Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

Blog Thread

皐月の風に吹かれて

thread
皐月の風に吹かれて
五月の節句
鯉幟が風を一杯にはらんで気持ち良さそうに泳いでいます
昔は鯉幟より、幟を立てた事が多かったようです
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
KUMA
Commented by KUMA
Posted at 2009-05-01 15:56

そういえば最近武者幟を見かけなくなりました、我が町でもマンションのベランダのミニ鯉のぼりが多いですね。

People Who Wowed This Post

wahootaste
Commented by wahootaste
Posted at 2009-05-02 01:06

お早うございます


これから、旧宅へ最後の処分に出かけます
今回は、各部屋にある絨毯を引っぺがし、その他の
ゴミと一緒にゴミ焼却場へ持ち込みます

ついでに、庭の牡丹を切り取り愛でます

残りは18日に家具類を引き取り処分で幕を引く予定です

一軒家から集合住宅へ移ると言う事は大変な事ですね

People Who Wowed This Post

KUMA
Commented by KUMA
Posted at 2009-05-02 01:10

おはようございます。

私の場合は、マンション>マンションでしたがそれでも大変でした、前より大きな容積なのにです・・・
一軒家からのご苦労はお察しします、心臓いご負担のかからぬようご注意ください。

People Who Wowed This Post

wahootaste
Commented by wahootaste
Posted at 2009-05-02 08:00

しかし、KUMAさんのしっかりとしたダイエット

体重管理には敬意を表します

まるで、人間が二人と思えました(以前のブログル拝見)

自分では日々の蓄積は感じませんが、他人の眼から
顔がむくんでいる
血圧が下がらない
よって、精密検査を、と忠告
結局は、左心房に”垢”が溜まり、これが剥がれて
脳の血管が詰まると「長島旧監督」のようになる
右足の大腿部の動脈が細くなり、ここが詰まると
壊疽になり、切断の憂き目に会う
こんな診断をされれば、生活を変え、薬の服用を
真面目に行わざるを得ませんね

当分はOutDoorからはサヨナラ・サヨナラです
でも、道具は処分できずに、相方から「糞切り」が
悪いとお叱りを受けています
「トホホ」の気持ちです

People Who Wowed This Post

KUMA
Commented by KUMA
Posted at 2009-05-03 01:44

ははは、お叱りは愛情表現ですね、羨ましい限りです。

People Who Wowed This Post

wahootaste
Commented by wahootaste
Posted at 2009-05-03 12:38

しかし、日本語の表現には面白い言葉が沢山あります


「フンギリ」なんかも、決して品のない言葉ですが
日常に使われています

絵草子の中で、高歯(足駄)を履いてフンばっている図が
ありますが、これは尻に「フン」が付かない為だそうです
そう云えば、「ふんばる」もこの辺から来たのかも知れませんね

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2009-05-01 16:58

大きいこいが風にゆったり吹かれてるのは良いですねぇ・・・(^。^)


季節感がありますよね。

People Who Wowed This Post

wahootaste
Commented by wahootaste
Posted at 2009-05-02 08:22

本当に今年の5月は「高速道路¥1000」と

天候には恵まれています
前者が果たして、地球温暖化に良いのかどうかの
疑問は感じますが

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise