Search Bloguru posts

ハルのブログ

https://en.bloguru.com/advroad2

freespace

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

今日も神社参り、宗像大社

thread
今朝をここで向かえた。宮地嶽神... 今朝をここで向かえた。宮地嶽神社から2kmくらい。ここ、お気に入りです。 海がそば。青い空と海。朝だ~ぁ... 海がそば。青い空と海。朝だ~ぁ。 さて今日は何処へ・・? 当然、... さて今日は何処へ・・? 当然、宗像大社参拝でしょう。車を30分だけ走らせ到着。 参拝者はチラホラ。宗像大社は天... 参拝者はチラホラ。宗像大社は天照大神の子供三つの女神からなる。筑前大島にある中津宮、沖ノ島の沖津宮、そしてここ九州本土宗像にある辺津宮だ。 今日も神社参り、宗像大社 朱の建物が本殿。 朱の建物が本殿。 本殿を取り囲む摂末社(せつまつ... 本殿を取り囲む摂末社(せつまつしゃ)があり、121の神様が祀られている。神様の団地だね。 高宮祭場に向かう。いかにも神様... 高宮祭場に向かう。いかにも神様が降臨される様な雰囲気があるなあ! 高宮祭場。ここ辺津宮の祭神、市... 高宮祭場。ここ辺津宮の祭神、市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)降臨の地がここだ。社殿のない古代祭場だ。 この地から遠い、中津宮=第三宮... この地から遠い、中津宮=第三宮、沖津宮=第二宮の出張所だね。 神宝館への道中 神宝館への道中 ここには沖ノ島で発掘された国宝... ここには沖ノ島で発掘された国宝8万点が収蔵されている。 この純金の指輪・・・見入ったネ... この純金の指輪・・・見入ったネ。1500年も前のデザイン、そして細工の技術。デザインって時代とは無関係なのかなぁ。と言う事は美に対する感性は普遍って事?この指輪、ちっともテライや奇抜性は無い。静かな落ち着いた美しさだ。人間もこう有りたいものだ。 今日も神社参り、宗像大社
2021年12月9日(木)今日は東風。飛べない。この福岡近辺で東風で飛べる所は無い。

People Who Wowed This Post

宮地嶽神社(福岡県福津市)

thread
な~んだ、ここは何泊も車中泊を... な~んだ、ここは何泊も車中泊をした福津市の福間海浜公園の近くじゃないか。 梅ヶ枝餅にあらずして松ヶ枝餅。 梅ヶ枝餅にあらずして松ヶ枝餅。 値段は同じ130円。 値段は同じ130円。 しかしこれ草餅。パリッとしてい... しかしこれ草餅。パリッとしている。あんこはもちろん粒あんネ。イイよ!美味しいヨ。 このアングル、近年「光の道」と... このアングル、近年「光の道」と言われ、人気有るスポットだってサ。参道が直線で1kmほど海まで伸びている。 宮地嶽神社(福岡県福津市) 年に2回、この道の終点に日が沈... 年に2回、この道の終点に日が沈む。 宮地嶽神社(福岡県福津市) 宮地嶽神社(福岡県福津市) 大きな大きなしめ縄。 大きな大きなしめ縄。 中年カップルが、長く手を合わせ... 中年カップルが、長く手を合わせていたヨ。 参道が海に到着した浜=宮地浜。... 参道が海に到着した浜=宮地浜。夕陽が沈む。しかし怪しい雲行きだ。 ウインドサーフィンが帰って来た... ウインドサーフィンが帰って来た。風は東風。これではパラは飛べません。この浜はウインドサーフィン、カイトサーフィンを楽しく人が集まる。その宿、ショップが建ち並ぶ。 今夜福岡空港から羽田空港に帰る... 今夜福岡空港から羽田空港に帰る、友のおごりで、鮨屋へ。これは刺身盛り合わせ。車の運転があるからお酒はなしネ。残念。 回転寿司でない鮨を頂くのは、昨... 回転寿司でない鮨を頂くのは、昨夏の小樽以来だな。回転寿司のネタの厚さに慣れた僕には、新鮮なネタの厚さ。これだけの厚さだから魚の味もわかるもの。うまい!
2021年12月8日(水)午後。関西の知人が「宮地嶽神社」を教えてくれた。

People Who Wowed This Post

福岡市美術館

thread
バリー・フラナガン(1941~... バリー・フラナガン(1941~2009年 英国人)「三日月と鐘の上を跳ぶ野うさぎ」1988年。英国人が月とうさぎを引っかける事は普通なと思う。月とうさぎはアジアだけ。英国では月に居るのは人間(顔)と見る事が多い。僕はオブジェはあまり好んで見ないけど、この野ウサギ、いいね! 小学校3年生くらいが来館してい... 小学校3年生くらいが来館していた。 「東光院のみほとけ」・・薬王密... 「東光院のみほとけ」・・薬王密寺東光院(福岡市博多区吉塚)から寄贈された。 福岡市美術館 福岡市美術館 福岡市美術館 「仙厓さん」は1750年美濃国... 「仙厓さん」は1750年美濃国(現在の岐阜県南部)の農民として生まれ、禅僧として現在の福岡市臨済宗聖福寺で過ごした。
「凧あげ図」子供が「吹け吹けぷぷぷ、ぷぷぷ」と歓声を上げている、図。
「牛図」牛は「博多の仙厓さん」... 「牛図」牛は「博多の仙厓さん」そのものとも言う。真ん中に「仙厓」の印が。 「虎図」なんともひょうきんな虎... 「虎図」なんともひょうきんな虎だ事。ありゃ~。 「指月布袋図」・・「あの月が落... 「指月布袋図」・・「あの月が落ちたら誰にやろうぶかひ」と言いながら上を指さす布袋さん。これも仙厓ワールドだ! 「子孫繁昌図」父親の迷惑そうな... 「子孫繁昌図」父親の迷惑そうな顔、子供のはしゃぐ姿。その対比がおかしい。仙厓の絵は、そのどの絵からも、声が聞こえて来る。不思議だ。 禅宗で、○の持つ意味は深い。と... 禅宗で、○の持つ意味は深い。とにかく、仙厓さん、楽しい。つい、クスッと笑ってしまう。 この福岡市美術館は、市民憩いの... この福岡市美術館は、市民憩いの公園、大濠公園にある。 国道3号線名島橋の欄干はサンタ... 国道3号線名島橋の欄干はサンタ衣装で飾られていたヨ。 福岡市美術館
2021年12月8日(水)午前。北東強風で、パラ飛行は出来ないね。先日、福岡県立美術館を観たけど、福岡市美術館、って言うのも有るのね。・・行ってみよう。でも何故「福岡市立美術館」って言わないで「福岡市美術館」なのかな?立、がない。公益法人なのかな?・・そんな事、どうでもイイサァ。

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise