《襍・/・画“冬・森々(深々)” ❖’23-08》

0 tweet
冬・・雪中の室生寺・金堂。静か... 冬・・雪中の室生寺・金堂。静かなたたずまい。
室生寺・五重塔、瀟洒この上ない... 室生寺・五重塔、瀟洒この上ない。
一日で風情が!!幽玄な世界に。... 一日で風情が!!幽玄な世界に。
昨今は、ライトアップの照明器具が??
きらびやかにして頂きたくない。
かつ、機材は目障りで。。。!
石塔群、どことなく人体をおもわ... 石塔群、どことなく人体をおもわせる。
この五輪塔、鎌倉時代を思わせる... この五輪塔、鎌倉時代を思わせる。素朴な火輪がいい!!



《山懐に佇む古刹「宀一」山(べんいちさん)!!》

昔、社寺建築撮影の荷物持ちの手伝いをしたことがあった。
「宀一」山(べんいちさん)と言う変わった山号の古刹。
奈良県宇陀市にある室生寺。全山白皚々と言った趣ある寺院。
 土門拳の「室生寺ひとむかし」に、当時の荒木良仙老師の言葉が載っている。
室生寺が一番美しいのは、全山白皚々たる雪の室生寺が第一等である、と。
土門師は、青葉の室生寺域を好み、山気がジーンと肌に迫るところを気に入っていた。
老師に感化され、『女人高野室生寺』を編む中に雪の室生寺を入れるべく苦闘している。
1978(昭和53)年2月中旬の撮影模様は、壮絶な戦い、と言った感をもった。
病をおしての撮影待機、定宿・橋本屋の人々の温情、今の時代では味わえない風情がみえる。
土門師の感慨、「ぼくの待っていた雪はさーっと一掃け、掃いたような春の雪であった」。
かような風情は、残っているだろう。が、参拝者が多く静かではない。
参拝の楽しみ、自分流の静かな場所探しである。室生寺、再訪したい。
昨今の寺院、夜間のライトアップが盛んなようだが、、、好まない!?!
あのキラキラ感、好きでない。室生寺でもやっているようだ!?!

「令和伍年(皇紀2683年)1月18日、記」

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
* indicates required fields

🙂 Using emojis in your blog:
• Keyboard shortcuts: For Mac, press [Ctrl + Cmd + Space]; for Windows, press [ Windows Key + . ]
• Copy and paste: Find a list of emojis and paste them into the text field.
  • none
  • center
  • left
  • right
If checked, your avatar will be displayed
Captcha