Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


角打ちの定番! 『紅しょうが串』

thread
角打ちの定番! 『紅しょうが串... 角打ちの定番! 『紅しょうが串...

関西は、特に大阪は 「紅しょうが天」 を置いてる店が数あります。

博多ラーメンの、きざみ紅しょうがではありません。

薄平べったい1枚物を、天ぷらにします。

角打ちは箸を使わない場合もあるので串にさしています。

普通はこのまま食べますが、お好みでソースでも美味しくいただけます。

おでんを置いてるお店は、おでんの出し汁を掛けても好いですが、

衣が、べちゃっとなるのが嫌な方はそのままの方が良いと思います。


 ★おいさんは、そのままいただきます。(紅生姜の味が生きます)


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
* indicates required fields

🙂 Using emojis in your blog:
• Keyboard shortcuts: For Mac, press [Ctrl + Cmd + Space]; for Windows, press [ Windows Key + . ]
• Copy and paste: Find a list of emojis and paste them into the text field.
  • none
  • center
  • left
  • right
If checked, your avatar will be displayed
Captcha
birdy
Commented by birdy
Posted at 2014-03-19 21:33

フライっぽいですね。
ふつうの天ぷらの衣はたべたことはあります。
美味しいですよね。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2014-03-22 11:21

すいません!天ぷらでなくフライでした。
串カツになっています。
何故か懐かしい味ですよね。
たまに食べると美味しいです。

People Who Wowed This Post

dote
Commented by dote
Posted at 2014-03-20 01:12

以前大阪の食品売り場ではじめて観ました
何か分らず美味しそうだったので購入
食べてビックリ、紅生姜でした

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2014-03-22 11:24

大阪、神戸ではよく食べられていますね。
地域料理ですね。
細かく刻んだものや、かき揚げにしたり、練り物の天ぷらなどに入った物がありますが、
刻んだ物ではなく、一枚物がいいのです!^^

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise