最近ね、ボクんちの車にETCを装着したので、いつもは国道を走るのを高速メインでいつもの真狩に向かうことにしたんだ。
いっぱい走っても金額が一緒♪っていうんだもん、そりゃ高速を選ぶよね。
ということで、ルートは洞爺湖経由。
ちょっと急ぎ気味に走ったのは秘密だけど、2時間ちょっとで温泉街まで到着しちゃった。
いちばんの目的は、真狩村の『ほくほく祭り』
産業祭りなんだけど、こういうのに行くのは初めて。
調べてみたら、ママの欲しいものがこの日に1度に1ヶ所で手に入っちゃうんだもの。
到着したら、どうも長靴のいでたちの方々がいっぱい。
はぁ〜こういうところなんだーって、ちょっと不思議には感じてたんだけど。。。
それがなんでだったのか、後になってわかったんだよ。
それはね、500円でじゃがいもとか大根・にんじんの袋詰め放題っていうのがあったからで。
しかも、それは畑から掘って決められた袋に詰めるというイベント。
はっはーーー。なぁるほどねーーー。
そんなことまでは知らなかったから、ママはそれには不参加。
長靴っていっても、今はおしゃれなデザインのものもけっこうあるんだねー。
きっと真狩で買ったら、かっちょいーの買えるかも^m^
なぁんて、そういう人たちを横目で見ながら、ニセコ経由のドライブで初秋を感じてきたママだったんだよ。
夏よりも秋。
秋よりも冬が、北海道らしさが発揮されるのかもしれないなって思いながらの、今回のプチ旅路。
行くたびにいろんなものを発見して、わくわくしてるママ。
廃校になった小学校の木工房。
今回は、タイムオーバーであまりゆっくりできなかったけど、ここにも夢がいっぱいだったよ。
前よりもちょっと近く感じられるようになったニセコ。
羊蹄山は雲に覆われてて、しばらく勇姿をみていないから、また攻めるよー。
その時は、またお披露目するから見てね。
*動画のお部屋*
Movie ぷっちゃマン☆
この前のレポの続きでしゅ。
灯台があるところから、道を下って海へと向かうと。。。
ここには『水無海浜温泉』っていうのがあるの。
今はもう全国区のタレントになった大泉洋が出演していた番組『水曜どうでしょう』を見た事があるならば、ここの存在は当然ご存知なはずなんだよね。
この温泉はご覧のように、当然、海の中にあるわけだから、潮の満ち引きの影響をモロに受けるわけで。。。^m^
なので、入れる目安の時刻表が更衣室の隣に立ってるんだよ。
この日の入浴可能時間は、AM4:00〜11:40までと、短い日で。
その日によっては3度入浴可能になったり、夜中でも入れちゃったりな時刻表だったんだよ。
パパが、温泉に手を入れてみたらぬるかったって。
入りたいとは思わないけど、入っている人がいるのを見てみたいなーと思うママ^m^
せめて、足湯くらいしてみたいなーって言ってたよ。
そんで、このあと海岸線を走り、カモメさんたちを撮りまくって、そして函館牛乳の工場でいろいろ乳製品を売っているところに寄って、ソフトクリームを食べてきたんだよ。
ここにはちょっとした牧場もあったりして、日中はたくさんの人が来てるんだ。
お仕事途中のスーツを着た人もいっぱいいたりして(*^_^*)
真夏が終わって、紅葉シーズンに入るちょっと前の北海道。
しばらくゴルフをお休みするパパだから、ドライブの休日になりそうだよ。。。
*動画のお部屋*
Movie ぷっちゃマン☆
おともだちが船を持ってて、先日イカ釣りに行ってきたからって、生け簀状態にセッティングしてある車の中から、このイカたちをおすそわけしてくれたんだよ。
イカって、お水から出されるとぷぅ〜〜〜って膨らんで、お腹に貯めてた水を吐き出すのは知ってたんだけど、キッチンのシンクに移したイカに、もろにかけられちゃったママ。
んもーそれはそれは、大騒ぎだったんだけどね。
普段、活きのいいイカを買ってきてさばくことはあったけど、動くほどのイカは初めてだったかも。
水は吐くは、足の吸盤はくっついたら痛いわで、どーやってさばこうかって思いながらも、写真撮ったり、ビデオ撮ったり(^_^;)
きゅ〜きゅ〜鳴くところをちょうど撮ろうと思った時に、お客さんが来ちゃって、口からお水を吐くところとかのグッドタイミングは逃しちゃったけど、皮の部分が色を変えたりする様子は撮れたので、みんなにも見せようって。
だって、写真だと絶対に生きてるかどうかもわからないでしょ^m^
どお?
わかんないよね。
ということで、イメージBGM入りでイカ星人をどうぞ。
彼らは、ビデオ撮影終了直後、ゴム手装着のママによって超細切りにされました。
透き通ってるのがわかるかなぁ。
函館式では、生姜でいただきます。
最近ハマってるお醤油『がごめ昆布醤油』が、これまたいいかんじ。
よく動く耳の部分は、本当に味が濃くて&パリパリした食感で最高なんだよ。
函館の夏の風物詩。
夜風がすっかり秋を感じるようになったけどね。
+++ 追記 +++
以前から気になってた『イカール星人』のことを思いだしました。
(思いださせてくれてありがと♪My Friend)
↓↓↓にリンク紹介しましたので、見てみてくださいませ(*^_^*)/
『イカばっかり喰いやがって』っていうフレーズにバカウケしちゃったPままです^m^
*動画のお部屋*
Movie ぷっちゃマン☆
*イカール星人の動画他*
はこだてCM放送局
石川遼くんは、んもーホントにかっちょ良かったーーー(*^_^*)♪〜
ママね、7月23日から北海道で開催された『セガサミーカップ』の予選ラウンドを見に行って来たんだよ。
会場は、この前パパが北海道アマチュア選手権でプレーしたコース『ザ・ノースカントリー』
コースに着いたら、遼くんはハーフターンのINコース10番2打めにいたの。
もう、これは遼くんについてプレーを堪能しようと決めてね。
ティーグランドはたっくさんの人だったので、ママは2打め地点を予測して、先回りしてそこでボールが飛んでくるのを待ってたわけ。
パパの応援ギャラリーとして3日も歩いてるから、大体の落としどころが検討がついててね。
きっとパパよりも30〜40ヤードくらい前のあたりにいたらいいかも。。。
その予想が、ものの見事に的中♪
遼くんの背中とライをしっかり真っ正面に、グリーンを狙うショットを何度も見ることができたんだよ。
テレビで見るよりも華奢というか、お尻かっちょいいーの連発。
どこ見てんだか、、、まったく。
でもね、プロのスタイルは鍛えてあるから当然かもしれないんだけど、ナイスバディもんでねー。
ま、そんなことはどーでもいいとして。
パパが苦戦していたホールも、楽々グリーンONだもの。
遼くんだけじゃなく、どのプロも本当にショットの精度がすばらしかったんだって。
予選通過ラインでホールアウトしてたからかな。
ラウンドが終わった後、練習レンジにも遼くんの他にもプロがそれぞれの練習方法で、バシバシ打ってたの。
カメラ・ムービー類は一切禁止なので、しっかと目に焼き付けてきたママ。
雰囲気にのまれやすいママは、もうゴルフのテンションがあがりっぱなし。
でも、ラウンドの予定はなしで。。。
しかも北海道は、雨つづきで日照不足なんだよね。
そんなママは、立て続けに2本クラブをご購入しちゃっててねー。
23°のユーティリティーと4番アイアン。
どっちも160ヤード用になんだよ。
どっちにしようかすごく迷ってて、最初に買ったのはパパのおススメだった23°バフラー。
そのあと、ママのこのアイアンが来年モデルチェンジをするという情報が入って、もしものために買っておこう!!って決めてね。
元々ママはアイアンの方が得意っていうのもあったしね。
それなのに、練習も行けてないしラウンド予定もなくて、しょっぼーんとしてるんだよねー。
『鉄は熱いうちに打て』
じゃないけど、ママの気分が盛り上がってるときに打てたらいいのにね。
どっちも上手く打てることを、密かに願ってるボクでしゅ。
パパは、8月にある『北海道オープン』っていうプロに混じってのトーナメントにも出ることになってて、練習に行ってるんだー。
昨日届いた1枚のハガキで、ハンデが0.5上がって“+1.5”になったことをまだ知らないんだよ(^_^;)
なんだかボクんちって、ゴルフしかしてないみたいだね。。。
*動画のお部屋*
Movie ぷっちゃマン☆
おともだちから聞いていた“さくらんぼ狩り”に憧れて、ママはとうとう体験してきたんだよ。
フルーツ街道っていうのがある仁木町(にきちょう)。
ニセコと小樽の間くらいにあるんだけど、今回も真狩村へ湧き水汲みの時期にきたので、それに合わせてちょうどさくらんぼもシーズン真っ盛りでジャストビンゴ♪
ちゅうことで、こういう時の早起きはできちゃうんだなーのママは6時過ぎに出発したのでした。
3時間ちょっとのドライブで、仁木町に到着。
初体験だからしかたないんだけど、たわわに実をつけてるさくらんぼを見てママは、テンションが、ぐぐぐっとあがっちゃってね。
そして目指すさくらんぼは『南陽』
佐藤錦よりも大粒で、3年くらい前に初めて食べて、感激してからずっとお目にかかってなくて。
パパは何個か食べているうちに、どの木のどのあたりに成っている実が美味しいのか、もう自信満々で収穫作業に精を出したりして。
ママは写真を撮りながら、パパの摘んださくらんぼをぱくぱく食べて。
2時間くらい楽しんで、ニセコを通り抜けて真狩村へ。
函館よりも、もーっと自然を感じるところで過ごした初夏のいちにち。
また元気を蓄えて、ママは今日もがんばっておりましゅ。
みちくさPhotoをコメントのところに載せておくね。
*動画のお部屋*
Movie ぷっちゃマン☆
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account