朝日新聞夕刊に掲載された記事より・・7月4日・社会面 (へぇな会社)バスクリン (2016/07/04) バスクリン(本社・東京都千代田区)は、言わずと知れた入浴剤が主力製品の会社だ。 それゆえに温泉好き、風呂好きが集まる。 昨年に発足した<銭湯部>はまさに、その<風>があふれてできた社内クラブだ。 発案者は入社5年目になるダイレクトマーケティング部の高橋正和さん(29)。 年に300日以上サウナ浴をするという筋金入りの風呂好きだ。 家風呂の普及で、近年廃業が続く銭湯だが、高橋さんにとっては 父親と通う家族の思い出が詰まった場所だという。 <銭湯はコミュニケーションの場・・そんな日本文化を残したい>・・ 小生は6月25日に<市長と語る>で、新館焼却場に<コンパクトな銭湯>と提案しました。 <銭湯>は地域住民の憩いの場になり・・親睦を深める場にもなります。 衣を脱いで・・雑念を捨て・・裸の付き合い・・銭湯会議・・実現できる日を夢見ています。 バスクリン銭湯部の・・夢は大きく、日本の<FURO>文化を世界に広めること。 日本を訪れる外国人観光客に風呂の良さを味わってもらい、将来は東京やニューヨークで温泉や銭湯を経営する夢も抱く。 小生は諸手をあげて大賛成・・ 先日も大学の<銭湯研究会>の記事が掲載されていましたが・・ 応援団が多く出てくるようで心強い限りです・・