11月17日のボジョレーヌーボーの解禁日に合わせて。
日本酒のボジョレーヌーボーである、新酒の解禁日が増えてきました。
その中のひとつ、福島県会津の銘酒です。
『飛露喜 特別純米かすみざけ ふな口本生』 廣木酒造 福島県会津坂下町
うす濁りです、 まだ発酵しています。
先日、公園前にもありました、papaさんが飲んでいました。
十四代にも勝るとも劣らない出来栄えです。
今年の新酒は期待がもてます。
★この新酒を 「平ら貝の炙り」 でいただきました。
岡八のあと一路、地元住吉へ・・・
ダーリン・おやよさん夫妻と 「飲み直しましょ!」 という事で。
「さかなでいっぱい」 です。
店の奥で知り合いの女性が5名、女子会を立ち飲みで、盛り上がっていました。
中には入れません、挨拶だけで我々はわれわれのグループで・・・
角ハイ、骨せんべい、タコのバターソテーをいただく。
★神戸の蕎麦打ち先生が参入、4名で蕎麦の話で盛り上がる。
公園前で十四代と新酒を飲んで、papaさんと別れて・・・
ダーリン・おやよさん夫妻と岡八に。
おいさんはいつもの 「なしか!芋」 のロック。
隣の客が美味しそうに味噌汁を飲んでいる。
我等もということで、3人前。(人が飲んでると飲みたくなります)
酒を飲んだ後も飲んでるときも、味噌汁は旨い!
他には、「とりもも焼き」 「明太入りオムレツ」
★お腹もいっぱいになり、3人で住吉に帰ります。
阪神タイガース、公式ファンクラブの2012年度のプレゼント品です。
トートーバック、ショルダーバッグ、メッセンジャーバッグの中から選べます。
会員限定ですが3,000円で買う事も出来ます。
トートーバックを選びました、甲子園応援のときに使いやすいバッグです。
50cm×34cm×13.5cm、大きく応援グッズは全て入ります。
★毎年違った阪神グッズがプレゼントされ楽しみです。
先日、shinoさんのブログで紹介された、ハヤト瓜の味噌漬けです。
隼人瓜、ハヤトウリ、センナリウリ(千成瓜)とも言います。
鹿児島に最初に渡ってきたために、隼人と名付ける、九州辺りでは多く栽培されています。
10月に大分で仕入れた物を味噌漬けにしました。
毎年漬けます、ご飯にもお酒にも合う美味しい味噌漬けです。
味噌は大分の味噌漬け専用の味噌で漬けます。(画像)
【味噌漬けのレシピ】
ハヤト瓜を新鮮なうちに皮を剝き、半分に切り中の種を取り、重石を使い塩漬けにする。
1晩塩漬けにしたら次は1日陰干しをし水分を飛ばす、後は味噌に漬けて約一ヶ月で漬かります。
(味噌にみりん、焼酎、砂糖を好みで入れてもよい。)
★味噌漬けは他にも、白瓜、人参、大根、茗荷、苦瓜、セロリ、木綿豆腐等も良いですよ。
この日もpapaさんと待ち合わせ。 【公園前世界長にて】
そこにダーリン・おやよさん夫婦が合流。(画像)
4人で十四代を飲む。(いつ飲んでも旨い!)
『十四代 中取り純米吟醸 生詰』 播州産山田錦
14代の中ではレベルの高い酒です。
この酒をこの時期美味しい 「ブリの煮付け」 で。
★実は前回、マスターから 「23日に十四代を空けますよ!」 と情報が入っていましたので。
無濾過、油分を残しているので 「うす濁り」
この濁りが芋の風味と甘さの元になる。
芋の香り、味が、ガッンときます。
飲み易さという媚利をしない芋焼酎。
通の芋焼酎!
『天狗櫻 無濾過』 白石酒造 鹿児島県いちき串木野市湊町
アルコール濃度が45度ほどある 「珍多羅(ちんたら)」 が有名な蔵。
★通の酒、地元愛用酒、初心者で飲めればもう芋の通です。
何とこの蔵、平成19年に蔵の町、川越に再創業。
この時期に日本酒の蔵として創業すると言うことで話題になりました。
徳川家城下町の面影が残る川越は、小江戸として古くから栄えた町です。
【この時期としては早い新酒です。】
『鏡山 純米酒 新酒搾りたて』 小江戸鏡山酒造 埼玉県川越市仲町
この11月17日に解禁されました。(ボジョレーヌーボーと一緒)
小江戸鏡山酒造【 五つの約束事 】
一.品質第一の少量仕込みに限る
二.麹は丁寧に箱麹・蓋麹に限る
三.醪は袋による上槽に限る
四.火入れの際は「瓶火入れ」に限る
五.純米酒以上の特定名称酒に限る
★この新酒をこの時期にはまだ早い 「菜の花のおひたし」 でいただきました。
酒を飲むと最後の〆はラーメンが無性に食べたくなります。
最近は体のことを考えて野菜を多く食べていましたが我慢できませんでした。
久しぶりでした、『弘雅流製麺』
この夜は待たずに入れました。(珍しいことです)
「限定 鶏骨醤油らーめん」 があり迷わずこれに。(画像)
旨い! 文句のつけようのない旨さ、チャーシューがやわらかく旨い!
鶏骨で取った醤油味のスープは最高!
【帰り際にマスターが挨拶に来た、「美味しかった!」 と伝えると笑顔で喜んでくれた。】
★この店で食べたラーメンで3本の指に入ります、とにかく旨かった。
姫路の奥、奥播磨の地酒です。
年間生造数量600石。
手造りによる伝統の酒造りを守るにはこれが限界とか。
『奥播磨 純米吟醸 芳醇超辛 赤ラベル』 下村酒造店 兵庫県姫路市安富町
使用米:山田錦(麹)夢錦(掛) 精米歩合:55% 使用酵母:9号系 日本酒度:+9
酸度:1.7 アミノ酸:1.5 アルコール度数:15.8度
米の旨味を残しつつ辛口に仕上げたタイプの新しい純米吟醸。
辛口ながら後口は柔らかな甘み、口中に広がる旨味とコク。
★大貝のつぼ焼き、神戸では名物、そのつぼ焼き風をアテに・・・
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account