Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

夕陽を浴びながら

1 tweet
thread
夕陽を浴びながら
先日、小さな神社の境内で講談の会が催されました
後ろには、折り畳みの小さな椅子が用意され、前には
茣蓙を敷いての講談会
ゴザに座ると、夏の炎天下の暑さがお尻に上がってきます

演目は
「明和義人」
江戸時代、当地のに発生した騒動から、数か月町民自治が
行われた話を講談にしています

講談師は
宝井琴梅師匠

※「講談師見てきたような嘘を云い」を感じる事柄がありますが、あくまでフィクション
信じない方が良い事柄が多々ありますが

暫くすると、日が落ち夕闇となりました
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
This user only allows bloguru members to make comments.
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2010-08-29 20:34

講談ですか・・・。

暑い今には面白いかもしれないですね。

実演というのは聞いたことがないので、
よく分らないですが・・・。

People Who Wowed This Post

wahootaste
Commented by wahootaste
Posted at 2010-08-30 12:02

講談師

宝井琴梅師匠の「講談の会」は既に10数回を
重ねています

当地の奇特な御仁が招いて、無料で会を開きます

勿論、講談師 宝井琴梅師匠は東京から泊まりがけで
公演を行っています

今回、8月25日は「明和義人」の記念の日で
演目が因んだものとなったものです

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise