Aug
21,
2024
《雅羅・/・襍懐古〝山花ⅩXI〟❖ ’24-234 ❖》
《 後立山連峰・白馬岳周辺の花〝白馬浅葱〟8月山花ⅩXI ❖ 1964/夏 ❖ 》
シロウマアサツキ(白馬浅葱);多年草。
北海道,本州の中部地方以北に自生。
花茎は高さ30〜50cm、葉の幅4〜5mm、
花序は直径3.5〜4cm、花被片は長さ7〜8mm。
花糸は花被と等長。花期は6〜7月。(原色日本植物図鑑)
よく似たアサツキは雄蕊の長さが花被片の1/2〜2/3と短い。
よく似たアサツキは雄蕊の長さが花被片の1/2〜2/3と短い。
今ひとつ、シロウマアサツキ(白馬浅葱)の自生地(分布)も不思議だ。
中部地方以北の分布とされるが、京都府北部、対馬、隠岐にも分布する。
高所と低所で自生している。よく云われる生態型の進化の現れか??
*
北アルプスの白馬岳には、大雪渓の上部に「葱平」と呼ばれる場所がある。
まさしく葱平(ねぶかだいら)と実感できる。シロウマアサツキ群落だ。
実際は、地名から連想するほどの群落ではない、多い程度。
でもシロウマアサツキは葱平を代表する植物の一つということは確か。
山で言う“平”は、草が茂った斜面を言う。アサツキ=葱。
アサツキが見られる場所、すなわち葱平(ねぶかだいら)である。
日本語表現の豊かさを思った花名。机上で思いを馳せた・・懐古。
「令和陸年(皇紀2684年)8月21日、記」
×
- If you are a bloguru member, please login.
Login - If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account