Search Bloguru posts

freespace

57セカンドキャリア

thread
仕事で悩む若年社員 仕事で悩む若年社員
こんにちはビジネスキャリアコーチのMurasanです。

 先日、同年代の方とセカンドキャリアについてお話させて頂きました。

その方は、キャリアコンサルタントの資格を取得された上、コーチングも
勉強されています。
「貴方のビジョンは?」と訊いてはいませんが、

 「仕事で悩む人を助けたい」
 「若い人に人生の在り方を伝えたい」、想像します。

 ご自身の経験から苦労する同僚や後輩を沢山、見てこられたようです。
また、私も同じですが中高生や大学生、入社間もない若年社員へ「仕事の目的」
「人生の中の仕事」等々、伝えたいことが一杯あるように感じました。

将来の目標はご自身のビジョンを「組織化」したいとの事ですが、
大きな組織に受入れられることが難しく、行き詰まりも感じているようです。

 また、お話しする機会を設けて私にできることを考えてみようと思います。
 
#57セカンドキャリア #キャリアコンサルタント #コーチング #仕事 #悩み #組織化

People Who Wowed This Post

セカンドキャリア(世界観)

thread
セカンドキャリア(世界観)
定年後のセカンドキャリアを検討するとき、何から始められるのでしょうか?

転職先をエージェントやハローワークで探して、自分にできる仕事内容で、できるだけ良い条件(給与,手当,通勤時間等)の会社を見つけることが第一歩ですか?

長年、社会や会社へ一杯、貢献してきた方へ、
第2の人生へ向かう時に一度、考えて欲しいことがあります。

ひとつは、「今まで見てきた世界をもっと広くしてみてはどうか?」
私も定年前でしたがコーチングを知ってから世界が変わりました。世の中には自分の知らない世界(選択肢)が一杯あることを知って欲しい。

もう一つは、「本当に大切なものは何か?」
大切にしていることさえ決めて守っていけば、人生の出来栄えは70点以上ではないでしょうか?
私はそう思います。

こんな話をコーチとしながらセカンドステージを見つけていくのは如何ですか?

コーチングに関するお問い合わせはこちらから
https://murasan-coaching.com/57second
https://www.c-sagaseru.com/murasan
#Murasan #セカンドキャリア #世界観 #人生 #大切にしていること #定年前

People Who Wowed This Post

活き活きシニア社員(セカンドキャリア)

thread
60才定年退職後、シニア社員と... 60才定年退職後、シニア社員として活き活きと後輩と一緒に仕事している元上司
こんにちはビジネスキャリアコーチのMurasanです。

最近、同年代(60才前後)の管理職の方とお話する機会が多いのですが
皆さんからよく出てくる言葉が、
「定年になったら何しよう?特にやりたいこともないしなあ・・・」
「シニア社員になって今更、担当者になるのもなあ・・・」が多いです。

そんな時に声掛けたくなるのが
「定年になったら何ができなくなる?」「定年後、絶対やりたくないことは?」
「担当者にならないとできないことは?」とかです。不安に思っている言葉を反対の
 言葉に置き換えてみたら、また別の答えがみつかるかも知れません。

私の廻りにもシニア社員になって活き活き仕事している元管理職の方が大勢
いらっしゃいます。皆さん、「やりたいこと」「やれること」を整理されて
「納得のいくセカンドステージ」を送られていると感じています。

コーチングのお問合せは以下より
https://murasan-coaching.com/57second


#57セカンドキャリア #Murasan #コーチング #シニア社員 #セカンドステージ

People Who Wowed This Post

職人魂

thread
職人魂
こんにちは Murasan です。

今回も前回に引き続き「技術」について掲載します。

「技術継承の仕組み」を検討していたとき何をベースに考えたかというと
いつも作業服の胸ポケットに入れている「メモ帳」でした。
おそらく現場で「もの造り」している技術者はメモ帳を持っているのでは
ないでしょうか。
 私の場合は、設備保全をする際に注意するポイントや忘れてはならない
データやコツを記載していました。若い時は先輩から聞いたことを、まず
メモする習慣がありました。他の技術者も大体同じだったと記憶しています。
技術者にとってはなくてはならない大切な財産です。

「技術継承の仕組み」を構築する第一歩をチーム全員に対し、皆なのメモ帳の
内容を全てオープンにすることから始めました。メモ帳をチームで共有して
都度、バージョンアップを図っていく仕組みです。
メリットは形式知化することで繰り返し作業について無駄な時間が省けて
よりレベルの高い技術に集中できるようになることです。
技術者は個人技的なところがあってこそ面白いのですが、私自身が新しい仕組み
から生まれてくる何かを期待してワクワクしていたように思います。

この仕組みには、第2,第3の仕掛けを投入しています。追って掲載して
いこうと思います。

**************************************************************************************
コーチングのお問い合わせやご依頼はこちらから
https://murasan-coaching.com/
https://www.c-sagaseru.com/murasan
#コーチング #ナレッジマネジメント #技術 #技術継承

People Who Wowed This Post

製造業の技術継承

thread
製造業の技術継承
こんにちは
Murasanです。

今日は「製造業の技術継承」について考えてみました。

近年は少子高齢化や人材の流動化等の要因により
製造業や飲食店等の人手不足が顕著になっています。

製造業については、3Kと言われた「きつい,汚い,危険」が
流動化の要因のひとつのようです。

振り返れば、人材不足については、2007年頃に同じように
社会課題になりました。
「団塊の世代 大量退職」です。
また、これによって出てきたのが「企業における技術の喪失」
という懸念です。

「技術継承」をどう進めていくか?
私の会社もメーカーではありませんが、ライフラインの設備管理が
大切な業務であるため「ユーザー技術」を大切にしていましたので
技術系の部門では「技術継承」を主要課題に位置付けました。

2007年以降、定年延長やロボットや自動化装置を導入して
事業継承している企業も増えてきていると思いますが
「人材の流出(問題点)」「技術継承(課題)」は続いて
いるように思います。

当時は、この課題に対し、「ナレッジマネジメント」的な
方法を考えましたが、また、今の時代に合った方法を見つけて
みたいと思っています。「見て覚える」や従来型のOJTも大切ですが
「魅力あるモノつくり(製造業)企業」を実現するため、何か
ワクワクする仕掛けが見つかればいいかなと感じています。

興味のある方はコメント頂ければ幸いです。

************************************************************************
コーチングに関するお依頼は以下のURLより
https://murasan-coaching.com/
#コーチング #ナレッジマネジメント #人材の流出 #技術継承 #製造業

People Who Wowed This Post

中間管理職の悩み(3)

thread
こんにちはMurasanです

今回も中間管理職の悩みについて掲載します。

中間管理職の皆さん、部下の悩みを聞くとき どんな気持ちですか?

①面倒臭いなあ
②仕事と関係ないけど
③私の仕事かな?

このようなネガティブな気持ちになったこともあります。どんな対応が理想的でしょうか?

ひとつ考えてみると、まず
「部下はなぜ私に相談に来たのだろう?」と考えることが大切ではないでしょうか。しっかり考えると何か判ることがあるかもしれません。

そして「聴く」覚悟が決まったら
「何でも話していいよ」と伝える。

どうでしょうか?部下の方との信頼関係が深まって理想の中間管理職に近づいたと思いませんか?

***********************
コーチングのご依頼は下のURLより
https://murasan-coaching.com



People Who Wowed This Post

中間管理職の悩み(2)

thread
中間管理職の悩み(2)
中間管理職が「板挟み」を感じる時は、
 ・経営層の指示が実際に行動する自分の部下にとってつらい仕事の時
 ・上司からの指示が「あいまい」で部下から目的を聞かれても回答できない時
 ・部下の提案が明らかに有益であるにも関わらず会社が採用しない時
その他、挙げれば一杯あります。

このような場合、どんな対応方法がよいのでしょうか?
 失敗例は
 ●自分の立場を第一に考えて部下に指示を押し付ける
 ●自分も一緒になって会社や上層部の悪口を言う
 ●部下に具体的な指示を出せず頭を抱えている
 
私が考える成功への道は
 ①部下へ話す前に自分の考えをまとめておく
 ②対応方針を出す期限をまず決める
 ③方針が決まらない場合は、一番に部下と相談する

人によって対処方法や考え方は変わってくると思いますが、私が大切にしてきたことは
「自分以外のことを優先的に考えること」です。

皆さんはどんな経験をお持ちですか?
#中間管理職 #悩み #指示 #板挟み #部下

People Who Wowed This Post

中間管理職の悩み(1)

thread
本社に勤務していた時はよくチーム内で熱い議論(バトル)をしていました。
振り返ると熱くなっていた理由は「こうあるべきだ」と理想論を訴える30代と「現実的なところ」を見ている中間管理職の上司との議論が多かったです。中間管理職の方の悩みで一番多い「板挟み」というやつですね。
在籍期間中に上司(中間管理職)も何人か変わられたのですが、上手に素早く「板挟み」状態を解消して結論を導ける方と、そうでなく喧嘩腰になって議論を中断し、更に上の上司へ相談に向かう方がいました。前者の方は論点を多角的に分析し、自らもニュートラルな姿勢で30代の理想論者と一緒にベストな結論を導く議論を進めていました。ニュートラルな姿勢で部下に接し、同じ方向へ進むことはまさしくコーチングマインド。中間管理職の方はコーチングマインドを身に付けられると悩みが一つ減るかもしれませんね。
#コーチングマインド #ニュートラル #中間管理職 #板挟み

People Who Wowed This Post

感謝

thread
感謝
先日、お世話になったOBの方とお話(会食)することができた。
現役時代は仕事に厳しく、私もよくご指導を受けました。夜10時を過ぎてからでも電話で課題対応の状況を聞かれることもありました。相談しても答えは返ってくることはなく「もっと頭をしぼれ」と電話を切られることも・・・。

それでも、ずっと良い関係でいれるのは
 ・いつも同じ目線で話をして頂いていたこと
 ・他の部署へ異動になっても時々電話を掛けてきてくれたこと
 ・一生懸命、頑張っている部下を放って置かなかったこと
 ・どこか子供のようにロマンを追っているとこと
こんなことが感じられる人だからだと思います。

 もうすぐ私もOBになりますが、先輩を見習って部下との関係性を考えてたい
と思います。
#OB #ロマン #先輩 #目線

People Who Wowed This Post

セカンドキャリアの選択肢

thread
セカンドキャリアの選択肢
現在、55才を過ぎた方、セカンドキャリアをどう考えていますか?私の周りでは3つのタイプに分かれているようです。

 ①完全リタイヤ:もう十分働いた。これから自由に遊ぶ
 ②65才まで今の会社で辛抱強く粘る:健康維持目的
 ③企業・転職:仕事のロマンを感じたい

貴方はどのタイプですか?

 まずは、自分自身が退職後にどんな気持ちで生活したいか?どんな状態が理想か?
制約を外した状態で考えることが一番初めの検討作業ではないでしょうか?
 それから、何ができて、何をプラスすると理想の状態に向かうのか?とか、具体的なところを考えていくのが良いと思います。自分のことを自分自身が意外と解っていないという話もよく聞きます。人生100年時代、より良い選択をしましょう。
#セカンドキャリア #人生100年時代 #退職

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise