Search Bloguru posts
  • Hashtag "#独立" returned 124 results.

freespace

二人で落ち込んだ日

thread
二人で落ち込んだ日
子どもの今の成績に一喜一憂したくなくて
あまり成績表を見ない私ですが、
勉強に介入すると決めたからには
現状把握をしっかりせねば!
と成績表を見ました。

その前に今いっている塾で、
成績が最下位なことは聞いていたのですが
ここ一週間くらいはかなり頑張っていた息子。

ところが結果を見ると散々で…。
息子も「もっとできたと思ったのに…」としょんぼり。
私も心がザワザワが止まらない。

塾の先生に初めて勉強の仕方、親の介入の仕方で相談しました。

息子のタイプとか状態に合わせてアドバイスくださって、
かなり心強いと感じる反面、
もし先生がおっしゃったことを全部するなら
明らかに私の時間も気力体力ももたない~~~~(号泣)

世のお母様たちはこんなに手とり足取りされてるのでしょうか???

コーチであり母、なかなか難しいことも多いです。
でも目標へのモチベーション維持やメンタルケアをしつつ
ぼちぼち行こうと思います。



最後に、いつも私が大切にしている言葉を。

~ニーバーの祈り~
神よ、変えることのできるものについて
それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。
変えることのできないものについては
それを受け入れるだけの冷静さを与えたまえ。
そして、変えることのできるものと
変えることのできないものとを
識別する知恵を与えたまえ。
(ラインホールド・ニーバー)



今日もお読みくださってありがとうございました!

コーチ探せる
クリック


゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。.

めがゆかこってどんな人?



マウンティング女子だった私が
マウンティングをやめられた理由




妻鹿の担当講座こちら
(コーチング無料体験講座も開催中)
https://www.ginza-coach.com/trainer/ymega.html

紹介ページはこちら
https://www.ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=1612HJ1554

コーチングセッションのお申込み・お問合わせはこちら
https://ws.formzu.net/sfgen/S4503042/

゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。.
#コーチ #コーチング #コーチ探せる #セッション #バレエ #バレエ男子 #メンタル #ワークライフバランス #中学受験 #個人事業主 #子育て #家族 #独立 #神戸 #講座 #銀座コーチングスクール

People Who Wowed This Post

やればできる、やらなきゃできない

thread
やればできる、やらなきゃできな...
次男のやる気スイッチはまだまだ見当たらず、
ふと目を離せば遊びに出かける日々です。

でもそろそろ母も重い腰を上げて介入すると決めたので、
私が持続可能なやり方でやろうと塾のテキストにある習ったはずの漢字を
Excelに落とし込んで再度書かせてみることに。

3問間違いくらいなら目をつぶろうとおもっていたけれど、
3問間違いどころか、3問も正解しない。

もうね、笑っちゃいました。

そして合格するまで延々同じ問題をすることにしたのですが、
最初は4回目で合格、あとは3回やれば合格するように。
毎回できたことをしっかり承認。

3回やればできるなら早くやればいいのにと思いつつ、
それが子どもってやつだよね~と苦笑いの今日この頃。
やればできる、やらなきゃできないは大人も同じなので、
私もこの漢字テストを三日坊主にせずに、
しっかり作り続けようと思うのでした。


最後に、いつも私が大切にしている言葉を。

~ニーバーの祈り~
神よ、変えることのできるものについて
それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。
変えることのできないものについては
それを受け入れるだけの冷静さを与えたまえ。
そして、変えることのできるものと
変えることのできないものとを
識別する知恵を与えたまえ。
(ラインホールド・ニーバー)



今日もお読みくださってありがとうございました!

コーチ探せる
クリック


゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。.

めがゆかこってどんな人?



マウンティング女子だった私が
マウンティングをやめられた理由




妻鹿の担当講座こちら
(コーチング無料体験講座も開催中)
https://www.ginza-coach.com/trainer/ymega.html

紹介ページはこちら
https://www.ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=1612HJ1554

コーチングセッションのお申込み・お問合わせはこちら
https://ws.formzu.net/sfgen/S4503042/

゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。.
#コーチ #コーチング #コーチ探せる #セッション #バレエ #バレエ男子 #メンタル #ワークライフバランス #中学受験 #個人事業主 #子育て #家族 #独立 #神戸 #講座 #銀座コーチングスクール

People Who Wowed This Post

塾主催の学校見学会

thread
中学受験専門の大手塾にいっていていいことの一つに
塾主催の学校見学会があることだと思う。

今日はまさに次男の志望校、長男の通う中学に来た。
次男が0歳のときに私がしていた活動の「赤ちゃん先生」で来たきり。

本人の記憶には残ってないから、ほぼ初めて踏み込む志望校。

体験授業で実験をするのだけど、
親と分かれて子どもだけで体験するので、
親子ともに少しドキドキ。

この体験が次男のやる気スイッチを入れてくれたらいいなぁ。

母はその間、何度も聴いた学校の説明プレゼンテーションを聴きます。



最後に、いつも私が大切にしている言葉を。

~ニーバーの祈り~
神よ、変えることのできるものについて
それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。
変えることのできないものについては
それを受け入れるだけの冷静さを与えたまえ。
そして、変えることのできるものと
変えることのできないものとを
識別する知恵を与えたまえ。
(ラインホールド・ニーバー)



今日もお読みくださってありがとうございました!

コーチ探せる
クリック


゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。.

めがゆかこってどんな人?



マウンティング女子だった私が
マウンティングをやめられた理由




妻鹿の担当講座こちら
(コーチング無料体験講座も開催中)
https://www.ginza-coach.com/trainer/ymega.html

紹介ページはこちら
https://www.ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=1612HJ1554

コーチングセッションのお申込み・お問合わせはこちら
https://ws.formzu.net/sfgen/S4503042/

゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。.
#コーチ #コーチング #コーチ探せる #セッション #バレエ #バレエ男子 #メンタル #ワークライフバランス #中学受験 #個人事業主 #子育て #家族 #独立 #神戸 #講座 #銀座コーチングスクール

People Who Wowed This Post

中学受験、どこまで管理する?

thread
中学受験、どこまで管理する?

中学受験を目指しだした次男は学校の成績はまぁまぁ上がってきた。

それこそ、漢字テストが50点取れない状態から、
90点がとれるようになったことは大きな変化だと思う。

本人もとても喜んでいて。
でもそれに満足してしまっている?調子に乗っている?様子。

塾の宿題もやっているけれど、やり直しまでは手が回ってないし、
塾での漢字テストはどうかというと以前の学校でのテストより
低い点数ばかりをとってきている。(もちろん難易度の差はある)

にもかかわらず、学校の成績があがったことばかり目が行っている次男。
それにものすごく違和感を感じてしまう。

学校の勉強と中学受験の勉強は違うことを何度も説明するけど
そんなの全然伝わっていなくて。

遊びに行くなとは言わないけれど、
宿題をすることではなく、理解することが大事なんだけど
やることで満足しちゃってノビノビ遊んでいる姿は
とっても子どもらしくていいんだけど
中学受験するなら、なんだかなぁ。。。と思う今日この頃。

長男とは違って、次男はある程度の「親の管理」が必要なタイプなのかも。

さて、管理する?
どこまで「管理する?」
悩ましい。。。



最後に、いつも私が大切にしている言葉を。


~ニーバーの祈り~
神よ、変えることのできるものについて
それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。
変えることのできないものについては
それを受け入れるだけの冷静さを与えたまえ。
そして、変えることのできるものと
変えることのできないものとを
識別する知恵を与えたまえ。
(ラインホールド・ニーバー)



今日もお読みくださってありがとうございました!

コーチ探せる
クリック


゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。.

めがゆかこってどんな人?



マウンティング女子だった私が
マウンティングをやめられた理由




妻鹿の担当講座こちら
(コーチング無料体験講座も開催中)
https://www.ginza-coach.com/trainer/ymega.html

紹介ページはこちら
https://www.ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=1612HJ1554

コーチングセッションのお申込み・お問合わせはこちら
https://ws.formzu.net/sfgen/S4503042/

゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。.
#コーチ #コーチング #コーチ探せる #セッション #バレエ #バレエ男子 #メンタル #ワークライフバランス #中学受験 #個人事業主 #子育て #家族 #独立 #神戸 #講座 #銀座コーチングスクール

People Who Wowed This Post

初めての自習室

thread
初めての自習室
今日初めて次男が自習室に行くと出掛けた。

もちろん本人が言い出したことだけれど、素直に出掛けたわけではない。

昨日から自習室行く!と豪語していて
学校から帰ってきても行く気あったはずなのが、
おやつを食べ、学校宿題をするうちに
邪魔臭くなったのか、不安になったのか

何時からなんやろう?
ばんごはん帰ってからにしようかなー、それとも食べてからにしようかなー
やっぱり行かんとこかなー
今日自習室ないかもしれない

等々言い出し、母の方が邪魔くさくなって、塾に問い合わせ。

結果、4時すぎに塾に向かったけれど、
もしかしたらソッコーで帰ってくるかも。

まぁ、自習室に行ったという初体験をみて、
内容は次回からにしよう。
と言い聞かせる母なのでしたw



最後に、いつも私が大切にしている言葉を。

~ニーバーの祈り~
神よ、変えることのできるものについて
それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。
変えることのできないものについては
それを受け入れるだけの冷静さを与えたまえ。
そして、変えることのできるものと
変えることのできないものとを
識別する知恵を与えたまえ。
(ラインホールド・ニーバー)



今日もお読みくださってありがとうございました!

コーチ探せる
クリック


゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。.

めがゆかこってどんな人?



マウンティング女子だった私が
マウンティングをやめられた理由




妻鹿の担当講座こちら
(コーチング無料体験講座も開催中)
https://www.ginza-coach.com/trainer/ymega.html

紹介ページはこちら
https://www.ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=1612HJ1554

コーチングセッションのお申込み・お問合わせはこちら
https://ws.formzu.net/sfgen/S4503042/

゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。.
#コーチ #コーチング #コーチ探せる #セッション #バレエ #バレエ男子 #メンタル #ワークライフバランス #中学受験 #個人事業主 #子育て #家族 #独立 #神戸 #講座 #銀座コーチングスクール

People Who Wowed This Post

新学期が始まったよ!

thread
新学期が始まったよ!
新学期がようやく始まりました!
とはいえ、小学校はしばらく短縮授業なのでかなり早い時間に還ってくるのですが(汗)
それでも一人で仕事に集中する時間が延びることはありがたい!

次男はクラス替えで新しい先生やクラスメイトとの出会いにワクワクしながら
珍しくご機嫌で(給食ないからね)投稿。

長男は明日が入学式。
その前の入学前最後の登校日ということで朝から出かけていきました。

私立の中学って入学式までに宿題があったり、
登校日に提出する宿題があるのだけれど、
余裕をぶっこいていた長男のお部屋は夜遅くまで明かりがついておりました。(オイオイ)

新学期ときくだけで、私もなんとなく新しい始まりの気分になります。
次男はいよいよ「新」がとれた正真正銘の小学校5年生。
そろそろ本気で漢字を覚えてもらわないとです。

あえて次男の春休みの振り返りをすると、
毎日の塾と宿題も自分でペースを作ってこなしていて、
4月に入ってからは私の声掛けもなしになんとかなっていたみたい。

塾が性に合ったのか、楽しいらしく、
同じ志望校とお友達も見つけて、みんなで一緒に合格できたらいいな~
ととても次男らしい言葉が出てきて、ちょっと嬉しかったです。


環境もペースもつかめたならば、あとは実力を蓄えていくのみ!!
中だるみももちろんあるだろうし、一喜一憂せずに、
しっかりと距離感をもって寄り添っていきます。


さて、言うてる間に帰ってきてしまうので、そろそろ仕事します!

最後に、いつも私が大切にしている言葉を。

~ニーバーの祈り~
神よ、変えることのできるものについて
それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。
変えることのできないものについては
それを受け入れるだけの冷静さを与えたまえ。
そして、変えることのできるものと
変えることのできないものとを
識別する知恵を与えたまえ。
(ラインホールド・ニーバー)



今日もお読みくださってありがとうございました!

コーチ探せる
クリック


゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。.

めがゆかこってどんな人?



マウンティング女子だった私が
マウンティングをやめられた理由




妻鹿の担当講座こちら
(コーチング無料体験講座も開催中)
https://www.ginza-coach.com/trainer/ymega.html

紹介ページはこちら
https://www.ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=1612HJ1554

コーチングセッションのお申込み・お問合わせはこちら
https://ws.formzu.net/sfgen/S4503042/

゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。.
#コーチ #コーチング #コーチ探せる #セッション #バレエ #バレエ男子 #メンタル #ワークライフバランス #中学受験 #個人事業主 #子育て #家族 #独立 #神戸 #講座 #銀座コーチングスクール

People Who Wowed This Post

中学受験とチック症

thread
中学受験とチック症
写真はイメージです。

次男が春休みにはいってチックが出始めた。
明らかにまばたきではない、目をぱちぱちとさせる仕草。

幸か不幸か、私はチックの症状を色々とみてきたから、
身体的な心配は全くしていないのだけれど、
心のケアはしていかないといけないサイン。

長男も小学校5年生でチックが出始めた。
長男は首を振る形で出て(北野武さんみたいなかんじ)
学校の先生やお友達も気づいてて言われてたみたい。
先生からは学校ですれ違った時に呼び止められて、
話したから結構心配してくれていたんだと思う。

チックって無意識に出ちゃうし、
本人も症状に気付いてるし
止めようとすると余計に負荷がかかるから
やめなさいとか言うのは逆効果。

でも本人も気にしちゃうから、ちゃんと説明した上で
そっとしておくしかないんだよね。

長男は小学校6年生の夏休みくらいに治まったし、
私の友人のお子さんも中学受験でチック症状が出てたけど
受験が終わったらチック症状はでなくなった。
結局ストレスの緩和行動なんだよね。

次男はこれまでは宿題すらしなくても
先生も親も見逃してくれていたのに
中学受験をするとなったら
学校以外にも宿題がでて(しかもそれなりのボリューム)
宿題のやり直しの方が大事だと言われて、
宿題の提出がなかったら親に電話がかかってくるという
そんな初めて味わう緊張感がストレスになっているのだろうなぁ。

そんな感じでそっと見守っていたら
「なんか目がぱちぱちするねん」と言ってきた。

次男を呼んで、チック症候群と言って
ストレスたまったりしたら
そのストレスを逃がすために起きる症状なんだよ。

だから、もしかしたら今のあなたは
自分が思ってる以上に頑張っている時で
それを中和させるために
身体がストレスを逃してくれてるんだよ。

ストレスに慣れたり、ストレスがなくなったら
自然とぱちぱちしなくなるから安心していいよ。

と長男の時のチックの話もすると安心したみたい。

大人になるにしたがってストレス耐性ができて
チック症状がなくなることもあるし
私の妹のように大人になってもストレスがかかると
チック症状が出始めることもある。

けど、変に止めるんじゃなくて
ああ、今頑張ってるんだなって
自分も周りもバロメーターにして
上手く付き合っていくのがいいんだよね。

長男はきっと次男のチックに気づいても
そっとしておいてくれると思う。
夫にも長男の時に先に説明をしておいたから、
きっと注視はするもののそっとしておいてくれるはず。

私はいつも以上に次男をしっかりと見守りながら
寄り添っていこうと思う。



最後に、いつも私が大切にしている言葉を。

~ニーバーの祈り~
神よ、変えることのできるものについて
それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。
変えることのできないものについては
それを受け入れるだけの冷静さを与えたまえ。
そして、変えることのできるものと
変えることのできないものとを
識別する知恵を与えたまえ。
(ラインホールド・ニーバー)



今日もお読みくださってありがとうございました!

コーチ探せる
クリック


゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。.

めがゆかこってどんな人?



マウンティング女子だった私が
マウンティングをやめられた理由




妻鹿の担当講座こちら
(コーチング無料体験講座も開催中)
https://www.ginza-coach.com/trainer/ymega.html

紹介ページはこちら
https://www.ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=1612HJ1554

コーチングセッションのお申込み・お問合わせはこちら
https://ws.formzu.net/sfgen/S4503042/

゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。.
#コーチ #コーチング #コーチ探せる #セッション #バレエ #バレエ男子 #メンタル #ワークライフバランス #中学受験 #個人事業主 #子育て #家族 #独立 #神戸 #講座 #銀座コーチングスクール

People Who Wowed This Post

長男、小学校卒業!!

thread
長男、小学校卒業!!
今日は雨でしっとりとした中、
長男の小学校卒業式でした。


私が小学校卒業式で着た
紺のブレザー(男女共用)が
実家で保管されていて、
それを着用しての参加。

男の子だから振り袖を
譲ったりできないんだよなぁ
と思っていたら、
思わぬところで譲れるものが。

お母さん、ありがとう!

そんな卒業式はいつも通り、
プリントが出てこず、
集合時間を知ったのは前日
(しかも息子も友人にLINEできいてた)。

親の座る場所が
クラスごとに決まっているのを
知ったのは当日の朝という
相変わらずのスタート。

6年間で身長が40センチ伸びて、
体重は倍になって、
声は太く低くなって、
足のサイズなんて20cmに満たなかったのに、
今では私のサイズを追い越した。
小学校の6年ってすごいなぁとただただ驚き。

入学式は手を繋いでくれていたのに、
今は適度な距離感で離れて歩く
その後ろ姿を見ながら、
頼もしいような、
それでも頼りないような
不思議な気持ちになる。

1年生の時、私が趣味で再開したバレエに興味を持って、自分からバレエを習うと言い出し、内心めちゃくちゃ喜んだ。

2年生の時、学校に行かなくなり、しばらく休む日々があって心配をかけた先生に6年生でまた担任になってもらった。

3年生の時、親子喧嘩をして庭用のサンダルで家を飛び出して、探してもどこにも見あたらなくて、おじいちゃんおばあちゃんや学校の先生を巻き込んで探しまわった。

4年生の時、中学受験をしたいと言い出し、自ら塾に行くことを選んだ。

5年生の時、反抗期がきて夫と毎日のように喧嘩しては、それに私が巻き込まれて夫婦喧嘩に発展する日々をくり返した。

6年生の時、ポケモンカードとswitchにドハマリして勉強せずに成績がどんどん下がる秋から冬を経て、一念発起して乗り越えた中学受験。

ほんとに色々あったなぁ。
そしてこれからもまだまだ色々あるんだろうな。


面白すぎる6年間をありがとう!

私は大人になってから、
ただただ年月が過ぎていくような
過ごし方をしていたけれど、
あなたが私を親にしてくれたことで、
こんなに彩り豊かで、
そして区切りがある
かけがえのない時を過ごさせてもらえてる。

あと2週間もしたら中学生。
自分で手に入れた志望校での中学生活。
大いに遊べ!
大いに悩め!!
そして思いっきり輝け!!!



最後に、いつも私が大切にしている言葉を。

~ニーバーの祈り~
神よ、変えることのできるものについて
それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。
変えることのできないものについては
それを受け入れるだけの冷静さを与えたまえ。
そして、変えることのできるものと
変えることのできないものとを
識別する知恵を与えたまえ。
(ラインホールド・ニーバー)



今日もお読みくださってありがとうございました!

コーチ探せる
クリック


゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。.

めがゆかこってどんな人?



マウンティング女子だった私が
マウンティングをやめられた理由




妻鹿の担当講座こちら
(コーチング無料体験講座も開催中)
https://www.ginza-coach.com/trainer/ymega.html

紹介ページはこちら
https://www.ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=1612HJ1554

コーチングセッションのお申込み・お問合わせはこちら
https://ws.formzu.net/sfgen/S4503042/

゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。.
#コーチ #コーチング #コーチ探せる #セッション #バレエ #バレエ男子 #メンタル #ワークライフバランス #中学受験 #個人事業主 #子育て #家族 #独立 #神戸 #講座 #銀座コーチングスクール

People Who Wowed This Post

恐怖!塾から電話

thread
恐怖!塾から電話
昨日、塾から電話がかかってきました。

塾からの電話、怖いです。
長男のお友達は宿題を忘れるたびに
塾から親に電話がかかってきていたそうで、
「塾から電話」は親版の「鬼から電話」です。
ご存知ですか、鬼から電話というイヤイヤ期対応アプリ

何事かと思ってドキドキしていたら、
入塾一か月のお伺い確認で、
確かに長男の時もかかってきていたなと
ほっと胸をなでおろしました。

いや、でも。
ということは今日以降の塾から電話はマジの怖いやつだと
同時発覚したので、ひやひやしてます。。。

今回の電話は次男の授業態度や宿題について、
良い点と改善すべき点とをそれぞれ。

やっぱり国語は弱点ですねー…
男子だからという以前に、覚えりゃ済む漢字がボロボロ。
小テストも空欄で出すことが多いらしくて、
そこの根性的な部分(?)からの改善だと。
これは道のり長い。。。

受験終わって遊びまくってる長男は
そんな次男を見て「漢字の配点大きいからな」と。
いやいや、二年前の自分に言いなよ(笑)と
ツッコミたくなるセリフを言うておりました。

あー、でも塾から電話、めっちゃ怖いです。
イヤイヤ期に時々お世話になっていた鬼から電話アプリ、
今思うと子どもはめちゃくちゃ怖かっただろうな。。。
なんか、ごめん。と謝りたくなる母でした。

最後に、いつも私が大切にしている言葉を。

~ニーバーの祈り~
神よ、変えることのできるものについて
それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。
変えることのできないものについては
それを受け入れるだけの冷静さを与えたまえ。
そして、変えることのできるものと
変えることのできないものとを
識別する知恵を与えたまえ。
(ラインホールド・ニーバー)



今日もお読みくださってありがとうございました!

コーチ探せる
クリック


゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。.

めがゆかこってどんな人?



マウンティング女子だった私が
マウンティングをやめられた理由




妻鹿の担当講座こちら
(コーチング無料体験講座も開催中)
https://www.ginza-coach.com/trainer/ymega.html

紹介ページはこちら
https://www.ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=1612HJ1554

コーチングセッションのお申込み・お問合わせはこちら
https://ws.formzu.net/sfgen/S4503042/

゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。.
#コーチ #コーチング #コーチ探せる #セッション #バレエ #バレエ男子 #メンタル #ワークライフバランス #中学受験 #個人事業主 #子育て #家族 #独立 #神戸 #講座 #銀座コーチングスクール

People Who Wowed This Post

小5春期講習の引き落としのお知らせきてた

thread
小5春期講習の引き落としのお知...
講座のアイスブレイクとして3月上旬にきいていたのは
三月と言えば何を思い浮かべますか?

私もその時はのんきに梅だの卒業式だのと
答えていたのですが
忘れていた頃に子どもから渡されるお便りで
現実に引き戻されました。

今回は春期講習と今後の料金振替日のご案内。

ああ!三月!春期講習!!
春期講習のお知らせが二月の頭と早すぎて
しばらく私の脳内から消えていたけれど、
春期講習代が月末に引き落としされるんだった
という現実に急に引き戻される。

念のために金額を確認してまず思ったのは
「ああ、○万円か。よかった~」

いやいや、それなりのお値段なんだけれど、
二か月前まで小6の金額ばかりを見ていた私は
脳みそがバグり中(汗)

小6最後の引き落としがえぐかったからね、
なんか小5ってかわいらしいもんやん♪
とか思っちゃってる(滝汗)

ここからじわじわじわじわと上がってくる塾代。
頑張れ、夫!!(←オイ)

まぁ、元を取るくらいに勉強してくれたらいいのよ。
そう、そうなのよ。
だから、息子よ、とりあえず漢字覚えようぜ。


最後に、いつも私が大切にしている言葉を。

~ニーバーの祈り~
神よ、変えることのできるものについて
それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。
変えることのできないものについては
それを受け入れるだけの冷静さを与えたまえ。
そして、変えることのできるものと
変えることのできないものとを
識別する知恵を与えたまえ。
(ラインホールド・ニーバー)



今日もお読みくださってありがとうございました!

コーチ探せる
クリック


゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。.

めがゆかこってどんな人?



マウンティング女子だった私が
マウンティングをやめられた理由




妻鹿の担当講座こちら
(コーチング無料体験講座も開催中)
https://www.ginza-coach.com/trainer/ymega.html

紹介ページはこちら
https://www.ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=1612HJ1554

コーチングセッションのお申込み・お問合わせはこちら
https://ws.formzu.net/sfgen/S4503042/

゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。.
#コーチ #コーチング #コーチ探せる #セッション #バレエ #バレエ男子 #メンタル #ワークライフバランス #中学受験 #個人事業主 #子育て #家族 #独立 #神戸 #講座 #銀座コーチングスクール

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account