Search Bloguru posts

カイの家

https://en.bloguru.com/kai

「ジャパニーズ・デザインの挑戦−産総研に残る試作とコレクション」展

thread
「ジャパニーズ・デザインの挑戦...
 現在、愛知県陶磁資料館で「ジャパニーズ・デザインの挑戦−産総研に残る試作とコレクション」展が開催されています。3月28日(日)まで行われています。
 これは、名古屋にある産総研中部センターに残っている陶磁器を整理して、図録にし、それらを展示しているものです。産総研は、京都市陶磁器試験場(1896-1920)、国立陶磁器試験所(1919-1952)、名古屋工業技術試験所(1952-1993)などの流れを汲む研究機関です。ですから、ちょうど、100年くらい前からの試作品や海外、国内で購入した参考作品などが保存されており、それらを展示しております。板谷波山の作品(写真)もひとつ見つかりました。マイセンの釉下彩の花瓶や、ロイヤルコペンハーゲンやビング&グレンダールなどもあります。
 実は、2月に日帰りで愛知県陶磁資料館へ行き、産総研にある参考品として購入された西洋陶磁器の仕分け作業のお手伝いをしてきました。その関係で、先日写真の図録が送られてきました。立派な図録でしょう。目録、参考品図録、試作品図録の3分冊で構成されています。見ごたえがあります。
 そういえば、私も京都陶磁試験場の試作品をひとつ持っています。
マット釉獅子文花瓶
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Commenting on this post has been disabled.
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2009-12-27 15:48

あの時のお話ね・・・。


結果が具体的になったわけね・・・(^^)v

People Who Wowed This Post

hiro
Commented by hiro
Posted at 2009-12-28 15:38

話したっけ?

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2010-01-05 07:25

ここで書いたコメントかな・・・???

People Who Wowed This Post

hiro
Commented by hiro
Posted at 2010-01-05 16:33

ブログルがおかしいみたい。困ったものです。12月28日の投稿が消えて、12月28日のコメントが1月6日の投稿についてきたようです。戻して欲しいな。まったく!

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2010-01-05 07:41

こういう問題はすぐにブログルの管理にいったほうがいいよ。

People Who Wowed This Post

hiro
Commented by hiro
Posted at 2010-01-05 16:47

とりあえず、不具合のメールはしておきました。が、返事はまだありません。

People Who Wowed This Post

ブログル開発チーム
Commented by ブログル開発チーム
Posted at 2010-01-05 20:53

いつもbloguruをご利用頂きありがとうございます。 ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。問題の再生を試みておりますが、残念ながら同じ現象を再現するに到っておりません。


誠に恐れ入りますが、ご使用のブラウザと、問題が起きた際の作業手順(過去記事を別のウィンドウで開いていたかなど)を出来るだけ細かくステップで教えて頂けますでしょうか。

宜しくお願い申し上げます。

尚、入れ替わってしまった28日の投稿に関しては、誠に申し訳ありませんが、こちらで復旧することができません。重ねてお詫び申し上げます。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise