Search Bloguru posts

takeの電気式日記

https://en.bloguru.com/take

軽トラ どれがいいのか?

thread
ホンダ アクティ 2009年型 ホンダ アクティ 2009年型 スズキ キャリー 2013年型 スズキ キャリー 2013年型
先週の日曜日の9/18は秋祭りで町内の15箇所の神社&祠を巡りました。
巡る為に我が家の軽トラ(スバル・サンバー最期型)も出して欲しいとの事だったので
その要請に従いましたが、20km以下の低速で5時間運転してみたところ、
思いの外、足回りにガタが来ている感じを受けました。
来年は車検があるので、もう1回位は車検を通したいですが、
買い換えるかちょっと思案中です。

スバル・サンバーの最期の軽トラは、RR型でエンジンが運転席から遠いため
エンジン音もとても静かで、また坂道や冬場の雪道の心配もありません。
70代半ばの母が運転しても走行安定性が高いので心配は少ないです。
ただ、2016年9月現在、スバルでは軽トラは製造しておらず
ダイハツのOEMとして販売している状態です。

今までダイハツの軽トラに乗ったことが無いので、
エンジン配置をチェックしてみると、スズキと同じで荷台の前部にあります。
因みにホンダをチェックしてみると荷台の中央部にエンジンが配置されています。

何となくスズキかホンダか?という印象です。
ダイハツも良いのかもしれないですが乗ったことが無いので何とも言えません。
ホンダの軽トラは農作業の他にも乗用としても良い印象があるので、
高齢の母にはもしかしたら次はホンダのアクティがいいのかと思えます。

ホンダ・アクティは車の中央部にエンジンが配置され後輪駆動、いわゆるMR型。
母にも安心して勧められ、たぶん自分も納得いけると思っています。

もう少し調査して判断したいと思います。
スズキかホンダか、迷います。

ホンダ アクティ

スズキ キャリー

軽トラック研究会

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise