-
posted 2023-03-26 07:24
心理学用語を極める
by
sinrigaku
社会的証明の原理とは、ある信念や行動を、それが規範である、あるいは広く他者に受け入れられていると認識することによって、より採用しやすくなる現象のことで、「バンドワゴン効果」とも呼ばれています。人は社会規範に合わせたい、仲間に認められたいという強い欲求を持っており、この欲求が態度や行動に影響を与えると...
-
posted 2023-03-26 01:05
心理学用語を極める
by
sinrigaku
吊り橋効果とは、ある話題に対する人の信念や態度が、その信念や態度に挑戦する議論や証拠にさらされた結果、より極端になる現象のことです。これは、自分の信念に疑問を投げかけられたときに、脅威や不確実性の高まりを感じ、元の見解により執着し、より強くそれを守ろうとするために起こります。この効果は、吊り橋を渡る...
-
posted 2023-03-25 10:40
心理学用語を極める
by
sinrigaku
認知的不協和とは、2つ以上の矛盾した信念、考え方、価値観を持っている個人が経験する精神的な不快感を表す心理学理論である。この不快感は、自分の信念と行動が一致していないことから生じ、緊張感、罪悪感、不安感などの感情につながる。人は、信念や行動を変えたり、現在の信念や行動を正当化することで、この不快感を...
-
posted 2022-04-09 06:36
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
雑草のお手入れ。 車の周りに生えている雑草。 大きく成長しすぎると 足元が邪魔になるので 抜いて整えました。 「雑草のように強く。」 と聞くことがあります。 今回は、 雑草を抜く道具(機械では無いです) を使ったので、 綺麗に抜けました。 そして、 抜いた雑草を見てみました。 なるほど、 ”これか?...
-
posted 2021-12-18 23:38
Ayaのブログ
by
Aya
昨日パワハラについてのセミナーに参加しました。 以前から決まっていたセミナーでしたが、 私にとってはタイムリーな話題のセミナーでした。 パワハラが起きるしくみの中で、パワハラする方の価値観や信念が作用しているというところが印象的でした。 間違えたであろう人を特定して叱責することで改善できる 先日のは...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。 興味深いスタイルの「読書会」で、P・F・ドラッカー著 「プロフェッショナルの条件」 を読み進めています。 その読書会のスタイルは 「一冊の本を参加者が、順番に輪読しながら読み進めるスタイル」 そう、まるで小学校の国語の授業のようにで...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。 不定期ですが、 『「リーダーシップ」というものを思う時』 というタイトルで綴っています。 今日のテーマは 「決断することもリーダーシップ!」 プロコーチとして活動を始めて7年、独立して今年が3年目。私のクライアントは社長・経営者、管...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。 興味深いスタイルの「読書会」で、P・F・ドラッカー著 「プロフェッショナルの条件」 を読み進めています。 その読書会のスタイルは 「一冊の本を参加者が、順番に輪読しながら読み進めるスタイル」 そう、まるで小学校の国語の授業のようにで...
-
posted 2021-07-24 00:49
合同会社orange link 湯浅真澄 ブログ
by
湯浅真澄
自分の心の声をちゃんと聞いている人はどれくらいいるでしょうか? 心の声を比喩表現でうまく例えていたのが、サッカーの本田圭佑選手です。 当時本田選手は日本人では考えられなかったイタリアの名門ACミランの移籍を実現させました。 その時の記者会見での記者からの質問に対して、「ここの中のリトル本田がそう答え...
-
posted 2020-11-07 22:00
未来のわたしの創り方
by
馬場美穂
学生の頃、”信念”という言葉が苦手で 出来るだけ使いたくありませんでした。 「信念を持って取り組む」 「信念を貫く」 信念を持って行動してる人はカッコよく見えるし、 自分にもそういうのがあったら何かが変わるかも、と期待したりもします。 が、その一方で、耳触りが良いせいか、 人を動かそう、人に押し付け...