Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


Blog Thread

秋の旨酒 冷卸 『楯野川』

thread
秋の旨酒 冷卸 『楯野川』
 
『一雫入魂』 この蔵の基本

  『楯野川 源流 中取り純米』  楯の川酒造(株)  山形県飽海郡平田町
                    原料米:庄内産美山錦100%使用    精米歩合:55%   酵母:山形9号単体  
                    日本酒度:+3   酸度:1.5   アルコール度:17.0〜18.0度 

蔵元 佐藤淳平氏、東京農大醸造学部出身の若手の蔵杜氏さんです。

これも 「ひやおろし」 冬の寒い時期に仕込み、瓶貯蔵にて半年間熟成したもの。

中取り部分のみの原酒を瓶詰めし、瓶燗火入れ一回のみでの貯蔵です。


【試飲評価】
【ひと夏を超えて、より優雅でおちつきのある味わいに、仕上がっています。
 酒の旨みと後味の切れを併せ持つ、パンチの効いた味わい、秋の味覚を楽しみながらの食中酒として楽しみたい。】


★この酒を、「函館直送 活ばふんウニ」 と 「伝助穴子 霜降り造り」 でいただきました。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-09-13 12:18


    

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-09-13 12:18


    

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2010-09-14 15:04

でんすけ!!!
そちらでも「でんすけ」があるんですね。
霜降り造りは食べたことがありません。
美味しそうですね。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-09-16 05:28

birdyさん!
はい! この店は良いアナゴが入ったら出します。
瀬戸内産の大アナゴです。
さっーと湯引きすると旨みが増します。
美味しいですね大好きです。

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2010-09-14 22:50

肴がまたいいですね。

それだけでもよさそうと思うのはルール違反ですね・・・(^。^))

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-09-16 05:33

Toshiaki Nomuraさん!
このお店は、酒の品揃えも素晴らしいのですが、
肴も素晴らしいです。
マスターの努力に感謝です。

ここの料理を食べると、お酒を飲めない方も、
お酒が欲しくなるでしょうね。(笑)

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise