分のために自分でできること

People Who Wowed This Post

男学(おとこがく)有志のみなさんありがとう!想い出の森でそば打ちをしました♪

thread
2台で2班に分かれてそば打ちs... 2台で2班に分かれてそば打ちstart! いつもは年末だけど、季節外れの... いつもは年末だけど、季節外れの暖簾を出しました 男学(おとこがく)有志が協力し... 男学(おとこがく)有志が協力してくださいました。 協力して工程を進めます。 協力して工程を進めます。 何度かやるうちに、それぞれの得... 何度かやるうちに、それぞれの得意分野を発揮。 手つきがベテラン並み! 手つきがベテラン並み! はなうめピアサポーターのよる茹... はなうめピアサポーターのよる茹で部隊は、もはやベテランの域。

想い出の森は大切な方をがんで看送った方の時間
今回は「ちょっと楽しいことがあるといいなあ」という参加者さんの小さな声から、そば打ちを楽しむことにしました。

教えてくださった、男学そば打ちサークル有志のみなさん、ありがとうございました

最初は戸惑っていた想い出の森メンバーも、茹で上がったお蕎麦の香り、みんなで仕上げる楽しさを満喫していました。

たまにはこんな時間もいいですね。

想い出の森、次回は7月1日土曜日の午後。
男学のそば打ちサークルは、今年は能登にも行きますよ。

どちらも「どんな感じかな?」という方は、お気軽にお問合せください。






#がん #がんサロン #そば打ちサークル #想い出の森 #男学 #自分のために自分でできること

People Who Wowed This Post

男学(おとこがく)のこれから

thread
男学(おとこがく)のこれから
龍澤所長と男性が集う男学(おとこがく)。
今日も来所の方は所長のいれるコーヒーを楽しみながら。

途中『うちにいても気持ちが滅入ってしまって。天気もいいから来ちゃった。』と言う方も加わって。

オンラインの向こうの方も交えて、近況報告や最近気になることをあーでもないこーでもないと話しながら過ごしていた模様です。

さて。
来年度の男学を一言で言うと
得意の蕎麦打ちを活かして一歩踏み出します!
です!

がんを経験したり、
大切な人ががんになったり、
がんに関する仕事や活動をしていたり。

そんな男学の面々と、

がんのことは語っても語らなくてもいい、
蕎麦打ちをしよう。

第一弾は、はなうめの想い出の森メンバーと。
第二弾は、縁あって能登町に出張男学するかもです。


いつものみなさんも、なんだかうれしそうでした。
また具体的になったらお知らせしますね。

#がん #がんサロン #想い出の森 #男学 #自分のために自分でできること

People Who Wowed This Post

今年の蕎麦打ち!

thread
新そばの香り高きなめこそば 新そばの香り高きなめこそば 美味しいものを食べる時の暖簾。... 美味しいものを食べる時の暖簾。
来年はたくさん出動できますように。
前日蕎麦打ちセットを借りに行っ... 前日蕎麦打ちセットを借りに行った湯涌みどりの里

コロナ禍で一時ストップ→去年からリニューアルして再開した、男学の蕎麦打ちサークル。

今年はいつもの湯涌みどりの里へ2回鍛錬に行き、3回目は去年からのスタイルで、このはなうめで一年の締めくくりとして女子も一緒に蕎麦を打ちました。

前日までの大雪の影響がありましたが、当日は雨に変わっていたので、誰か1人でも来れたらやろうという気持ちで開催。

参加できない方もいらっしゃいましたが、みなさん工夫して駆けつけてくださり、和気藹々と蕎麦打ちをすることができました。

試食は立ち食い&わんこ蕎麦形式で、打ってはゆで、茹で上がったら食べるという方法。

打ち立てを食べられるし、一杯が少しなので、うっかりマスクなしで話し込むこともありません。
立ちっぱなしだし、そもそも、みなさん早く蕎麦を打ちたいから、すぐに蕎麦打ち台に戻る。

今年は恒例のSさん作の柚子なめこでいただきましたが、来年はいろんな味を楽しもうと盛り上がりました。

来年は世の中がどんな状況になっているでしょうか。
どうであれ、これまでのように工夫して、できる範囲で精一杯みなさんとのつながりを大切にしてゆきたいと思います。

蕎麦打ちの様子はこちら
↑YouTubeチャンネルに移動します!





#がん #がんサロン #季節の行事 #男学 #自分のために自分でできること

People Who Wowed This Post

男学そば打ちサークル2022~鍛錬編~

thread
Sさんが仕込んできてくださる恒... Sさんが仕込んできてくださる恒例のなめこと共に本日の成果 来月はなうめでやる年越しそばも... 来月はなうめでやる年越しそばもばっちりですね! いつも鍛錬編でお世話になる湯涌... いつも鍛錬編でお世話になる湯涌みどりの里 盛り付け~ 盛り付け~

今日は金沢市にある湯涌みどりの里で、男学のみなさんによる蕎麦打ち鍛錬編。
鍛錬なんていらないくらい、皆さんお上手ですが、
みんなで食べるのがたまらなく良いらしい。

もちろん黙食もばっちりの紳士たちです。

来月は24日にはなうめでレディも一緒に年越しそばを打ちますよ~
#がん #がんサロン #季節の行事 #男学 #自分のために自分でできること

People Who Wowed This Post

“スマホと私”

thread
パワーポイントとスマホ画面をz... パワーポイントとスマホ画面をzoomで共有する裏側
男学はスピーカーのゲストがいるバージョンと自由に近況をシェアするバージョンがあり、今回は前者。

聞き書き講座でお馴染みの天野良平先生がスピーカーで“スマホと私”というテーマでお話しくださいました。

天野先生のスマホの画面をzoomで参加する方ともシェアするためのテクニカルサポートのためナース木村も参加しました。

天野先生は比較的早く2005年くらいからSNSを利用。
スマートフォンはiPhone派。
70代になり自分の体力や記憶力の低下を実感し、それをスマホのアプリでチャレンジ精神と楽しむココロで補おうという気持ちになったそうです。

このきっかけになったのは、丹野智文さん著『認知症の私から見える社会』の『この本はまっさらな状態から私が考え作り上げてきました』と言う言葉。

丹野さんががんばってるんだから、自分にもできる!とチャレンジする気持ちが湧いてきたと言うことですね。

・Hey Siriでアラームや電話、スクリーンショット
・ウォーキング中に思いついたことをメモ代わりに音声入力
・UDトークによる音声入力
・ウォーキングアプリで楽しくウォーキング

実際に音声入力のデモンストレーションも。

また、Coe Font(声フォント)という、あらかじめ自分の声をAIに覚えさせて、文字を自分の声で再生するサービスも教えていただきました。
好みの声で本を朗読してもらうこともできるし、声を失う人があらかじめ自分の声を登録しておくと言うこともできます。

等等、知らない世界をたくさん教えていただきました。

参加者さんたちとも『こんなふうにスマホ使ってます』とか『アレクサ使ってます』と言うことをシェアしましたし『新しいことやってみようという気待ちになりました』と言う声もあがりました。

ウォーキングアプリではなうめのグループを作ろうか⁉︎なんて声も。
またお誘いするかもしれません。
#がん #がんサロン #男学 #自分のために自分でできること

People Who Wowed This Post

祝!男学(おとこがく)100回目!

thread
祝!男学(おとこがく)100回...

2013年の開所年からスタートした、がんに関わる男性のための男性による男学。
昨日が100回目でした!
数えてた担当ピアサポーターの小石川さんすごい…

龍澤所長からこれまでの歩みを振り返るプレゼンがありました。

男学のおかげか⁉︎
開所時は全体の16%だった男性利用者も、いまでは20〜30%くらいに。

男性同士で一つのことに打ち込めたら…と始めた、蕎麦打ちも今では男学の看板に。

コロナ禍でなんとなく元気がなくなった男性たちが、元気になったのも蕎麦打ちの再開でした。

動画に移動します

去年の愉しそうな蕎麦打ちの様子はこちらをクリック

これからも、がんにかかわる男の方々が立ち寄れる時間として大切にしていきたいと思います。

動画に移動します

男学メンバーによる座談はこちらをクリック

がん?
男性?
自分は参加していいのかな?と迷われたらスタッフまでご相談ください♪


#がん #がんサロン #男学 #自分のために自分でできること

People Who Wowed This Post

第99回目の男学は初の女性ゲスト!

thread
足に関心を寄せることから! 足に関心を寄せることから! 足のケアについてミニレクチャー 足のケアについてミニレクチャー 靴の選び方、履き方を伝授 靴の選び方、履き方を伝授

今日の男学は、なんと初の女性ゲスト!
『たまには女性のゲストもいいんじゃない?』
という参加者さんの声で実現しました。

ゲストはbeauty部でもお馴染みのフットケアナース西尾さん。

今日は足のケアの大切さと自分でできるケアについてのレクチャーでしたが、参加者さんの中には西尾さんのフットケアを実際に体験した方もいらして、あらためて足のケアの大切さを認識していただけたようです。

beauty部はやはり女性中心になって、男性は参加しづらいというのがホントのところだと思うので、いつか、beauty部for Menやりたいなあ。
#がん #がんサロン #男学 #自分のために自分でできること

People Who Wowed This Post

男学(おとこがく)は公開講座の話題が盛り上がりました!

thread
男学(おとこがく)は公開講座の...

第96回目のつどい場はなうめの男学。
来所とオンラインのハイブリッド形式で7名の参加。

7日に開催された山元先生の公開講座の話題で盛り上がって、
「お話の内容・話し方にも大変感動した」と一同納得の様子でした。

また、前回の男学でも話題になった、津幡町で営巣したコウノトリの写真を撮った方からは、
現在の抱卵中のつがいの様子が報告され、
無事孵化した雛が見られることを祈る気持ちになりました。

更に、ゴールデウィーク後の石川県のコロナ感染状況についての話題に移り、
家庭内感染と後遺症を体験した話に聞き入り、しっかり感染対策をしていく必要性を改めて認識しました。

今回もはなうめでの参加者は所長の淹れたコーヒーを飲みながら、
オンラインでの参加者はコーヒーの香りを想像しながらのあっという間の男学でした。
次回は6月24日(金)午後7時からの開催となります。

男学担当ピアサポーター:小石川でした!

#がん #がんサロン #男学 #自分のために自分でできること

People Who Wowed This Post

これからの男学(おとこがく)

thread
これからの男学(おとこがく)
今日の男学は参加者さんはみなさんオンラインから。

龍澤マスター(男学では所長ではなくマスター)、サポーターの小石川さんに今日は女子ですがナース木村も参加させていただいて、これからの男学についてアイデアを出し合いました。

・たまには女性ゲストもいいよね
・オススメの景色をシェア
・どんなこと楽しんできた?
・季節を感じるのもいいね
・運動不足で…
・がんになったからこそわかる事が、誰かの力になるといいなぁ

そんな感じで気付けば2時間経っていました。

参加者さんが今日行ったという、
兼六園の動画をシェアしてくださったこともあり、
来月は『春の味』をテーマにしようということになりました。

旬の食材の美味しい食べ方
思い出の春の味
など

来月の男学は
みなさんの美味しいエピソードと共に集まりたいと思います。


#がん #がんサロン #男学 #自分のために自分でできること

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise