Search Bloguru posts

自律型人財育成コーチのブログ

https://en.bloguru.com/yatake26
  • Hashtag "#コーチング" returned 187 results.

freespace

部下に頼みごとをする時に大切にしたい事(2)

thread
部下に頼みごとをする時に大切に...
こんにちは

昨日の続きです。

昨日は、日常の中で頼みごとをする場合についてでした。
本日はビジネスシーンでの頼み事の場合です。

仕事で、周囲の人に頼みごとをする場面は、とても多くあると思います。
特に、相手が忙しくしている場合には、仕事を押し付けているのではないかと心配になり、お願いする事に躊躇する人も多いのではないでしょうか?
しかし、仕事の全てを、ひとりでこなすには、時間的にも量的にも限界がありますし、結果的に期限通りに完了できないという事態に陥ってしまいます。

よって、周囲の人に気持ちよく分担してもらう事が必要ですよね。
その為にも、周囲の人たちとの人間関係が大きく影響するのです。

特に、リーダーのあなたが、部下と仕事を進める場合は、特に注意が必要だと思います。
それは、部下と言えども、体調のすぐれない時もありますし、既に抱えている仕事に行き詰っているかもしれません。よって、部下に仕事を振り分ける際には、その部下の心の状態や、体調をまずは気にかけた上で依頼しなければ、部下も快く引き受けてはくれないと思うのです。

(明日に続きます)
#コーチング #ビジネス #メンター #大切 #部下 #頼みごと

People Who Wowed This Post

部下に頼みごとをする時に大切にしたい事(1)

thread
部下に頼みごとをする時に大切に...
こんにちは

皆さんは、人に頼みごとをするのは、得意でしょうか?
逆に、人に少々無理なお願いをされた時は、どの様に思いますか?
今回は、特にビジネスシーンで頼みごとをする時に大切にしたい事について考えてみたいと思います。

まず、最初に、ビジネスシーンでの状況を考える前に、日常の中での頼み事をする場面をみてみましょう。

例えば、皆さんがTV番組に夢中になっている時に、家人に急に用事を言いつけられたら、どう思いますか?快く中断して、その頼みごとを聞いてあげますか?
頼むほうにしてみれば、相手が暇そうだからとかの理由で、気軽に頼んできますが、頼まれる方にしてみれば、そうではありません。

一方、あなたが散歩をしていて、すれ違った人からと急に、道を聞かれたらどうでしょうか?
よほど危害を加えそうな人でなければ、あなたは出来る限り説明してあげるのではないでしょうか?
と言うように、場面や、状況は異なりますが、「頼み事」には、それぞれの人の心理状態が大きく関わっているのが分かりますよね。

前者は、人は、何かを押し付けられると反射的に拒否したくなるという事ですし、
後者は、人の役に立っているという気持ちが大きく働いていると言えると思います。

(明日に続きます)
#コーチング #ビジネス #メンター #大切 #部下 #頼みごと

People Who Wowed This Post

自省録

thread
自省録
こんにちは

少し前の事ですが「ミステリと言う勿れ」という菅田将暉さん主演のドラマがとても面白かったのですが、田村由美さん原作の漫画も読ませてもらいました。

そのドラマの中で、自省録という本がカギとなるシーンが出てくるのですが、
そもそも、自省録という本の事は全く知りませんでした。
調べてみると、ローマ皇帝マルクス・アウレリウス(121~180年)の古典だそうで、ジャンルとしては、いわゆる哲学書です。

先日、書店で偶然目にしたので購入してみました。
写真の右側が、ドラマでも使われていた暗号を紐解いていた本ですが
内容は。かなり難解です。ところが、左側の本は「超訳 自省録」というタイトルで
内容は、現代語で理解しやすいように解説されている本も発見しました。

読んでみると、とても分かり易く、いま、若者やビジネスパーソンにとって役立つ内容が満載でした。

良い出会いでした。
#コーチング #ビジネスパーソン #マルクス #ミステリと言う勿れ #哲学 #自省録

People Who Wowed This Post

楽しくなければ目標じゃない(まとめ)

thread
楽しくなければ目標じゃない(ま...
こんにちは

長々と書かせていただきましたが、まとめとして、楽しみながら目標を決めるヒントになればと思いながら書かせていただきます。

楽しみながら目標を設定し、その目標を達成するには、どのようしたら良いのでしょうか?
最初に、「目標を明確にする」のは、お勧めしません。そんな人は稀だと思って間違いありません。
逆に、漠然とした目標をできる限り多く掲げ、それをノートに書きだしておきましょう。目標の大小は気にしないで、とにかく多く書き出し、その中で自分がワクワク出来そうなものを選びながら行動していくことが結局は大きな目標を達成するための近道だと思っています。

そうすれば、小さな目標でも達成できたという自信もつきますし、新たな目標に向かって行動すること自体が楽しくなってくると考えています。

以上、今回のテーマはいかがだったでしょうか?
様々な情報を能動的に収集し、その情報に基づいて、ぜひ具体的なアクションに結び付けて欲しいと願っています。

ありがとうございました。
#コーチング #ゴール #メンタリング #目標 #目的

People Who Wowed This Post

楽しくなければ目標じゃない(4)

thread
楽しくなければ目標じゃない(4...
こんにちは

昨日の続きです

昨日は「まずは目標を定めて立ち向かうことで、最終的な目的も明らかになるのではないでしょうか?」と述べさせていただきました。

では、ここで、質問です。
皆さんは、5年後、10年後の目標は明確にお持ちでしょうか?
そんな事、急に言われても、そんな先のことまで考えられないよ。という声も聞こえてきそうです。
もしも目標があったとして、それを達成するために楽しみながら行動し、ワクワクした気持ちで過ごせているでしょうか?

もしも、あまり楽しくない、どちらかというと苦しいと感じているのであれば、その目標をゼロベースで考え直してみることをお勧めしたいと思います。

(明日に続きます)
#コーチング #ゴール #メンタリング #目標 #目的

People Who Wowed This Post

楽しくなければ目標じゃない(3)

thread
楽しくなければ目標じゃない(3...
こんにちは

昨日の続きです。

若い頃の目標と対比して社会人の目標はいかがでしょうか?

社会人になると、殆どの企業では、業績向上のための評価制度が設定されていると思います。
いわゆるMBO(Management by Objectives)制度ですね。個別に何を達成させるのかを明確にし、個人と組織のベクトルを合わせ、最終的に個人の目標と組織の目標をリンクさせ最終的に自身の評価に繋がってきます。
それとは別に、数年も経過すると、上司や先輩から「目標」について、問われることはないでしょうか?もちろん仕事上での目標である場合も多いですが、この先、どのありたいのか?とか、人生そのものの目標について考えざるを得ない場面も多くなってきます。
そんな時に、すでに明確な目的達成のための目標があるのであれば、素晴らしいと思います。
しかし、多くの人は、日常の業務追われて過ごしてしまっていないでしょうか?
つまり最終的な目的を見極める事は、とても大切だと思いますが、なかなか見出すには困難が伴います、そこで、まずは目標を定めて立ち向かうことで、最終的な目的も明らかになるのではないでしょうか?

(明日に続きます)
#コーチング #ゴール #メンタリング #目標 #目的

People Who Wowed This Post

楽しくなければ目標じゃない(2)

thread
楽しくなければ目標じゃない(2...
こんにちは

昨日の続きです。

若い頃の目標はどうだったでしょうか?

皆さんの中には、いわゆるお受験を経験されている人も多くいると思います。
幼稚園・小学校受験、中学・高校受験、そして大学受験など、合格に向けて人一倍努力されたのではないでしょうか?
しかし、すべての人が同じとは言えませんが、概ね受動的な目標だったのではないでしょうか?
受動的な目標が、まったくダメとは言いませんが、その時の感情に目を向けてみると「楽しくて仕方がない」という状態ではなかったのでは思います。つまり受験を突破した結果としての目的は曖昧だったのでしょう。

(明日に続きます)
#コーチング #ゴール #メンタリング #目標 #目的

People Who Wowed This Post

楽しくなければ目標じゃない(1)

thread
楽しくなければ目標じゃない(1...
こんにちは

皆さんは、いわゆる「目標」はお持ちでしょうか?
「もちろん、あるよ!」という声が聞こえてきそうですね。
さて、どのような目標がありますか?そして、その目標は、あなたにとってどのような存在でしょう。
今回は、そんな誰もが、何度も掲げる目標について考えてみたいと思います。

そもそも、「目標」って何でしょうか?
よく比較される言葉に、目的と目標というものがあります。
今さら言うまでもありませんが、「目的」とは、最終的に実現したいもので、達成したいゴールの事ですね。
一方、目標とは、最終的なゴールである目的に到達する中間地点のようなものだと定義されています。
分かり易い例を挙げれば、「TOEICの点数で、〇〇点を取る」という目標ですが、その点数をクリアすると、その結果として、どの様な状況が待っているのでしょうか?
企業に、お勤めであれば、昇進、昇給でしょうか? あるいは海外勤務ですか?
つまり、目標を達成したあとの目的がハッキリしていないと、その途中段階での目標は叶わないのではないでしょうか?
(明日に続きます)
#コーチング #ゴール #メンタリング #目標 #目的

People Who Wowed This Post

あなたは見てはいるが、観察していない(4)

thread
あなたは見てはいるが、観察して...
こんにちは

昨日の続きです。

昨日は、「観察力の鍛え方」について書きました。
今日は、実際に組織の中での効果についても書いてみます。

観察力が向上すると、チームはどうなるか?
リーダーの役割の一つに、部下を牽引して業績を上げるというミッションがあります。
先に述べたように、リーダーが意識して物事を観察できるようになると、環境の変化に敏感になり、結果的に、物理的、心理的な状況の判断が出来るようになりますし、それ以上に自分自身の変化にも気づけるようになるはずです。そうなると、チームの結束力も向上し、より信頼関係が深まり、最強のチームが出来上がるのではないでしょうか?

最近では、1on1ミーティングのニーズが高まっていますが、このミーティングの中でも、部下を注意深く観察し、部下が本当は何を望んでいるのか?などと思いながら、話を聴く事で多くの気づきを得られるでしょう。そして、その気づきをミーティングの中ではなく、普段の何気ない会話の中で活かして欲しいと思います。

以上、4日にわたって「観察する」について書かせていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
ぜひ「見る」と「観る」の違いを意識して欲しいと願っております。
コーチングの世界では、「聞」くと「聴く」の違いを学習しますが、同様に「見る」と「観る」の違いも、意識してみませんか?表面の出来事や、状態だけでなく、注意深く、意識して「観る」事で、必ず新しい発見があると思います。

#コナンドイル #コーチング #シャーロックホームズ #メンター #見る #観察力

People Who Wowed This Post

あなたは見てはいるが、観察していない(3)

thread
あなたは見てはいるが、観察して...
こんにちは

昨日の続きです。
昨日は
観察する事で、得られる事は?/観察する事の大切さ、について書きました。

本日は「観察力の鍛え方」についてです。
では、観察力を高めるにはどうすれば良いのでしょうか?
一口に、観察と言っても、いったい何を観察するのでしょうか?

例えばですが、通勤電車のなかでは、どのように過ごされるでしょう?
通勤電車に乗っている人達を「観察」すると、殆どがスマホの操作に終始しています。これでは、観察眼は高まりませんね。出来れば、車内の広告や、時には、乗車中の人たちの仕草や、服装に目を向けることで、何かしら気づくことがあると思います。大切なのは「意識」する事だと思います。

実際に、どのような事に気づくかと言いますと、意識して乗客の行動に目を向けていると、分かり易い行動としては、眠っている人が急に眼を覚ましてキョロキョロしだしたときは、降りる駅が分かるようになります。また広告などを眺めながら、この広告主は、何を主張したいのだろうかと考えながら過ごせば、その深い意図に気づけて、新しいアイディアが浮かぶかもしれないのです。
ぜひ、チャレンジしていただきたいと思います。

(明日に続きます)
#コナンドイル #コーチング #シャーロックホームズ #メンター #見る #観察力

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise