夕方になって雲も切れてやっと太陽が出てきました。屋島が夕焼けに染まっています。
今日は晴れています。でも、風が強いですね。まだ関東付近に低気圧がある影響です。
Sent via bloguru mobile.
徳島県貞光町から南に車で山を登って行き、土釜の手前に大岩の岩盤から浸み出している湧水が在りました。徳島のタウン誌別冊「徳島のおいしい湧き水めぐり50選」では、「土釜の岩清水」として紹介されている名水の湧き水です。紹介文によりますと県内一硬度の高い水だそうです。pHは8.0、硬度113.0 ppmミネラルが多いとなっています。水割り用に向いています。
出てくる水は三箇所ありますが、湧き出る水の量が少し少なく、12リッターのタンクを満たすのに20分ぐらいかかりました。
Sent via bloguru mobile.
なぜ「萩生の里」と呼ぶのかも分かりません。看板には地名の竹屋敷となっています。途中には手作りの休憩所や簡易のベンチもあります。地元の人が見物客を呼ぼうと設置した事は間違いありません。そうしたことが、ここに暮らす人達のこの季節の楽しみなのだと思われます。
Sent via bloguru mobile.
それほど広く無い、両側は急峻な谷になっている尾根の小道の両側にツツジが群生しています。自然にそうなったのか、植林なのか?誰もいないので分かりません。高さ3m程になる枝もあり、トンネル状になった枝の下の小道はなかなか風情があります。
Sent via bloguru mobile.
色の濃い真紅の山ツツジはまだ花があります。山の緑をバックにすると映えます。
Sent via bloguru mobile.
少し満開の時期を過ぎて地面に落ちた花もありますが、それがかえって上下周り花ずくめのトンネルになっています。
Sent via bloguru mobile.
徳島県つるぎ町貞光竹屋敷という所に「山つつじの里 荻生」という看板がありました。小さな尾根に山ツツジが群生しています。
Sent via bloguru mobile.
我が家の頭上を飛ぶ航空機は、九州、中国大陸への高高度航空路、高松空港離発着の旅客機の他によく自衛隊のヘリコプター編隊も飛んで来ます。
先日も出かけようとすると、2機の対戦車ヘリコプターを含む数機の編隊が飛んで来ました。ヒューイコブラと称した対戦車ヘリは陸上自衛隊所属なんですね。香川県には陸上自衛隊の善通寺旅団がある関係でしょう。又、関西以西にはコブラの配属は無いので珍しい機体です。魚のウマズラハギの様な幅の薄い機体と装備がイカニモ軍用機らしいですね。
Sent via bloguru mobile.
お客さんが来ていて今日はもう一軒、しんせいでかけうどんを注文しました。かけウドン小210円、天ぷら100円で合計310円でした。庭で食べたので前にアップしたようにスズメ君たちがよって来ました。ウドンを与えて食べようとしている処を写真にパチリ!
Sent via bloguru mobile.
「うどん処しんせい」には庭があります。そこに住むスズメ達は、客のこぼしたウドンの切れ端を食べて育っているようです。また、お客も寄ってくるスズメにわざわざ自分のうどんの切れ端を与えているようです。いずれにせよ、ここに住むスズメ達は餌に不自由することなく、いや、スズメにとっては高級食材を食べてスクスク育っています。
Sent via bloguru mobile.
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account