サンディエゴ:SOMISOMI たい焼きアイス

硬めのアイスクリームかと思いきや、ソフトクリーム!溶ける溶ける!
たい焼きカップの焼き方がとても画期的!あまりに見すぎていて、店員さんに「何か質問ある?」と声をかけられてしまいました・・・
顔なしの空洞たい焼きがたくさん並んで少々奇妙ですが、バリバリの口の部分は店員さんがハサミでキレイに切り落としていました
普通のたい焼きも買えます
アイスの味は6種類、たい焼きの中身は3種類から選べます
テーブル席とカウンター席がありました
向こうは併設されているSul & Beansというカフェ
パティオ席も
コンボイを走行中、金魚のような可愛いロゴに目を引かれ、気になって駐車場に車を停め良く見てみると、たい焼きの口からソフトクリームが!これは是非試してみたい、と店内へ。

小さめのお店のSomisomiの横にはSul & Beansという大きめのカフェと併設されていました。

メニューは至ってシンプル。ソフトクリームの味とたい焼きの中身を選択する、というもの。ウベと黒ゴマのミックスが美味しそうと思ったのですが、それを食べている人が隣におり、色味が写真栄えしなそうな色で・・・無難にSomi Favoriteのミルクと抹茶のミックス、たい焼き中身はあんこにしました。

お客さんが食べている感じとメニューボードの感じからして、少し硬めのソフトクリームかと思ったら、写真を撮るのに手間取っている内にどんどん溶けてきてしまいました。周りのお客さんはみな溶かさず上手に食べていました。

アイスは普通に美味しい。たい焼きの部分がとても美味しい!生地は日本のたい焼きとは少し違い、少し薄めで、外はカリッカリで噛むと不思議とモチモチした食感。冷たくほろ苦い抹茶アイス、ほんのり温かみの残るカリモチの生地、程よい甘さのあんこ・・・たまりません!ただ、その一番美味しい所に辿り着くまでは、たい焼きのお口から出ている部分のアイスを食べきらないとです。

そしてこのたい焼きアイス、量は二人でシェアで丁度良いくらいですが、シェアはお勧めしません。シェアしようとすると、この上なく食べにくく、テーブル上が大変な事になります・・・

普通のたい焼きも買えるよ、との事だったのでそちらも購入。あんこ、カスタード、ヌテラ、チーズの4種類。ヌテラを試してみましたが、とろりと溶けたヌテラと、こちらの生地も日本のたい焼きとは少し違い、外サクサクのモチモチ食感。実は筆者はたい焼きの生地の食感が苦手なのですが、この生地のたい焼きは美味しく食べられました。たい焼きが食べたくてSOMISOMIのたい焼きを食べたら少々残念な気分になってしまうかも知れません。

今はやりのインスタ映え必須のこのたい焼きアイス。試してみてお友達や親戚に自慢してみてはいかがでしょうか?

ソミソミ たい焼きアイス - Somisomi Soft Serve & Taiyaki

#review #sandiegotown #somisomi #サンディエゴ #レストラン

People Who Wowed This Post

サンディエゴ:Sushi Nekosan レストラン

「Nekosan」の名の通り、店内には可愛い猫アート!
メニューボードにも猫!そしてネタケースにはとても新鮮な魚。
お菓子も売っているので、お子様のいる方には嬉しいかも
お外にも猫!
最近La Jollaにオープンしたお寿司屋さん、Sushi Nekosanへ行って来ました!

この日は突然お邪魔してしまいましたが、日本人スタッフのNaomiさんが快く対応して下さいました。

お話を聞くと、お店はローカルのお客様で賑わうそうですが、日本人のお客様はまだあまり見かけないそうで、日本人コミュニティにも広めたく奮闘中とか。なぜNekosan?と尋ねると、オーナーさんが猫のモチーフ好きだとか。確かに猫好きにはたまらない店内。

レジ前には日本の色々なお菓子がたくさん!小さなお子様のいるご家庭には嬉しいのではないでしょうか?

この日は食事はしなかったので、次はお寿司のレポートをしたいと思います。サンディエゴタウンスタッフより先にSushi Nekosanをお試しした方は是非コメントやクチコミをお願いします!

寿司 ねこさん - Sushi Nekosan

#SushiNekosan #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

People Who Wowed This Post

ロサンゼルス:Gum Tree Shop & Cafe カフェ

Hermosa Beachのすぐ近くにある、とてもかわいいオーストラリアンカフェに行ってきました。

外観も内装も白を基調とした店舗には、カフェとアクセサリーやバッグ等、雑貨を販売するブティックが併設されています。

元々ニューヨークでオーストラリアンレストランの経営をしていたWillさんがカフェを切り盛りし、同じくニューヨークのファッション業界でキャリアを積んでいた奥様のLoriさんがブティックを運営しています。

カフェのメニューは、オーガニックの地元の食材を使ったおしゃれなメニューが多く、特にアボカドトーストはシンプルながらもとてもおいしく、やみつきになってしまいました。

朝7:30から午後4:00まで毎日オープンしており、アボカドトーストなどの朝食メニューは1日中オーダーすることができますので、週末のブランチにもぜひどうぞ。とてもリラックスした時間が過ごせますよ。


Gum Tree Shop & Cafe

#GumTree #losangelestown #review #レストラン #ロサンゼルス

People Who Wowed This Post

サンディエゴ:一郎レストラン

ちゃんぽん
かた焼きそば
ランチスペシャルや・・・
ハッピーアワーがあってとてもお得なお店です
「サンディエゴタウンがゆく!」では何度かご紹介してきた「一郎レストラン」。» 第一回  第二回  第三回

コンボイのど真ん中にありながら、駐車場になかなか困らず停められます。少々狭い箇所もありますので、気になる方はストリートパーキングにした方が安心かも知れません。

そして、これでもか!というくらい毎度注文している、カリッカリのかた焼きそば。サンディエゴタウンスタッフは一郎のかた焼きそばが本当に大好きなのです。以前の記事の写真と見比べるとお気づきになるかも知れませんが、全体的に量が減った気がします。前は多すぎで食べ切れなかったので、丁度良い量に。お酢がお好きな方は、たっぷり!酢をかけるとまた違った味わいになり、美味しくいただけます。

ちゃんぽんも久しぶりに食べましたが、やっぱり美味しかったです。たっぷりの野菜・お肉・シーフードで、最後まで楽しく食べられちゃいます。

夜に行くとちょこちょこと居酒屋メニューを頼めるのもこのお店の良いところ。ハッピーアワーは毎日なので、是非ハッピーアワー時間内に行って、お得に楽しんでください!

サンディエゴ 居酒屋 一郎 - Ichiro's Restaurant

#Ichiro #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

People Who Wowed This Post

ロサンゼルス:MATCHABAR カフェ

抹茶ブームの火付け役、NY発のMATCHABARの西海岸一号店をご紹介します。
元々、オーナーのMax, Graham兄弟がコーヒーやエナジードリンクの代わりになるものを探していた時に出会ったのが、抹茶で、実際に日本各地の抹茶を試した後に、愛知県の茶農家と契約した抹茶が使用されているそうです。

シルバーレイクにあるMATCHABARは、フォトジェニックな外観が目を惹き、また、ドリンクも抹茶の鮮やかな緑とミルクの白のコントラストが印象的です。ミルクのオプション(アーモンド、ソイ、マカダミア等)が多いのも健康志向ならではな感じがします。
ドリンクがメインではありますが、人気のカフェやベーカリーから取り寄せたパンやスイーツ、オーガニックメニューも評判ですよ。

MATCHABARのボトルに入ったオリジナルドリンクは、Whole Foodsなどのスーパーなどでも手に入れることができるので、遠方にお住まいの方は、そちらもお試しください。

MATCHABAR


#MATCHABAR #losangelestown #review #レストラン #ロサンゼルス

People Who Wowed This Post

ロサンゼルス:トーランスのCoCo壱番屋 レストラン

今日はトーランスにあるカレー屋さんCoCo壱番屋にランチでやってきました!場所は日本人、日系人が多く住むトーランス。

CoCo壱番屋は日本では『ココイチ』と呼ばれて、日本でも大人気のカレー屋さんです。

アメリカでカレーといえばスパイスの効いたインドカレーが主流ですが、ジャパニーズカレーを食べたことの在るアメリカ人はまだ少ないのかしら、とおもいきや店内の80%はローカルのお客さん。中には納豆が載ったカレーを美味しそうに食べるアメリカ人も。

CoCo壱はアメリカ国内に7店舗。ハワイに4店舗、アメリカ本土には3店舗あるそうです。。

私は野菜カレーに牛肉のトッピングでお願いしましたが、ビーフがゴロゴロしています。カレーうどんや、カツカレーも美味しそうでしたので、次来たときには食べてみたいと思います。


ロサンゼルス:トーランスのCoCo壱番屋
【レストラン詳細】コチラをクリック!




*
#CoCo壱番屋 #losangelestown #review #レストラン #ロサンゼルス

People Who Wowed This Post

サンディエゴ:California Thai Cafe レストラン

See-Eyew NoodleとMassaman Curry
大きいお店ではありませんが、ゆったりとのんびり楽しめる、カフェ風な店内
駐車場は広いですが、各スポットにはモール内にある店名が書いてあるので、停める所は要注意
今日はミラマーにあるCalifornia Thai Cafeというタイ料理レストランをご紹介。フリーウェイ15をMiramar Rdで降りてすぐの所にあります。

こちらのお店のマッサマンカレーを知人に勧められ、早速試してみる事に。

California Thai Cafeでは辛さを1から10のスケールで選択が出来ます。タイレストランの辛さスケールは、今までの経験上、5以上は食べられない事が多々あり・・・今回は3で注文してみました。

この日は美味しいビールを飲みたい気分だったので、料理はToGoにしてもらい、Societe Brewingへ持ち込みしました。

マッサマンカレーのひとくち目の印象は、普通のタイカレー(ココナッツ入りでまったり)でしたが、食べれば食べるほど、やみつきに。イエローやグリーンカレーとは少し違うスパイスを使っているのでしょうか?お出汁でも使っているかの様な、旨味がある感じ。具は大きくゴロゴロで、じゃがいも、ニンジン、玉ねぎ、そして大ぶりの牛肉!これがホロホロでとっても美味しかったです。

一緒に注文したSee-Eyew Noodleも辛さ3で注文。ガーリックが効いていて、こちらも美味しく頂きました。お肉はチキンを選択。チキンもたっぷりと入っていて大満足。

筆者は辛い料理が大好きなので、このお店では辛さ5くらいでも良かったかも知れません。辛さ3はもう少し追加で辛味が欲しい感じでした。

美味しいタイカレーが食べたい時には是非お試しください!

カリフォルニア タイ カフェ - California Thai Cafe

#CaliforniaThaiCafe #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

People Who Wowed This Post

ロサンゼルス:Little Ruby カフェ

昨年11月にオープンした話題のオーストラリアンレストラン、Little Rubyにいってきました。ニューヨークのマンハッタンに2店舗構える人気店、Ruby's Cafeの姉妹店で、念願叶っての来店です。

サンタモニカの店舗は、立地がとても良く、サンタモニカピアからすぐ近くにあるため、パティオからは海を望むこともできます。大きな店舗ではありませんが、開放的な雰囲気もありつつ、シンプルでモダンな店内でした。

料理はというと、どれも満足でした。アボカドトーストは見た目にもかわいらしく、特にバナナブレッドは、珍しくレモンスプレッドといっしょにサーブされ、これがすごくおいしかったです。バナナブレッドを目当てにお茶をしにいくだけでもおすすめですよ!

今回は、朝食メニューとコーヒーを目的に来店したのですが、オーストラリアのワインやビールもあり、ハンバーガーなど食事メニューも充実しているので、次は夜に来店してみようと思います。

Little Ruby

#LittleRuby #losangelestown #review #レストラン #ロサンゼルス

People Who Wowed This Post

サンディエゴ:Pacific Beach Fish Shop レストラン

Grilled Ahi Salad
Shrimp Ceviche
Grilled Mahi Mahi Salad
ショーケースには新鮮な魚!
大きなカジキマグロがつられているのが目印
パティオスペースではゆったりとのんびり出来ます
店内もなかなかのスペース
ドッグフレンドリーなお店でも、もちろんワルイ子はお断りされてしまいます
この日もみんなイイ子
今日はPBの愛称で親しまれている、Pacific Beachにあるお店をご紹介!

このPacific Beach Fish ShopはPBでは数少ない駐車スペースのあるお店。とまれる台数は少ないですが、ラッキーならとめらます!

パティオスペースは広々としていて、ドッグフレンドリー。いい子なわんちゃんが飼い主さんと一緒に楽しいひとときを過ごしている事が多いです。

メニューは色々ありますが、目玉はやはり新鮮な魚料理。お好きな魚を選び、マリネード、グリルか揚げ、そしてスタイル(タコス、サンドイッチ、一品、サラダ)を選んで自分好みの一皿が出来上がり!魚以外にもホタテやエビ、ロブスターなどもあります。

そして、このお店のもう1つの目玉は、毎週木曜日の$1オイスターバー!午後4時から売り切れるまで、その場で殻から剥いてくれます。数種類もの牡蠣があり、どれも1個$1というなんとも嬉しい値段。

もちろんドラフトで色々なクラフトビールもあり!ビール以外にもワインやジュースもあるので、ご家族で楽しめるお店です。

他に犬と一緒にお食事ができるレストランの一覧はこちら。
ドッグフレンドリーなレストラン一覧

Pacific Beach Fish Shop

#PacificBeachFishShop #review #sandiegotown #サンディエゴ #ドッグフレンドリー #レストラン

People Who Wowed This Post

サンディエゴ:Julian Pie Company パイ専門店

週末には長蛇の列になる事もありますが、平日は並ばずにパイを食べられます
トッピングにバニラアイス
アップルパイはお好きですか?サンディエゴから少し離れたJulianという街はアップルパイで有名です。街にはたくさんのアップルパイ店がありますが、そのうちの1つ、Julian Pie Companyをご紹介。

Julian Pie CompanyはJulian店の他に、Santa Ysabel店(Julianより車で10分程)もあるお店です。ホールパイをサンディエゴのスーパーなどで見かける事もしばしば。

だったらわざわざJulianまで行かなくてもいいのでは?と感じる方もいらっしゃるかも知れませんが、やっぱり出来立てのパイを食べられるのがポイント!お好みでトッピングも選べます。ホカホカのパイに冷たいアイスクリームは定番!他にはホイップクリームやシナモンソース、チェダーチーズなども。

店内に数席ありますが、天気の良い日はお外で食べるのがおススメです。サンディエゴの街中の空気とはちょっと違う、山の雰囲気を感じながら、のんびりとパイを楽しんでみてください。

Julian Pie Company

#JulianPieCompany #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account