Search Bloguru posts

今日も頑張ろう!

https://en.bloguru.com/horizon
  • Hashtag "#ブログル" returned 853 results.

freespace

朝の散歩でPoints of You®︎

thread
うまく撮れてないけど、実はしめ... うまく撮れてないけど、実はしめ縄が太陽の光に当たって、光っているんです
朝いつものようにはなちゃんと散歩。 
薄曇りの朝であっが、太陽の光が神社本殿のしめ縄だけに当たっていて、そこだけ凄く輝いて見えた。 
おっ、なんかすごいぞ! そう感じた。

写真にしてみると、見たようない凄さは感じられないが、リアルな場面では、朝からとてもいいものを拝ませてもらったと言う気分になった。

家に帰り、振り返りをPoints Of You®︎の質問カードから考えてみた。

写真の中でいちばん目に焼きついた箇所はどこですか?
Ans:一点だけ光っていたしめ縄

写真を見てから1分後には何が起きそうですか?
Ans:その光に引き寄せられている自分がいる

写真の中で足りないものは何ですか?何を加えたらいいですか?
Ans:一緒に光に向かって歩いている仲間

どんな感情、気持ち、思い出を呼び起こさせますか?
Ans:神社の参道が自分の進んでいきたい道に見えた。その先に光、つまり自分の求めているものがあるって感じた。

こうした質問は、いまあなたが関心を抱いているテーマとどのように繋がっていますか?
Ans:写真と質問によって、思い描いている事を、文字に起こして見える化させてくれていると感じた。

本当はPoints of You®︎のカードを使っやるんだけど、今日は自分で撮った写真で遊んでみました。

今日も頑張ろう!

   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#Bloguru #GCS #PointsOfYou #キャリアコンサルタント #キャリコン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #ブログ #ブログル #銀座コーチングスクール

People Who Wowed This Post

KANOSUKE SINGLE MALT 2021 FIRST EDITION

thread
KANOSUKE SINGLE MALT 2021 ...
昨日キャリコンの友人と、恵比寿のバーで美味しいウイスキーを楽しいだ。

みんなそれぞれにお気に入り、私にとってはJapanse Wiskyを嗜む至福のひとときだった。

KANOSUKE、すみません、知りませんでした! バーのマスターからアドバイスをもらい、ストレートで頂くこととした。

非常に若いウイスキーではあるが、想像以上にまろやか。 焼酎に使った樽を利用してるとの事で、もしかしたらそれも影響しているのではないか。 うまい!

嘉之助蒸溜所は、鹿児島県日置市にあり、小正醸造から今年の8月1日に分社した新しい会社。
100年以上焼酎作りで歴史がある蔵元ではあるが、ウイスキーとしては、僕はノーマークだった。申し訳ない! 
改めてホームページを拝見し、素晴らしい会社であることに気がついた。

ウイスキー作りは、焼酎の蔵元の中で、新しいチャレンジを若い人たちを中心に行い事業化したようだ。 
こう言う仕事、羨ましいよね。 僕としても、こう言う人たちをどんどん応援していきたいなぁ。

やはり日本のウイスキーは、うまい!! 

と言う事で、とてもいい出会いのあったひとときでした。

嘉之助蒸溜所
https://kanosuke.com/

小正醸造
https://www.komasa.co.jp/

いいお酒と、いい仲間、今日も頑張ろう!

   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#Bloguru #GCS #ウイスキー #キャリアコンサルタント #キャリコン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #ブログ #ブログル #嘉之助蒸溜所 #銀座コーチングスクール

People Who Wowed This Post

古事記を読もう

thread
古事記を読もう
古事記って読んだことありますか。

ご存知の通り、古事記は日本最古の文書。全3巻あって、その上巻に、天地創生から国作りの様子が描かれています。

イザナギとイザナミと言う男女の神が現れ、淡路島を筆頭に次々に島が生まれ、日本列島が作られていくって言う神話からスタート。お馴染み稲葉の白兎の話や天の岩戸開きの話も。

天照大神、スサノオ、大国主命など、たくさんの神様たちが、いくつもの神話にどんどん登場してくる。

古事記についての書籍はたくさんあるけど、私のお勧めは次の3冊。と言っても最後の1冊は手に入らないが。。

楽しい古事記(阿刀田高) 阿刀田氏の目線で書かれていて、とっても読みやすい
マンガ古事記(奈良 毅・トールかきた)ビジュアルで読みたい方におすすめ。
赤塚不二夫の古事記(赤塚不二夫) 僕の宝物。絶版。登場する神様が、みんな赤塚不二夫タッチのキャラで面白い

日本人なら、この国が無数の神々によって作られたって、知っていてもいいんじゃないかなぁ〜

気になったらググってみて、今日も頑張ろう!

   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#Bloguru #GCS #キャリアコンサルタント #キャリコン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #ブログ #ブログル #古事記 #銀座コーチングスクール

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise