《時節・_・襍感⇔“???公園植物”》
今年は、“紅葉・黄葉”が遅いのか“否か”を見に出かけた!?!
お馴染みの公園、コキアも赤く染まっているだろう、と。。!
ところが、意に反して綺麗サッパリと消えていた。
何故か・・・??解せない気持ちで散歩していると綺麗な花が。
17日のブログル一覧で拝した花“皇帝ダリア”が天高く聳えていた。
掲載した方は、北九州で撮られたと思う。同じ期に見れる!!
九州と神奈川で開花時期が同じ!!日本は、狭いって感じる^^)。
訪れた公園周辺では、紅葉・黄葉はまだまだ、って感じだった。
* * * * *
各地の植物園や公園に植えられ、観る機会が多くなったコダチダリア。
周りの木々が紅葉する頃に樹高数メートルの高さに大きな花を咲かせる。
でも分類では、木ではなく草の仲間。中南米原産で ダリア の原種。
原産地では、標高1500~1700mの岩礫地、草地、林内に生育する。
日本では、冬に地上部は枯れてしまうが、地中に大きな塊根をつける。
茎は直立し4稜形中空で、茎の上部で対生状に分枝する。
大きくしたくない場合は、8月初旬頃に 1/3位に切り詰めると、枝が出る。
葉は、羽状複葉で対生、葉柄の基部は茎を抱く。小葉は、長楕円形。
茎頂や枝先に散房状に花柄をのばし、横向きや垂れ下がって頭花をつける。
黄色い筒状花と 薄紫色をした舌状花で直径15㎝以上にもなる。
舌状花が赤、白、黄色もある。短日性で街灯のある所では花が咲かない。
日本では花後に寒さで地上部が枯れて、果実ができるところまでゆかない。
「相模原市麻溝公園&県立相模原公園 2019/11/17」