Search Bloguru posts

お父ちゃんコーチのブログ

https://en.bloguru.com/pafaddy-blog
  • Hashtag "#コーチ探せる" returned 646 results.

freespace

あたりまえ

thread
あたりまえ
「あたりまえ」


日々、「あたりまえ」の事を、
「あたりまえ」にすることが
一番難しく、一番大切だと思っています。


「あたりまえ」は
「あたりまえ」では無くて、
「あたりまえ」だと思っている事が、
失ったり、出来なくなって、
初めて、「あたりまえ」の大切さに気付くきます。


「あたりまえ」の反対ってなんやろう?
って思いました。


全く出て来なくて、
調べてみると、
「ありがとう」と言う事でした。


漢字で書くと、
「有難い」
「有ることが難しい」
思い切り腑に落ちました。



これから、


「ありがとう」の言葉の重みをさらに感じて、
「あたりまえ」を
もっともっと大切にしていこうと思います。


だから、


目標や夢やビジョンが
持てない、わからない。


それでも何もおかしく無いし、
間違いでも無い。



「あたりまえ」をおもいきり味わい、
大切にする事も、
大きな目標で、夢で、ビジョンです。


安心してください。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#あたりまえ #ありがとう #コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #ビジョン #夢 #子育てコーチング #目標

People Who Wowed This Post

朝の一コマ

thread
朝の一コマ
「今日は行けへんの?」
「今日はどうするん?」


こんな言葉がけで、
部屋の中へ入ります。


”はっ”として、
目を丸くして、こちらを見ます。


私はその言葉掛けの後はそのまま部屋を出ます。
そうすると、
布団の整理をして、カーテンを開けて、
部屋を出てきます。


最近の朝の光景です。


新しいステップになり、
早や2か月半が経過しました。


環境の変化の前後は、
毎日では無かったが、
私が声掛けせずとも、
自分で起きて来ていました。


それまでは、
全く自分では起きる気が無く、
起こしに行くと、嫌な顔をしたり、
言い訳したりでした。


最近は、寝る前に、
「明日は起こした方がええか?」と聞くと、
「いや、自分で起きる!」と言います。

でも、
起きれません。


潜在意識の中に起こしてもらえると
刷り込まれているのでしょう。


ただ、
以前のように、言い訳したり、
嫌な顔をしたりはしません。


同じ起きれない状況でも、
行動は変わっています。


もう少しの意識は変化、
そして、思考の変化が必要です。


注意深く観察し、
行動の変化を理解して、
次のサポートにつなげます。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #変化 #子育てコーチング #思考 #意識 #行動

People Who Wowed This Post

テレビから

thread
テレビから
最近、末っ子がYoutubeをよく見ています。
と言うよりも、暇があると、
ず~と、Youtubeを見ています。


それも、何パターンかに限って、
何度も何度も見ています。


テレビで見ているので、
こちらも内容が分かります。
そして、こちらが内容を
覚えてしまいます。


そんな状況で、
私が良く思ていたこと。

それは、
”これ見て何がおもろいねん”
”もーええんと違うか?”

というような事でした。


テレビでYoutubeが
流れているだけで、
少々不愉快感を覚える事も
ありました。


最近バタバタして、
何となく落ち着かない事も
良く有りました。


そこで、ここしばらく、
自分自身と向き合いました。


自分自身の機嫌がベストな
状態ではない事に気づきました。

そして、自分の在り方を整えました。


そうすると、
あれだけ気になっていた、
Youtubeが気にならなくなっていました。


見え方、感じ方は、
自分の心の在り方で、
随分変わります。


一人で自分と向き合う事は
非常に難しいです。

そんな時は、是非、
コーチサポートを受けて下さい。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#Youtube #コーチング #コーチ探せる #テレビ #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #向き合う #在り方 #子育てコーチング

People Who Wowed This Post

褒める

thread
褒める
日々、次男が試合や練習から帰ってきます。
リビングの扉を開けた瞬間に、
その日の良し悪しがすぐにわかります。


機嫌が良いか?
機嫌が悪いか?


ある試合の日に、私たちも観戦していました。
試合には負けてしまいました。

しかし、次男の動きは
ポイントポイントで良いものがあり、
成長を感じる事が出来ました。


試合に負けた事もあり、
思い通りの結果を残せなかったことで、
気分は最悪といったところでした。


出来ていた点や、
成長を感じる事が出来ていた点について、
フィードバックし、褒めました。

そうすると、
「そんな事無いから、言わんとって」
との返事です。
そしてネガティブが深まります。


残念な回答でした。


自分自身でネガティブになるようにすると、
どうなりますか?


例えば、日々の生活で、
「もう朝か、いややなぁ!」
「顔洗って、歯を磨くのは面倒くさい!」
「学校行くのしんどいなぁ!」
「遅刻してしもた。最悪やぁ!」

こんな思考を続けていると自然とマイナスに捉えるクセがつきます。
たとえ、いいことがあったとしても前向きになりづらくなります。


しかし、
「今日もちゃんと起きたぞ。すごい!」
「顔を洗ったし歯も磨いたぞ。やるなぁ!」
「学校に行ってるぞ!完璧!」
「登校しただけすごいやんか。偉いなぁ!」
とポジティブに自分を褒めていると、
自分自身にエネルギーが溜まってきます。


そして、積極的に行動を起せます。

自分を愛して、褒めて、
豊かさを感じる事が大切です。


豊かさを感じる基準を下げて、
多くのエネルギ―を溜めて、
前向きな気持ちで積極的に行動に移せるようにしましょう。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#エネルギー #コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #前向き #子育てコーチング #積極的 #褒める

People Who Wowed This Post

みんながしているから

thread
みんながしているから
先日、ある大きな商業施設に初めて行きました。
車列があるので、そちらに並びました。

横を通り抜けていく車のあるけど、
みんなが並んでいるからこちらが合っている
と判断しました。


でも、先頭が見えてくると、
自分の目的とは全く異なる事で、
並んでいたものだったんです!
がっくりと疲れました。


なんて、とても損をしたと
感じる事があります。


自分の考えや、意見を言う時も、
みんなが言っているから
そちらが正しいんだろう?
と自分で結論つける事もあります。


多くの人がやっていたり、
考えている事が正しいんだと
思ってしまう事を「社会的証明の原理」
と言うんですね。


これは、同調しようとする心理が働く事で
おこる事です。


テレビのクイズ番組などの問題に対して、
自分の答えが正しいと思っていても、
出演者の回答者や、家族が違う答えを多く言うと、
そちらの答えに流されてしまう事が多々あります。


人の判断って、
周りの人からの大きな影響をうけているんです。


一人で判断する事が難しいからこそ、
サポートしたいと思う事が多々あります。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#コーチング #コーチ探せる #サポート #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #判断 #同調 #子育てコーチング #社会的証明

People Who Wowed This Post

笑顔

thread
笑顔
初めてコミュニティーに参加した時、
やっぱり緊張します。


はたまた、少し雰囲気が良くない時、
そんな中での会話においては、
なかなか笑顔にならないですね。


愛想笑いをしたり、
つくり笑いをしたりします。


そんな、作り笑いって、
なんかわかりますよねぇ?


なんで、作り笑いって
わかるんでしょうか?


よく聞くフレーズで、
「目が笑ってない」
っていうのがそうでしょう。


調べてみると、
本当の笑顔と、つくり笑いを
研究された方がいらっしゃるですね。


大頬骨筋がポイントだそうです。
大頬骨筋は、口角を頬骨まで引き上げる筋肉。
この筋肉が長く動いている時は、
作り笑いだそうです。


ということで、長時間続く笑顔は、
つくり笑いの可能性が高い。


そんな結果なんですね。


笑顔の練習や
意識して笑顔を作るときに
確かめてみます。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#つくり笑い #コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #大頬骨筋 #子育てコーチング #目が笑ってない #笑顔

People Who Wowed This Post

怠けたいこころ

thread
怠けたいこころ
現在の便利な生活。

これを感じるのはあまり無い。


言葉を掛けると電気がつきます。 


離れていても、
テレビの番組は変えることが出来ます。


どこでも電話が出来ます。



ほんとうに、
自分の幼い時の事を思い出すと、
比べ物にならないほど便利な世の中になっています。



どうしてこんなに便利になったのか?



もっとラクをしたい!という欲望から
どんどん開発が進んだ結果です。


怠けたい、
ラクしたい、
がんばりたくない、
努力したくない
どうにかならないか?
という考えから生まれた事ですよね。


怠けたいは、ダメな考えなのでしょうか?



いいえ、
怠け心が人類の文化や技術を発達させてきました。



怠けものだと、自分を認めてもいいんです。


逆にどうにかなる方法を考えてみましょう。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#がんばりたくない #コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #ラクしたい #便利 #子育てコーチング #怠けたい

People Who Wowed This Post

行動の変化

thread
行動の変化
息子の一時帰省中の行動。


お寺を訪れた時に、
落ちている落ち葉や草が気になり、
拾ってゴミ箱に。


自宅で弟と遊んでいる時、
クーラーの下に蜘蛛の巣を見つけて、
綺麗にしたくなり、取り除く。

一人で昼食をとったあと、
帰宅すると、
食器が総て洗い上げてある。


などなど、
今までに無い行動を発見しました。


落ち葉や草は、
寮の周りの清掃をしているので、
他で見かけても気になるとの事。


蜘蛛の巣が気になったり、
食器のあと片付けも、
寮生活が影響しています。


行動の変化と習慣化が、
思考や視点に変化を与えています。
そうする事で、思考の習慣も変化します。


自分自身を変えたい、
変えてなりたい自分になりたい。
目標を達成したい。
そんな時は、
行動を変化させることも手段ですね。


しかし、
これは一人ではできません。
私たちコーチがサポートします。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#コーチング #コーチ探せる #サポート #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #変化 #子育てコーチング #習慣 #行動

People Who Wowed This Post

自分自身

thread
自分自身
長男が夏休みの閉寮のため、一時帰省。


寮まで迎えに行き、
帰路の途中で、お寺に行きたいと言います。


願掛けしたものを返したいとの事でした。
”願いが叶ったのかな?”と問いかけると、
そうでは無いとの事。

願掛けした「もの」が無い状態で、
やってみたい!


”なるほど”

「叶えてもらう」のではなく、
自分自身で叶えると言う事やね。

と理解しました。


怪我や身体の不調が続いていて、
思うように結果が出ていない状況に対して、
自分自身の問題として、
正面から向かい合おうとしています。


彼にとって大きな変化を感じます。
出来事に対して、自分自身が責任をもって
様々な問題に対処しようとしています。


最も身近なコーチとして、
サポートしてきましたが、
大変うれしいことでした。


結果は、
これからの彼の思考と行動次第ですが、
これからも、さらなるサポートを行います。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #問題 #変化 #子育てコーチング #自分自身 #責任

People Who Wowed This Post

ルイボスティー

thread
ルイボスティー
コーヒーと緑茶が大好きです。
それも、熱いもの。

真夏でも、熱いコーヒーと
熱い緑茶しか飲みません。


感情的にも、体質的にも、
本来はそうなんです。


年齢とともに、
眠りが浅くなって、
夜に目覚める事が多くなりました。


そこで、妻から、
「カフェイン止めてみたら?」
との提案がありました。


一度試してみようと、
水道水を冷やして
飲み続けていました。


そうした時に人から、
「ルイボスティーはカフェインが入って無いので良いですよ」
と聞きました。


ちょうど買い物に出た時に
ルイボスティーを発見し購入。


夏休み期間に在宅勤務をしている妻と、
ルイボスティーを頂くことに。


折角なので、
丸氷と、いつもは使わないグラスを
用意しました。


いつもと違う飲み物。
いつもと違う雰囲気。

仕事をしながらですが、
少し気分が上がります。
そして、ちょっと豊かな気持ち。
エネルギーが湧くのを感じます。


面倒ですが、
少しの工夫で、
気分が良くなり、
エネルギーが溜まります。


自分の気分を上げる工夫が大切で、
多くのエネルギーを上げていきましょう。
感情も、思考も変化します。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#エネルギー #コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #子育てコーチング #感情 #気分 #豊か

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise