Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


かっぽうぎの料理は!

thread
割烹着姿ですとやっぱりこれ! ... 割烹着姿ですとやっぱりこれ! 「肉じゃが」

店名が、かっぽうぎ(割烹着)! 昨年は割烹着が流行りました。

割烹着を着たオネイサン(女将さん)が料理を作っているわけではありませんが、

店名だけ見ると、何故かホッとしてお店に入りたくなるのは、おいさんだけでしょうか!?

余談ですが、尼崎に、割烹着を着た美人若女将が営む角打ちがあります。(必ず寄りたくなります)

   ★割烹着姿の画像は撮りませんでした!(訳があって)


 
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

『かっぽうぎ』

thread
『かっぽうぎ』 『かっぽうぎ』 『かっぽうぎ』 『かっぽうぎ』 『かっぽうぎ』

大阪市一帯にある居酒屋チェーン店です。

この日は、豊工会の役員達とこの店に!

「かっぽうぎ」 という店名だけに、スタッフのオネエサン皆さんが割烹着を着ています。

お店の内容は普通の居酒屋と何ら変わりがありません。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

関西豊工会役員理事会

thread
関西豊工会役員理事会 関西豊工会役員理事会 関西豊工会役員理事会

豊工会(大分工業高校同窓会)の関西豊工会、役員理事会が開催されました。

6月に開催される関西豊工会総会の準備会議と新年会を兼ねてです。

役員理事25名が参加して大阪梅田にある弥生会館で。

来年は会創立90周年を迎えるにあたり、活発な意見が出ました。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

4品のアテ!

thread
4品のアテ! 4品のアテ! 4品のアテ! 4品のアテ! 4品のアテ!

この日の公園前世界長(佐藤商店)でのアテです。

開店と同時に16時に入ったので、まだお昼ご飯の余韻が・・・

お酒はよく吞めたのですが、料理はあまり入りませんでした。

  ★この日は、消化の良い物を注文!


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

『花陽浴(はなあび)』

thread
『花陽浴(はなあび)』 『花陽浴(はなあび)』 『花陽浴(はなあび)』

原料米 八反錦を48%精米して醸した純米大吟醸酒!

荒走り部分を詰めた 「おりがらみ」 です。

オリが絡んで薄くにごっています。

旨味たっぷり! 「おりがらみ」 はかなりレアな酒になっています。

  『花陽浴(はなあび) 純米大吟醸 おりがらみ 八反錦』  南陽醸造  埼玉県羽生市


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

高濃度20度!『笑亀』

thread
高濃度20度!『笑亀』 高濃度20度!『笑亀』 高濃度20度!『笑亀』

笑亀酒造の 「直汲み」 は飛び切り美味しい部分だけを垂れ口から瓶に直汲みする贅沢な酒。

非常に手間がかかるため、全国でも多くは造られていません。

笑亀酒造では蔵元でしか味わえなかった直汲みを販売。

笑亀酒造は、すっきりとしながら味わい深い、「究極の家飲み酒」 に挑戦。

    『直汲み 笑亀 無濾過生原酒』  笑亀酒造  長野県塩尻市


    
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

全国でも珍しい!『日の出乃勢』

thread
全国でも珍しい!『日の出乃勢』 全国でも珍しい!『日の出乃勢』 全国でも珍しい!『日の出乃勢』 全国でも珍しい!『日の出乃勢』

何が珍しいかと言うと、「もち米四段仕込み」 で唯一のお酒を造っているのです。

日本古来より引き継がれる製法 「もち米四段仕込み」 を取り入れてます。

【もち米四段仕込みとは?】
  通常の 「三段仕込み」 の工程に加えて最後にもち米で甘酒を造って仕込む方法。

米四段仕込みの酒造は少なく、もち米のふんわりとした柔らかさ、芳醇な味わいは他の蔵では出来ません。

  『日の出乃勢正宗 もち米熱掛四段 純米無濾過生原酒』  丸世酒造店  長野県中野市


    
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

神戸打ち学会『創立四周年祝賀の宴』

thread
神戸打ち学会『創立四周年祝賀の...

歳月はうたかたの如し!
四年前の建国記念日と同時に旗揚げした本会。 「國酒」 の敷衍と 「角打ち文化」
存続を会是に独自の活動を続けはや4年の歳月。 今回はまあ、関西流に
気張らんでゆるり祝おうか、という会長の想いです。 会員の皆さん!
深く哀愁あるエエ時間を、共有しませんか、ゆるりと?
                      =神戸角打ち学会事務局=

【会場】 「地魚屋台 とっつぁん六甲道店」
        JR六甲道駅南 桜口南5-1-11
        ウエルブ 5号街1号館 1階 ℡ 078-841-464
        ※新進気鋭の魚のおいしいエエお店です!
【日時】 2月11日(水・祝) 14時~16時
【募集】 締め切りました
【支払い】各自払い、最後に清算
●但し、 最初の料理及び乾杯酒  受付で1000円頂きます

★湊川神社:建国祭参加の件(任意参加)
  神戸角打ち学会の伝統として、創立記念日の朝
  神戸駅前 楠公さんの「湊川神社 建国祭」に詣でます
  10時から拝殿で儀式。約20分。ご参加の方はそれまでに拝殿に
  ご着席ください。(事前申し込みなど不要)
                     以上

#お知らせ

People Who Wowed This Post

400年の老舗蔵!『結(ゆい)』

thread
400年の老舗蔵!『結(ゆい)... 400年の老舗蔵!『結(ゆい)... 400年の老舗蔵!『結(ゆい)... 400年の老舗蔵!『結(ゆい)... 400年の老舗蔵!『結(ゆい)... 400年の老舗蔵!『結(ゆい)...

城下町・結城で江戸時代に創業。 400年の歴史を持つ酒造老舗。

敷地内の井戸水を使い、昔ながらの結城の酒造りを守る。

「富久福(ふくふく)」 「つむぎ娘」 という代表的な銘柄を持つ。

ラベルの 「結ゆい」 は、結城紬の「糸」の輪の中に、おめでたい「吉」が入るという文字デザインです。
 
    『結 純米吟醸 山田錦 袋搾り 生原酒』  結城酒造  茨城県結城市


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

会津の地酒!『辰泉』

thread
会津の地酒!『辰泉』 会津の地酒!『辰泉』 会津の地酒!『辰泉』 会津の地酒!『辰泉』

会津産夢の香(麹)60%精米、会津産コシヒカリ(掛)65%精米

26BY新酒第2弾 「澱からみ」 ビンの底にうっすら溜まる程度の純米酒の無濾過生酒薄にごり。

程よく熟した洋ナシを思わせるジューシーな香り、甘酸っぱい風味、瑞々しくフレッシュな口当たりです。

   『辰泉 しぼりたて純米 うすにごり生酒』  辰泉酒造  福島県会津若松市


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise