妊婦さんから医院へ「歯の治療をしてもいいですか?」「抜歯してもいいですか?」「麻酔を使ってもいいですか?」という問い合わせが時々あります。
妊娠したら市から親子手帳をもらいますが、それには妊娠したら歯科検診を受けましょうと書いてあります。
しかし、妊娠してから歯科検診をして、虫歯があることがわかっても、妊婦さんには使用してはいけない薬も多く、治療しにくいのが現状だと思います。
結婚前、妊娠前に婦人科の病気がないかどうかを調べるブライダルチェックをする方が増えていますが、歯の検診も妊娠してからではなく、妊娠前にされることをお勧めします。
妊娠すると虫歯になりやすくなりますが、つわりなどで歯磨きもままならないという場合もあります。そこで、おすすめしたいのが、コンクールという洗口液です。虫歯・歯周病・口臭などを予防してくれます。市販の洗口液は、刺激があるものが多く、口内の粘膜がピリピリしたりするのですが、このコンクールは、全く刺激がなくとても使いやすいので、妊婦さんにお勧めです。
市販されていませんが、たいていの歯科医院には置いてあると思いますので、聞いてみてくださいね。
当院の1歳のお誕生日会で「1歳の歯の話」をしてくださっている歯医者さんのホームページをご紹介します。
どちらもとっても優しい先生ですよ♪お近くの方は行ってみてくださいね(^^)
石田歯科医院(玉島中央)はこちら↓
http://www.ishida-dc.net/
いしだ駅前歯科(新倉敷駅前)はこちら↓
http://ishida-ekimae.com/
子宮頸がん予防ワクチンが平成25年4月より定期予防接種となりましたが、公費助成の対象となる年齢は、小学6年生~高校1年生までです。
子宮頸がん予防ワクチンは、3回接種しなければ効果がありませんが、その3回を決められた間隔で接種すると、最低でも6か月かかります。
3回の接種をすべて公費助成の対象とするためには、遅くても高校1年生の9月には初回を接種しなければ間に合いません。1回目を高校1年生で接種しても、2回目・3回目が高校2年生(4月1日以降)になってしまうと、公費の対象ではなくなり、自費となってしまいます。体調により、接種ができないこともありますので、余裕をもって早めの接種開始をお勧めします。
子宮頸がんは、性交によりヒトパピローマウイルスに感染することが原因ですので、初体験前に子宮頸がん予防ワクチンを接種すると、より効果的です。
現在は、初体験の年齢の平均が14歳ですので、それより前となると、中学1年生のうちに接種した方が良いということになります。倉敷市も標準的な接種時期は中学1年生としています。
予防接種は、接種できる時期がきたらなるべく早くが基本ですから、子宮頸がん予防ワクチンは、小学6年生になったら接種する、遅くても中学1年生のうちに接種を終わらせるのが良いと思います。
子宮頸がん予防ワクチンは、大変高額なので、公費で受けられるチャンスを逃さないようにお気を付けくださいね。
今日は、医院の日常でも産婦人科情報でもなく、星のお話です☆
毎年お盆頃に観られるペルセウス座流星群ですが、今年は前後10年で最も好条件ということで、美星天文台へ行ってきました!
毎年、見えるかな?と思って空を眺めてはいましたが、住宅地では周りが明るすぎて見えたことが無かったので、絶対に流星を見る!と意気込んで行ってきました(^^)!
12日の夜10時に出発して、11時ごろには天文台に到着予定でしたが、あと2.5Kmというところから大渋滞で、午前0時30分頃やっと到着しました。翌朝の新聞を見ると、約1000人が天文台に行っていたらしく、驚きました。
美星町まで行くと、満天の星!!小さな星までみえるので、星ってこんなにたくさんあるの!?ってびっくりしました。それに、星が近くて大きく見えるんです。星座も天の川もキレイ・・。
流星も、数分に1つぐらいの間隔で見えました!!!発光しながら流れていくので、くっきりはっきり、とても綺麗に見えて、感動しました!本当に行って良かったです(^^)
しかし・・真っ暗な中、道路や広場にゴロゴロと大勢の人が寝転がっている光景は、ちょっと異様でもありました(笑)
流星を見ることができた方、星に願い事しましたか??
当院のお盆休みは、8月15日(木曜日)のみ休診とさせていただきます。それ以外は通常通り外来診療をしております。
分娩・急患は、その限りではありませんので、電話連絡の上ご来院ください。
お盆の帰省ラッシュですね。
妊婦さんの中には、帰省される方もいらっしゃると思います。
マイカーの方も、新幹線の方も余裕をもった帰省スケジュールにしてくださいね♪
長時間の移動や人ごみは、なるべく避け、体調にお気を付けください(^^)
今日は、月に1度の給食委員会でした。
厨房スタッフも毎日頑張っています(^^)!
ご出産されたお母さまは、痛いところもたくさんあるので、医院としては、お母さまの疲れたお身体を、どれだけ癒してさしあげられるかということがとても大切だと思っています。
5~6日間の入院期間中のスケジュールは忙しく、授乳や、赤ちゃんのお世話、おっぱいのケアなど、考えることや覚えることがたくさんあります。そのような中で、食事というのは、皆様本当に楽しみにされていて、唯一ほっとできる時間だと思いますので、食を通じて少しでもお母さまに喜んでいただければと考えています。
今月も、退院時に書いていただいたアンケートの中から一部ご紹介したいと思います。
<以下アンケートより>
・食事は、とてもおいしく、栄養バランスを考えて作られており、毎日とても楽しみでした。食器や盛り付けも工夫がされており、心配りが嬉しかったです。持ってきてくださるスタッフの方も、丁寧な対応をしてくださったので、とても気持ちが良かったです。ステーキやお祝い膳など、お祝いしてもらっていると感じられて、とても嬉しかったです。
・豪華で、種類・品数が多くて良かったです。スタッフの方が量が足りているかなどもきいてくださるので、要望が伝えやすかったです。
・野菜がたくさん摂取できて、便秘にならずにすみました。家でも家族に作ってあげたいと思うものがたくさんありました。
皆さま嬉しいコメントをありがとうございました!
皆様の喜んでくださる声が、笑顔が何よりの励みです(^^)
これからもより良くしていけるよう、頑張ってまいります♪
6月にベビーのお布団を新しくしたのですが、お知らせがまだでしたので、ご紹介したいと思います♪
色は、可愛いピンクやブルーではなく、あえてナチュラルなベージュにしました。
理由は、「赤ちゃんが主役」だからです(^^)。赤ちゃんの可愛さが引き立ちます♪
色は控えめなベージュですが、デザインは刺繍やレースが入っていて、とってもお洒落なんですよ♪
それから、ご出産された皆様に医院からのプレゼントの1つとして差し上げている、スーピマ素材の泉州タオルで、大判のバスタオルがあるのですが、それを赤ちゃんの肌掛け兼授乳時のおくるみとして入院中から使っていただいています。最高に肌触りが良くて、赤ちゃんの肌に優しいので、気に入っていただけると思います♪
赤ちゃんの頭の下に敷いているタオルも泉州タオルです。赤ちゃんも気持ち良さそうです(^^)
当院は、ファジアーノ岡山のスポンサーをしているのですが、今年は、初めてうちわも作りました。試合会場で配るのだそうです。50本だけはこちらにもらって、医院で欲しいという方に差し上げました。まだもう少しありますので、ご入用の方がいらっしゃいましたら、当院受付に置いてありますのでどうぞ♪
岡山にチームがあるって嬉しいですよね(^^)皆で応援しましょう♪
どこまでも続くレンコン畑♪
30cm以上はありそうな大きなツボミです♪
医院の周りには、レンコン畑がたくさんあります。
レンコン畑の真ん中は、こんな感じです。
今は、ちょうどレンコンの花が咲く頃です。
つぼみを写真に撮ってみました。びっくりする程大きなつぼみです。
レンコンの花が開く瞬間、ポンッ!と音がするのだそうです。
朝早くレンコン畑に行って、耳を澄ましてみてください。きっとあちこちから聞こえてくると思いますよ♪
花が終わると、地下の茎であるレンコンが大きくなっていき、秋~冬に旬となります。レンコンは、免疫力を高めるビタミンCや便秘予防になる食物繊維が豊富なので、妊婦さんにしっかり食べてもらいたいです♪
毎日暑いですね!
暑いけど、皆さまお元気ですかっ!?(^^)
熱中症で救急搬送されたというニュースが後を絶ちませんが、皆さま水分をこまめにとっていますか?
特に妊婦さんは、お気を付けくださいね。
6月にも熱中症についてブログに書きましたが、心配なのでもう一度書いておきますね。
屋外の炎天下ではなくても、蒸し暑く空気が停滞しているような室内だと熱中症を起こすことがあります。室温とともに湿度にも気を付けて、湿度が高い場合にはエアコンを「除湿」設定にしてくださいね。
妊婦さんは、妊娠していない時より体温が高く、発汗量は1.5倍と言われています。脱水になると、頭痛・吐き気・めまいなどの症状がでることがありますので、注意が必要です。
特に夏の暑い季節に食べることがなかなかできない妊婦さん、つわりのある妊婦さんは脱水状態になりやすいので、水分を多めに摂取するように心がけて下さい。
喉が渇く前に、時間を決めて水分を摂取すると良いですよ。
喉が渇いた!と感じるときは、スポーツドリンクを。急激に汗をかいたり、脱水状態だと感じるときは、OS-1などのイオン飲料が効果的です。
十分な水分摂取は、羊水を健全な状態に保ったり、つわりや便秘、むくみなどの症状を軽減・予防することができます。
お腹の中の赤ちゃんのためにも、暑い夏を気を付けて過ごしましょう♪
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account