久しぶりに小説一気読み!
常野(とこの)一族は
昔から特殊な能力を持ち、
穏やかで権力を持たず
地に溶け込んで生きる人々。
常野に関わる、
色々な登場人物の色々な話。
「光の帝国」の中の一編
「大きな引き出し」は
以前キャラメルボックスが舞台化。
観劇したのはいつだったか。
他の演目同様、
泣いて笑った記憶があります。
その原作はもちろん、
他の9編も読みごたえたっぷりでした。
これは止まらないやつ。
シリーズの続き
「蒲公英草紙」「エンドゲーム」も
そのまま読み続けました。
すべてに
優しさと哀しさと怖さが溢れていて、
読み進めていいのか
そこに止まっていたいのか
「うわぁ…」と
グルグルしながら読み終えて。
しばらくボーっとなりました。
夏休みといえば読書。
(ま、一年中でもいいんだけど)
この機会に読んでみませんか?
去年9月に
「増えてる…」と気づいてから
気にはしていたものの
年明けにはヤバい数値になり。
春頃に微減したものの、
高値安定となった、私の体重。
自己流じゃ減らなくなったのは、
大人になった証拠でしょうか。
このままではいかん。
そんな危機感が漏れ出してたのか、
ダイエットカウンセリングの
モニター募集のお誘いが!
救いの手を差し伸べてくれたのは、
以前、講座でご一緒した
西島さなえさん。
https://www.facebook.com/sanae.masuhara.7
スリムできれいな双子ちゃんのママ。
過食や、ダイエットとリバウンドも
経験してるなんて想像できない。
「エステに行ったらきれいになれる」と
通ったのに変わらない現実を体験して
痩せる本当のメカニズムを知って、
きちんと結果を出せる
エステティシャンになろう!と
国際エステティシャンのライセンスも
取ったという、プロなんです。
運動嫌い、おやつもお酒もやめられない。
そんな私が
3か月12回のカウンセリングで
どんな結果になるのか、
気になりませんか?
先日、初回カウンセリングを受けました。
現在の食事、生活、体調などを
細かく聞き取り。
これからしてほしい食事の説明。
クールに質問するさなえさんですが
色々話していくうちに
気さくで話しやすい人柄に気がつきます。
いやぁ〜たくさん笑っちゃった。
「あれは食べるな、これはダメ」
そんな感じで厳しいことを言われたら
きっとできないけど
これならできそう、な内容に
まずは一安心。
もしできなかったとしても、
1週間後にすぐ相談できるので
私に合ったメニューがみつかるはず。
「痩せて、どうなりたいですか?」
ありたい姿=ゴールを共有するのは
コーチングと同じだなぁ。
私の場合、落としていい体重は
月に1〜1.6kg以内だそう。
ジワジワと、
気がついたらスッキリしていた私。
そこを目指して、楽しみます。
ご興味ある方、ご紹介しますよ。
連絡ください♪
入院中の母と、面会の日でした。
どの病院でも面会禁止な昨今、
予約制のオンライン面会ができるのです。
ZOOMが使えるようになっていて良かった、私!
あ、操作が苦手な方も大丈夫。
病院に行って、スタッフの方の補助でロビーと入院病棟を繋ぐ形で面会可能。
元気そうな顔が見られるのはうれしい。
在宅でOKなのもありがたい。
オンライン面会は横に看護師さんがいるのが心強いし、
(やりとりを聞いていてくださると私は安心)
私のケンカ腰な言い方(!)への抑止力にもなってくれますね。
転院して3週間。
まだまだ時間はかかりそうではりますが。
リハビリ個人総合で入賞めざして、がんばれー!
今朝は敬愛するアカシックリーダーの星野美和さんによる
「ファン100人土台づくりセミナー」を受講しました。
星野美和さんはこんな方。
https://www.facebook.com/miwa.hoshino.370
元々は飲食店経営をされていて14年目。
3年前からアカシックリーダーとして大活躍されています。
最初は有形ビジネスの方が簡単、と思われていたんだそう。
オンラインの世界で活動し始めてから、
「どうして投稿にコメントが多いの?」と
「いいね!」の数が美和さんよりも多い方から質問されたそうです。
どんどんファンを増やしていけたのはなぜか、
形がないものを届ける、そのために意識していること、実行していること。
そんなポイントを惜しみなく教えてくださいました。
セミナー等でお逢いする際にいつも感じるのは、その熱量!
画面越しでも熱々で伝わってきます。
(開始してすぐカーディガンを脱いだ私)
先生っぽい、上から目線ではなくて。
「こんな風にやっていたら、こんな素敵な展開になったの!びっくりでしょ!」
「あなたもきっとできますよー!できるできる!応援するから!」
こんなメッセージを、心地よく浴び続ける感覚。
Facebookの経営理念から、スピリチュアルらしい?波動の話。
めっちゃかっこいい、美和さんが胸に秘めている言葉。
聴いているだけで
「できるかな・・・?」が「できそう!」に思えてきます。
「美人!」と誰しも認める美しさ。
できないことはない!と、困難なときでも前に進んでいく漢らしさ。
言い間違った時は、まず自分で笑っちゃう可愛らしさ。
多面的な魅力にも惹かれるんだなぁー。
だらけていた気持ちが、シャンとしました。
(一緒にいるのがうれしいもんだから、PCの前よりリビングで寛いじゃうのよね)
コーチとして、より良い活動ができるように。
一人でも多くのファンへ、幸せをお届けできるように。
「やらなきゃ」が「やりたい」に置き換えられました。
実は講座の中で、唯一理解できないところがあって。
ある例えが「マラソン」だったのです。
小学校の頃から「校庭も体育館もなければいいのに」と思い、
運動会やマラソン大会の前日は、雨降り坊主を吊るし、
走るくらいなら遅刻を選ぶ、という生き方を未だに継続している私。
「マラソン・・・じゃあ・・・できるわけないわ・・・」と自動的に拒否反応。
ただいま、マラソンに代わる、私好みの例えを探してます 笑。
それでも!
ゴール目指して恐れず楽しむ、という心構えは受け取りましたからね!
買物へ行った帰りに、自分を励ますカフェラテを。
母が救急搬送されてから13日目、
入院することになりました。
血液検査も尿検査もCTも
目立つ異常なし、なのに
熱が下がらないという…。
(PCR検査も陰性でした)
病名としては、不明熱、だそうです。
本人は転倒による腰や右腕の痛みの方が
つらいようですが、
原因不明で38℃超えの方が怖いわ!
30年以上ぶりの実家暮らし。
一人暮らしの母が長年築き上げた
驚きの物量、謎のルール、
それに加えて今までなかった
時折みられる不安な言動。
会話が成立しないことが
こんなに恐ろしいとは。
熱のせいなのか、それとも。
泊まり込んでいる間は毎晩
「明日はどうだろう…」と思い、
食事を用意して、着替えを手伝い、
徒歩8分の整形外科にタクシーで付き添い。
熱を計り、日にちや曜日、予定や時間の
勘違いを訂正し。
80歳間近とはいえ
週5で清掃のパートをやりつつ
早朝ウォーキングを1時間していた母。
別人のような変わりように
私がついていけなくて、
ただただ不安な日々でした。
入院して熱の原因を検査しましょうと
ドクターに言われて
嫌がる母には悪いけど
どれだけホッとしたことか。
紹介状を書いてくださったクリニックに
報告に行ったときに、
「ずっと大変でしたね」との声かけに
思わず涙声になってしまいました。
今後どうなるかは
まだ全くわからない状況です。
皆様へは、急な予定変更で
ご迷惑をおかけするかもしれません。
どうかお許しくださいませ。
以前、機内食への憧れ?を書きましたが、
その後無事に購入できたのです!
https://jp.bloguru.com/ojika/402134/2021-04-19
3種類を予定通り娘と2個ずつ山分け。
解凍モードか前日から冷蔵庫解凍、
その後3分半チンしたら出来上がり。
ちっちゃいサラダとテーブルロール、
飲み物を添えれば、機内ごっこが!
しっかり目の味付けで美味しかったです。
男性には、もしかすると少なめかなぁ。
本物の機内で味わいたいー!!
なんとなく…神頼み?
先週から実家にいます。
一人暮らしの母の付き添いです。
搬送先で言われたのは
「入院か、帰宅するならどなたか付き添いを」
帰りたがる母を説得してでも
入院してもらえばよかった!と、
毎日思うのは、親不孝でしょうか…。
お医者様からは
「なんでもいいから飲ませて、食べさせて」
母は
「飲みたいもの?別にない…」
「食べたくないのよね…」
日に日に喧嘩腰になってしまう。
母に元気になってほしい気持ちより、
自分の生活を取り戻したい気持ちの方が
強いことにも気がついてしまう。
なによりも、
老いて弱った母を見るのが嫌なんだ。
力関係はとうに逆転しているのにね。
とはいえ、これは現実。
来年80歳ならノロノロでも仕方ない。
のんびりに付き合おう。
母のおかげ?で
目指す年寄り像をイメージできました。
モノが少ない。
(実家の物量たるや!)
気分や体調を明確に言語化できる。
(聞いても分からないと何もできない)
素直で正直、強がらない。
(ええかっこしいも大概にしてほしい)
日々介護なさっている方から見たら
まだまだ全然なのですがね。
そんな愚痴を読んでくださって
ありがとうございました。
先日、孫が1歳の誕生日を迎えました。
あれから1年かー。
去年の今頃(今もかもしれませんが)
産院ではパパの立ち会いどころか
誰一人お見舞いにも行けず、
退院した日に初めて会えたのでした。
それから約1ヶ月、毎日娘宅へ通う日々。
この頃のスマホの写真は
孫と犬(娘宅のミニチュアダックス)、
レシピ本ばっかりです。
主な業務は食事作りと
娘が休む間の孫の世話だったので。
経験者らしく知ったかぶりをしようにも
昔過ぎてぽっかり記憶がなく…。
昔懐かしの育児本や
(松田道雄著「育児の百科」、文章がなんともいえず好き)
祖父母向け育児本を読んでみたり、
新生児にアワアワしてたのも
もう思い出になってしまいました。
心がけていたのは
娘のやり方を尊重すること。
アドバイスを求められたら、
押し付けずに伝えること。
私だけでなく、パパもママも犬も
たくさん学んだ1年でした。
2年目も楽しもうね!
昨夜は
ものすごく怒りながら
(内容は伏せますね…くだらないから)
ワインをがぶ飲みして
(もったいないことをした!)
プンスカしながら寝たのです。
今朝もその余韻を引きずっていて、
思いついたのは
「自分だけ朝マックしてやる!」
だったのです、が。
なんとなく引いたオラクルカードが
「世話/セルフケア」の
「Regroup 立て直す」。
ガイドブックを読みますと
最初の一行からこれ。
「自分を慈しむことは、自堕落な行動とは全く異なります」
「自堕落なのは、食べ過ぎ、運動不足、薬物やアルコールの過剰摂取などです」
もう、顔に水かけられた感じ。
(バケツじゃなくて霧吹き位の優しさで)
マック欲だけでなく、
怒りもシューッと収まりました。
「自分を慈しむことと、依存的な行動を区別してください」
そうか、そうだよね。
今日は丁寧に自分を慈しむ日にしよう。
まずは、仲直りしてきます。
一人であちこちお散歩している連合いが
「薔薇が咲いてるよー」と
誘ってくれました。
ガーデニング上手な皆様、
楽しませていただいてます。
ありがとう!
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account