-
posted 2025-03-30 02:52
今日の気づき
by
秋吉 克己
最近、波を感じているというか、意識しています。 病気ほどじゃないけど、体調がイマイチな時がある。逆にジョギングしているとなんとなく身体が軽く感じる時もある。 モチベーションというか、やる気にも「波」を感じています。 かなり昔に「バイオリズム」というものが流行りましたね。 身体、感情、知性には...
-
posted 2025-01-07 16:23
今日の気づき
by
秋吉 克己
「交感神経」と「副交感神経」の2つの神経系はバランスが重要です。 集中して考えている時は交感神経が勝っています。一方、ひらめきが必要なときは副交感神経を活躍させてリラックスさせる必要があります。 だから休憩は重要なんです。 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】 ストリー...
-
posted 2024-09-01 14:25
今日の気づき
by
秋吉 克己
何か頭の中がモヤモヤして落ち着かない時ってありませんか? そういうときはマインドマップを書きましょう。一応、書き方みたいなものはあるのですが、気にせず大きな紙に頭に浮かんでいるものを書き出すだけでも十分です。 絶対、効果ありますよ! 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】...
-
posted 2024-04-02 20:41
菊池理恵のブログ
by
菊池理恵
強い風雨なので雨宿り 週末にMBSR (Mindfulness-based stress reduction) マインドフルネス ストレス低減法の講師トレーニングを終えました 深い学びの余韻から冷めやらぬ今ここです 答えは無くてもいい答えを生み出す空間を創るそこはその人らしくあることを許してもら...
-
posted 2024-03-27 17:46
今日の気づき
by
秋吉 克己
いい意味での孤独とは、一人になって物事をじっくり考える時間を持つことです。この孤独はとても大事です。たまに「あえて」孤独になってください。 【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】 興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。...
-
posted 2024-03-27 17:46
今日の気づき
by
秋吉 克己
【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】 いい意味での孤独とは、一人になって物事をじっくり考える時間を持つことです。この孤独はとても大事です。たまに「あえて」孤独になってください。 興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。...
-
posted 2023-12-10 01:50
今日の気づき
by
秋吉 克己
「黙想」という言葉を知ってましたか?「黙とう」なら私も知ってたのですが。「黙想」とは内省をすることだそうです。「座禅」に似てると思います。どれでもいいですが、一日に10分ぐらいはすべてのものから離れて、ゆっくりすることが必要ですよね。...
-
posted 2023-11-17 19:19
今日の気づき
by
秋吉 克己
私は「座禅」は自分と向き合うことだと思っています。昔、研修で30分ぐらい座禅したことありますが、ハッとして、目から鱗が落ちた」感覚だけは今でも覚えています。...
-
posted 2023-11-16 19:23
今日の気づき
by
秋吉 克己
「瞑想」。いいですよ。毎日10分。ただし静かなところで。MeisoonというiPhoneのアプリを使ってます。動揺することが少なくなりました。毎回、「無」にはなれませんが、継続はチカラです。...
-
posted 2023-04-09 15:38
菊池理恵のブログ
by
菊池理恵
「気づき」という言葉に何を思い浮かべますか? コーチングを受けている人なら、ピンと来るかもしれません。無自覚な自分が何を思い、何を感じているかを認識する瞬間。これが気づきの体験になります。無意識の自分とは、自分の本心や身体と繋がる部分であり本当の自分です。 自分の感情・体の状態としっかり向き合うこと...